その後、カティアの彼氏が働いているお店へ行き、今夜のお誘い!
カティアのお誕生日会後から、次回からはシエナに行ったらだめもとでも誘ってみよう!と思っていた私達。
会えなかった月日はお互いに色々とあり、会うタイミングがなかった私達でしたが、
今は昔のようにお互い少しは落ち着いてきているので再びみんなで楽しめそうです!
カティアの彼氏も今夜の外食をOK!というよりも、すでにこの夜はカティアとあるレストランへ行くつもりだったらしいので、
それなら一緒に行こう!となったのでした。
カティアもお仕事中~とのことで、電話せずに直接会いに。

カティアは今は美術館の中のバールで働いています。
ここのお仕事を始めてからというもの、私達は今回始めてカティアのバールに行きました。
カティアのお誕生日の次の日に会ったけれど、あの久しぶりの再会がきっかけでまた会う回数が増えそう!
お昼ごはんにはちょっと早いけれど、カティアのおごりでアペリティーボ(食前酒)を飲みました。
ドアなのだけれど、このドアは使われていないのですが、ここからはシエナのドゥオーモ(大聖堂(カテドラル))が見渡せますよ。
この日もとってもお天気がよく、たくさんの観光客でにぎわっていたシエナです。
カティアとも今夜の約束をして私達はお昼を食べに向かいました。
向かった先は、シエナから私達の住んでいる街へ向かう途中にあるバールへ。

は~~~い!いつものボルケッタを食べに行きました。
注文をしてからその場で切ってくれます。
ここのポルケッタは本当に美味しいの!ここのポルケッタは私達の大好物です!
以前から何度もブログに書いているところです。

ポルケッタのパニーニを買って、向かった先は・・・・シエナの空港!
って、ここは一般用というのかしら?個人用の飛行機が使う空港です。
以前から噂ではこの空港を大きくして国際空港にする予定があると聞いていますが、
今はまだ個人飛行機などで使われているのみです。
いつかはここから日本行きの飛行機が飛んだりするようになるのかもしれませんね。
そうなったら私達も楽だな~。

車から出て買ってきたポルケッタのパニーノを食べました。

たくさんつまったポルケッタ。これが本当に美味しいの!!!!!!!
香料をお腹につめられて丸焼きされた豚なので、ソースなどなくこのままでシンプルに食べます。
程よく塩加減もありますが、お腹につめられていた香料とお塩を追加してもらってぱらぱらとかけてもらってもいいですよ。
結構大きいです。ボリュームもあるし。なので、私は半分も食べれない量ですがそれでもうお腹がパンパン!で満足~!
ポルケッタのパニーノを食べながらたまに着陸する小型?飛行機を見ながら
「お金持ちなんだろうね~」
とか言いながら私達には遠い世界?の人たちの到着を眺め。。。
ぽかぽか陽気でとっても気持ちがよかったです!
午後はショッピングを楽しんで、ホテルに帰りお着替え。
みんなと待ち合わせのバールへ行き、写真はないのですがアペリティーボを飲んで雑談~。
その後向かったレストランは・・・・

新しくできたレストランです。
ここはカティアの彼氏のアルマンドの友達や知り合いが新しく始めたレストラン。
10代の頃からと若い頃からレストランで働き、今のお仕事に変わる前はカンポ広場のレストランのトップとして働いていた
アルマンドもお店オープン前には色々とお店のお手伝いや相談にのっていたようです。
このお店の隣にもレストランがあるのですが、その一つはアルマンドも経営者の一人です。
だから、ここも姉妹店みたいな感じなのかな?お店の内容や雰囲気は全く違いますが。
なかなかお洒落な内装でしょ?オープンしたばかりです。

カティアのお誕生日会の記事を読んでくれた方達にはぴんと来るメンバー。
カティア&アルマンドにエレオノーラ&フランチェスコにも連絡を入れて、仕事帰りに合流しました。
残念ながらローサはお仕事でこれませんでした。いつものことなのですけれどね。。。。だからみんなで揃うのが無理なのですよ。。

