7月18日、日曜日はミケーレはお仕事がお休みでした。
お休み~と言っても、お休みが入る日の前日は24時間勤務で夜勤も入っていることで、
次の日は夜勤が終わる朝7時半頃からお休みになるシステムなのですが、体を休めばいいのにお休みの日になると
午前中に少し休んで午後は出かけよう~!と言い出すミケーレ。
お休みの日など1日中家でのんびりしていられない性格なのですよ。。ミケーレ。
なので、18日はお昼12時前に家を出て、山へピクニックをしに行く事に!

暑い夏はやはり山で自然クーラーで涼むのがいいですよね。

山の上に上がっていくたびに山道にずらーっと駐車されている車・車。
みなさん考える事が同じなのでしょうね。それにしてもすごい車の数だったな~。
いたるところで皆さんお食事を楽しんでました。

私たちも!
ピクニックと言ってもいつも出かける寸前で急遽どこに行くと決めるミケーレの性格なので時前に用意してません。
と言うか、できません。。。
山の頂上の方には数件のレストランがありますが、高くつくので今回は近所のオステリアでテイクアウトしました。
たびたびミケーレがお昼にお世話になっているこのオステリア。
その場でお店の中でも食べれるけれど、ほとんどの方がテイクアウトだったり。
小さなお店なのですが、お惣菜屋さんのようにその日にコックの奥さんが気分しだいで決めたお料理がずらーっと並んでいて、
好きなものを好きな量プラスチックのお皿にのせて量り売りをしてくれます。
凝ったお料理はないけれど、イタリアの家庭料理って感じのお料理ばかりです。
パスタも全て奥さんの手打ち。
この日は朝から街ではお祭りがあったためほとんど残り少なかったけれど。
テイクアウトで買ったのは、ミケーレの好物のほうれん草とリコッタチーズのトルテッリにラグーがかかったものと、
サルシッチャ、2種類のローストされたお肉、ポテトフライ。
それと他のお店でチャッチャとビールを買って。
チャッチャとは右下に写っているパンのようなものです。豚の背油入りパンとでもいうといいのかしら?
これもミケーレの好物です。ワインにいいおつまみになるのですよ~。

自然のクーラー。
本当に暑い日でしたが、一歩山に登って木々の日陰に入ると、あれだけ暑かったのが嘘のようにひんやりと涼しくなります。
ちょっと風でも吹けば寒いほど。
こうやってこちらの地方の人は海に山にと楽しむのですよね。

あ、スイカも買ってきたミケーレ。冷えててすごく甘くて美味しかったそうですよ~。私は食べなかった。
このあと、のんびりと涼しみ、午後は暑い場所へくり出しました。
って・・・海ではなく、アウトレットにお買い物。
模様替えの時に夏のお洋服を古いものは処分してしまったらほとんど昼間に着るものがなくなってしまった私。。。。。
なので、セール真っ最中のイタリアなのでアウトレットでさらに安くなったものを探しに行きました。。。
が~結局私はお洋服は気に入るものが見つからず、サンダルとあるものだけ購入。
逆に、買い物するつもりでなかったミケーレがジーンズ2本に短パン一本、シャツ2枚、ポロシャツ2枚。。。
ミケーレって買い物大好きだからね。。。。逆にそれだけいい買い物できているのがうらやましかった。。。私も洋服ほしい。。。
帰宅が夜8時近くなってきたので家に着く前に電話で近所の美味しいピッツェリアに電話で
ピザの時間指定のテイクアウト注文をしておきました。

私が頼んだのはトマトソースなしのピザ生地にモッツァレッラ、プロシュート コット(ハム)、生トマトにルッコラです。

ミケーレはトマトソースベースにソーセージにサルシッチャ。

トッピングは好きなように注文できるのがいいよね。

今年は結構ピザ率高くなっている私です。
でも、ピザは1枚全部食べれない私なのと、このお店のピザが一番好きなので家でしか食べないけれど。
あ、この写真お昼ではなく夜の8時過ぎですよ。自然光での写真です。

