
13日の月曜日はまたまたミケーレは雪のせいで仕事がお休みになりました。
なので、グロッセートという街の警察所に行くことに。
2007年にPermesso di soggiorno(ペルメッソ ディ ソッジョルノ) ・滞在許可証
を新たに更新して5年ぶりの更新の時期が来たので
期限が切れる数ヶ月前にと先月に更新申請して来ました。
ここ数年前から滞在許可証を取ることの色々な作業が昔と比べると本当に楽になりましたが、
今回はミケーレのお友達が警察官なのでその人にお願いをしてもっとスムーズにいきました。
昔は滞在許可証専門の入り口の前で早朝から(ひどい時など明け方4時とか)並び、
中に入れないこともあり何度も何度もその繰り返しだったり、やっと中に入れて申請願いできると思ったら
一つ書類が足らないということで門前払いだったり。
ここにはもっと詳しく書きませんが本当にイタリアで滞在許可証を取るには毎回嫌な思い出ばかりでした。
それが1年おきの時なんて本当に悩みものだったな~。
そして、今回は念願のや~~~~~っともらえた
Carta di soggiorno a tempo indeterminato - permanente
(カルタ ディ ソッジョルノ ア テンポ インデテルミナート - ペルマネンテ)
永久滞在許可証~!!!!!!
すでにこの5年の間に私はこの永久滞在許可証がもらえる立場だったのですが、
先日まで持っていた滞在許可証の期限が切れるまで変えれないと言われたのでこの数年首を長くして
待っていたのです♪あ~~~~長かった長かったこの道のり~!!!!
申請をして20日後くらいにできるからそのころ来て、又はこちらから電話連絡してあげるよ!
と今まで以上に優しい対応!!!!これもやはりミケーレのお友達の警察官にお願いして
滞在許可証の部署で働く同僚にお願いしてくれたおかげ!!
電話はなかったのですがもう20日は過ぎたし車で1時間ほどかかるところにある街なので
ちょうどミケーレが平日でお仕事がないお休みの日に運よくいけることになりやっと受け取れた
永久滞在許可証~!!!!!!
私の前に並んでいた男性も滞在許可証を受け取りに来ていたようですが
郵便連絡で手紙が来るはずだからそれがきたらその紙を持って新たに来て下さいと言われていたので
もしかして私も???????と思っていたのですが、私は手紙がなくてもすんなり受け取れました!
ただ・・・・数年前から滞在許可証がクレジットカードのようなカードに変わったと聞いたことがあったので、
それをすごく楽しみにしていた私。
今までは昔は薄っぺらいピラピラのA4サイズの紙、その後分厚いA4サイズの紙で
いつも携帯していなくてはいけないものなのでその大きさがやっかいだったのです。
なので財布に入れられるカードになったらどんなにうれしいことか!と思ったら、
渡されたのは前回と同じ分厚いA4サイズの紙・・・・。即効 「カードじゃないの??」
と聞いたら とっても軽く「No」といわれただけ・・・。念願の永久滞在許可証をもらえることで
ものすごくうれしかった私ですがカードじゃなかったことにうれしさ半減。。。。仕方がないけれどねェ。。。
あのカードの噂は何だったのでしょう。。。中には本当にカードの人もいるらしいのだけれど。。
ま、念願の永久滞在許可証が手に入り、もう嫌な思いやもやもやした気持ちで更新をしに行かなくてもいい
と思うと本当に本当~~~~~にうれしいことです。
が・・・・・・ちょっと気になったのでネットでイタリアに住んでいる日本人の方達のブログなどで
永久滞在許可証を手に入れた人達の記事を読んだりしたのですが、これまたいまいち分からないことが。。
今回もらえた永久滞在許可証ですが、永久だから当たり前?なのか
期限が切れる日付は書かれていません。
でも、パスポートの期限が切れる日付は書かれています。
ということはパスポートが切れて更新したらまた改めて警察署に行かなきゃ行けないのかな???
ある方のブログのコメントに書かれていたのには永久滞在許可証でも
10年後に新たに更新しなきゃいけないのでは?のようなことも書かれていていまいち謎。。。
私達も受け取るときにしっかりそのことを確認すればよかったのですがついつい受け取れたことがうれしくて
その時はその疑問が頭にはなかったのですよね。。。
永久滞在許可証、もしも本当に一生更新しなくてもいいのなら私が80歳になった時でも
若い時の写真のままってことですよね~。。。謎。。。
今日ミケーレが友達の警察官に電話して聞いてくれたのですが、
その友達が言うには更新することはもうないよ~とのこと。本当かな。。。。
だって、その友達は滞在許可証の部署で働いているわけではなく、イタリア人のパスポート申請部署で
お仕事しているし、なのでいまいち私は信用できないというかしっくり来なくていまだに疑問があります。。
こんど何かの機会でグロッセートの街に行くことがあったら警察署にいって聞いてみよう。。。
もしくはどなたかイタリア在住の日本人の方で詳しく知っている人がいたら教えていただきたいです。
せっかく念願の永久滞在許可証を手に入れたのに、なんか変な気持ちでいます。。
ミケーレには 「これで半分イタリア人になったね~!」と言われていますが、
まだ永久滞在許可証の実感ないな。。
話は変わって~~~~~昨日はS.Valentino ・ サン ヴァレンティーノ 、バレンタインでしたね。
イタリアは日本とはちがくそれほど騒がれる行事ではないですが、
恋人同士や夫婦などではやはりお祝いします。
と言っても今年は特に特別なことはしなかった私達。
そんなバレンタインデーの日のミケーレのお昼は・・・・

普通~。Pipe rigate ・ ピーペ リガーテ というパスタを使って。

最近ミケーレがはまっている芽キャベツと燻製パンチェッタ、ミケーレが半分使って残っていたクリーム、
チーズを使ってソースに。

お夕飯は少しだけお祝い風に。

前日に丁度滞在許可証を受け取りに行ったついでにグロッセートに行くといつも行く大きな大きなスーパー
でバレンタインのお夕飯へと買ってきたステーキ♪
キッチンで焼いてから食べている間も冷めないようにとラクレットを少し暖めておいて上に乗せました。

付け合せはジャガイモ、ピーマン、ミニトマト、ズッキーネ、ピンポン玉くらいの大きさの小玉ねぎ、にんじん
のオーブン焼き。

実はバレンタインデーの日は私達には特別な記念日でもあります。
5年前の2007年のバレンタインデーの日にミケーレからプロポーズを受けた日♪
ミケーレからはこの晩に飲むワインをプレゼントしてもらいましたが、しっかり2007年ものを買ってきていて
そんなところがものすごくうれしかった今年のバレンタインでした!
それもかなり美味しかったワイン!!!ステーキも付け合せも美味しい美味しい大満足なお夕飯!
写真を撮るのを忘れたのですが私からは手作りシンプルロールケーキでした。
初めて作ったロールケーキでしたがなかなか美味しくできましたよ~!
中のクリームにはチョコチップとアーモンドスライス入りにしてみました。
雪はこちらのほうでは止んでいますが毎日寒い~!!マイナス12度。。。