メニューはアルマンドがすでに選んでくれていました。すべてお魚メニューです。
それぞれメニューを見て決めようって感じの始まりだったけれど、なかなか決まらなかったのよね。。。
手際のいいアルマンド、実際に予約電話していたか?という感じでメニューを厨房に行って決めたもようです。

前菜。
何のお魚かわからなかったのですが・・・・酢漬けオイル漬けなのかな?さっぱりとした一品。

これも前菜になるのかな?パスタの前に来ました。
これ、ソースがとても美味しかった~!!!!
私は後のことも考えて2尾食べて残りは他のみんなに食べてもらいました。
でも本当にソースが美味しかったな~!

パスタはこれまた何のお魚を使ったソースかわからないのですが、ブロッコリーも入っていて、
軽くトマトベースだったと思います。
これまたソースがすごく美味しかった!!!!!!!!!!!
でもものすごく残念なのが、このパスタにソースが全く絡んでいなく、口にするとパスタはパスタの味で、ソースは別に感じるという・・・
かなり残念。。。これだったら、ソースだけ他のお皿にもらってパンで食べたかったほど。
私・・・・一口食べて、後は全部残してしまいました。

カティアのお誕生日会からそんなに経っていないけれど、またこうして気のあうメンバーがそろうのっていいですね。
気も使わないし、疲れないし。話も尽きない。久しぶりだな~こうやって気の会うメンバーでシエナで外食するの!

メインはこの大きなお魚~!!!
アルマンド、気が利くな~!!!急な誘いだったから自前にお店に頼んではいなかったはずなのに、
お店の一番大きなお魚を用意してくれていたようです!

このお魚は、dentice(デンティチェ)といって、ヨーロッパキダイ。
でもこんなに大きいの始めてみた~!

わかるかな~ドンだけ大きいか!

アルマンドが丁寧に骨をとって身をみんなのお皿に盛り付けてくれます。
長年レストランで働いていたアルマンド、手際がやはりとってもいいですよ。
ちょっと火を通しすぎたようで美味しさ半減でしたが、オープンしたてということでまだ厨房のほうもてんわやんわなのでしょうね。

アルマンド・・・お店のスタッフが忙しそうだということで、食後のカッフェもアルマンドが作って持ってきてくれました。
職業病だな(笑)。
それにしても、カッフェはエスプレッソですが大きなカップだな!!今写真見て思いました。
私はエスプレッソは数年前から飲まなくなったので、カップの大きさ見ていませんでした。
カッフェの後はこれまたアルマンドが食後酒を私達それぞれの要望のお酒を持ってきてくれました。
アルマンドはこのお店では働いていませんよ。友達のレストランです。
本当は私のためにお客さんの予約で仕入れていた生牡蠣が少し余っているということで出してもらうように
アルマンドがレストランのスタッフに指示していたのですが、お店が忙しくでてこなかったり、
他にも何か一品を出してくれと指示していましたが、出てこなくアルマンドにしてはいくらオープンしたばかりでも
要領が悪い!とスタッフになにやらアドバイスをしていたもよう。。。
生牡蠣食べたかったな~。。。ま、いつかどこかで食べれることでしょう!?

イタリアも5月1日はメーデーでお休み。
私達以外&フランチェスコ&カティアは次の日はお仕事がなかったのですが、アルマンドとエレオノーラはお仕事。。。
労働者の日の休日・・・なのにお仕事。。。シエナもここ数年では祝日でも衣料関係のお店を開けるところが増えてきたのね。。。。
なので、レストランを出た後はお開きでした。レストランを出たときは0時まわっていたしね。。。
できたら他へ移ってみんなで飲みなおしたかったけれど。。。
みんなお仕事でお疲れ、そして次の日もお仕事がある相方を残して飲みに行くのはかわいそうと。。。
ということで、私とミケーレはローサの働いているバールに行き飲み続けました。
でもやっぱりシエナの友達と食べて飲んで・・・は私には本当にリラックスできて、ストレス解消になるな~と改めて思ったかな!
まだちょっとシエナで過ごした数日がつづきま~す。