この日はトマトソースベースの気分ではなかった私はピッツァビアンカ(直訳すると白いピザ)です。

持ち帰っている間にルッコラがよれっとなってしまったけれど生トマトで美味しい~。
でも、トマトソースベースよりも気持ち軽いかな?と思ったら、モッツァレッラが結構多めにのかっていて
以外に胃に重たかった。。。。
今度からはまたトマトソースベースにしようっと。
トマトソースベースの方がこのお店の特徴の薄い生地がもっともっと美味しく感じる気がするもの。
お洋服は買えなかったけれど・・・・いい買い物はできましたよ~!

他の靴を目的でお店に入ったけれど、実際に見たらあまり気に入らず、ふっと目に留まったこちらの木製のサンダル。
絶対絶対欲しい!!!とは思わなかったけれど・・・
お値段見たら原価の値段はわからないのですが、アウトレット価格で約20エウロほど(今日のユーロ・円の外資為替では2247円ほど)
なのか、すでにセール価格で安くなっているからこのお値段なのか?と意外とお安かったので
ジーンズにもあいそうだし、ワンピースやスカートにもよさそうだしと思っていたら、ミケーレがこの値段だし、買ったら?
と言うので買いました。が・・・お会計では9エウロ!!!!
レジのおじさんの間違えかと思ったけれど、黙ってお会計済ませた私・・・。
お店を出てから確かめたらなんと20エウロからさらにセールで半額になっていたのでした~!
知らないでお会計したものだから余計になんだかすご~~~~く得した気分になちゃった!
そして、もう一つは、

わかるかな?

ジャン!!!!念願だった圧力鍋かちゃいましたよ~!!!
ずーっとずーっと欲しいと思っていた圧力鍋。でも結構高いのですよね。。。。。
なのでここ数年いつも指をくわえてみていただけ。
でも、お洋服買わなかったし・・・・と一応お値段をチェックしにいつもキッチン道具を見に行くアウトレット内のお店に行ってみたら、
120エウロが100エウロ、それからさらにセールで安くなり70エウロ!
70エウロでも私にはまだ高いのですが、思い切って買いました!
母に結婚する前から便利だから買いなさい~とも言われていた圧力鍋。
うれしくって日本が朝になった頃にメールを送ったら母もこれでまた色々とレシピが増えるね!と大喜びしていました。
本当にうれしい~。念願の圧力鍋!一度も使った事がないのでちょっと緊張しますが。。。。
この圧力鍋の大きさは、縦横22センチです。
普通のお鍋やフライパンだと普段からお料理する内容でどのくらいの大きさがいいのか想定できるのですが、
圧力鍋は初めてで、大きさに結構悩みました。この大きさでよかったのかしら?皆さんどう思いますか?
って・・・・買う前に皆さんに相談すればよかったかも。。。でも、まさか今回買う事になるとは全く思っていなかったからな~。。。
もしもカレーを作るなどと考えると5皿分くらいの量ですかね?
まず最初はどんなものから試しにお料理してみたらいいでしょうか?何かアドバイスありますか?
私は圧力鍋でこんな料理やあんな料理を良く作りますよ!という意見もお聞かせください~!
取扱書と一緒に圧力鍋を使ってイタリア料理レシピの資料もついていたので、楽しみ!!
これで長時間煮込むお料理が圧力鍋でガス代が少しでも浮けばいいな~!!!!!!!意外にここも私の中で重要課題に入ってます!
っと・・・・・貴重なミケーレのお休みの日を充実して過ごせました。
疲れているのに一緒に過ごす時間が全くないから出かけよう~と言ってくれるミケーレに感謝です。ありがとう~!
他にお出かけした時や家料理・・・と言ってもミケーレのお仕事上家での食事時間がほとんどなかったりなどで家料理ほとんどしていなく、
写真も少ししかないのですが・・・・それを次回からアップしていきます。
お休み~と言っても、お休みが入る日の前日は24時間勤務で夜勤も入っていることで、
次の日は夜勤が終わる朝7時半頃からお休みになるシステムなのですが、体を休めばいいのにお休みの日になると
午前中に少し休んで午後は出かけよう~!と言い出すミケーレ。
お休みの日など1日中家でのんびりしていられない性格なのですよ。。ミケーレ。
なので、18日はお昼12時前に家を出て、山へピクニックをしに行く事に!

暑い夏はやはり山で自然クーラーで涼むのがいいですよね。

山の上に上がっていくたびに山道にずらーっと駐車されている車・車。
みなさん考える事が同じなのでしょうね。それにしてもすごい車の数だったな~。
いたるところで皆さんお食事を楽しんでました。

私たちも!
ピクニックと言ってもいつも出かける寸前で急遽どこに行くと決めるミケーレの性格なので時前に用意してません。
と言うか、できません。。。
山の頂上の方には数件のレストランがありますが、高くつくので今回は近所のオステリアでテイクアウトしました。
たびたびミケーレがお昼にお世話になっているこのオステリア。
その場でお店の中でも食べれるけれど、ほとんどの方がテイクアウトだったり。
小さなお店なのですが、お惣菜屋さんのようにその日にコックの奥さんが気分しだいで決めたお料理がずらーっと並んでいて、
好きなものを好きな量プラスチックのお皿にのせて量り売りをしてくれます。
凝ったお料理はないけれど、イタリアの家庭料理って感じのお料理ばかりです。
パスタも全て奥さんの手打ち。
この日は朝から街ではお祭りがあったためほとんど残り少なかったけれど。
テイクアウトで買ったのは、ミケーレの好物のほうれん草とリコッタチーズのトルテッリにラグーがかかったものと、
サルシッチャ、2種類のローストされたお肉、ポテトフライ。
それと他のお店でチャッチャとビールを買って。
チャッチャとは右下に写っているパンのようなものです。豚の背油入りパンとでもいうといいのかしら?
これもミケーレの好物です。ワインにいいおつまみになるのですよ~。

自然のクーラー。
本当に暑い日でしたが、一歩山に登って木々の日陰に入ると、あれだけ暑かったのが嘘のようにひんやりと涼しくなります。
ちょっと風でも吹けば寒いほど。
こうやってこちらの地方の人は海に山にと楽しむのですよね。

あ、スイカも買ってきたミケーレ。冷えててすごく甘くて美味しかったそうですよ~。私は食べなかった。
このあと、のんびりと涼しみ、午後は暑い場所へくり出しました。
って・・・海ではなく、アウトレットにお買い物。
模様替えの時に夏のお洋服を古いものは処分してしまったらほとんど昼間に着るものがなくなってしまった私。。。。。
なので、セール真っ最中のイタリアなのでアウトレットでさらに安くなったものを探しに行きました。。。
が~結局私はお洋服は気に入るものが見つからず、サンダルとあるものだけ購入。
逆に、買い物するつもりでなかったミケーレがジーンズ2本に短パン一本、シャツ2枚、ポロシャツ2枚。。。
ミケーレって買い物大好きだからね。。。。逆にそれだけいい買い物できているのがうらやましかった。。。私も洋服ほしい。。。
帰宅が夜8時近くなってきたので家に着く前に電話で近所の美味しいピッツェリアに電話で
ピザの時間指定のテイクアウト注文をしておきました。

私が頼んだのはトマトソースなしのピザ生地にモッツァレッラ、プロシュート コット(ハム)、生トマトにルッコラです。

ミケーレはトマトソースベースにソーセージにサルシッチャ。

トッピングは好きなように注文できるのがいいよね。

今年は結構ピザ率高くなっている私です。
でも、ピザは1枚全部食べれない私なのと、このお店のピザが一番好きなので家でしか食べないけれど。
あ、この写真お昼ではなく夜の8時過ぎですよ。自然光での写真です。

この日はトマトソースベースの気分ではなかった私はピッツァビアンカ(直訳すると白いピザ)です。

持ち帰っている間にルッコラがよれっとなってしまったけれど生トマトで美味しい~。
でも、トマトソースベースよりも気持ち軽いかな?と思ったら、モッツァレッラが結構多めにのかっていて
以外に胃に重たかった。。。。
今度からはまたトマトソースベースにしようっと。
トマトソースベースの方がこのお店の特徴の薄い生地がもっともっと美味しく感じる気がするもの。
お洋服は買えなかったけれど・・・・いい買い物はできましたよ~!

他の靴を目的でお店に入ったけれど、実際に見たらあまり気に入らず、ふっと目に留まったこちらの木製のサンダル。
絶対絶対欲しい!!!とは思わなかったけれど・・・
お値段見たら原価の値段はわからないのですが、アウトレット価格で約20エウロほど(今日のユーロ・円の外資為替では2247円ほど)
なのか、すでにセール価格で安くなっているからこのお値段なのか?と意外とお安かったので
ジーンズにもあいそうだし、ワンピースやスカートにもよさそうだしと思っていたら、ミケーレがこの値段だし、買ったら?
と言うので買いました。が・・・お会計では9エウロ!!!!
レジのおじさんの間違えかと思ったけれど、黙ってお会計済ませた私・・・。
お店を出てから確かめたらなんと20エウロからさらにセールで半額になっていたのでした~!
知らないでお会計したものだから余計になんだかすご~~~~く得した気分になちゃった!
そして、もう一つは、

わかるかな?

ジャン!!!!念願だった圧力鍋かちゃいましたよ~!!!
ずーっとずーっと欲しいと思っていた圧力鍋。でも結構高いのですよね。。。。。
なのでここ数年いつも指をくわえてみていただけ。
でも、お洋服買わなかったし・・・・と一応お値段をチェックしにいつもキッチン道具を見に行くアウトレット内のお店に行ってみたら、
120エウロが100エウロ、それからさらにセールで安くなり70エウロ!
70エウロでも私にはまだ高いのですが、思い切って買いました!
母に結婚する前から便利だから買いなさい~とも言われていた圧力鍋。
うれしくって日本が朝になった頃にメールを送ったら母もこれでまた色々とレシピが増えるね!と大喜びしていました。
本当にうれしい~。念願の圧力鍋!一度も使った事がないのでちょっと緊張しますが。。。。
この圧力鍋の大きさは、縦横22センチです。
普通のお鍋やフライパンだと普段からお料理する内容でどのくらいの大きさがいいのか想定できるのですが、
圧力鍋は初めてで、大きさに結構悩みました。この大きさでよかったのかしら?皆さんどう思いますか?
って・・・・買う前に皆さんに相談すればよかったかも。。。でも、まさか今回買う事になるとは全く思っていなかったからな~。。。
もしもカレーを作るなどと考えると5皿分くらいの量ですかね?
まず最初はどんなものから試しにお料理してみたらいいでしょうか?何かアドバイスありますか?
私は圧力鍋でこんな料理やあんな料理を良く作りますよ!という意見もお聞かせください~!
取扱書と一緒に圧力鍋を使ってイタリア料理レシピの資料もついていたので、楽しみ!!
これで長時間煮込むお料理が圧力鍋でガス代が少しでも浮けばいいな~!!!!!!!意外にここも私の中で重要課題に入ってます!
っと・・・・・貴重なミケーレのお休みの日を充実して過ごせました。
疲れているのに一緒に過ごす時間が全くないから出かけよう~と言ってくれるミケーレに感謝です。ありがとう~!
他にお出かけした時や家料理・・・と言ってもミケーレのお仕事上家での食事時間がほとんどなかったりなどで家料理ほとんどしていなく、
写真も少ししかないのですが・・・・それを次回からアップしていきます。