goo blog サービス終了のお知らせ 

美文字への道!!

2017年、ユーキャンの「実用ボールペン字講座」から始まった超ゆるゆるな美文字生活をを綴ってみたいと思います^^

級位認定結果(4月)

2021-06-03 22:25:59 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
わかくさ通信6月号が届きました。

前回初の級位認定は「9級A」でしたが
さて、4月の級位認定は・・・

「8級B」でした!!

1段階昇級ですね^^
うれしいです!!
級位が下がることはないようですが
昇級なし、ということはありますので
上がってうれしいです(*^_^*)♪

結構しっかり練習しましたし
なかなかキレイに書けていたと思っていたのですが

わかくさ通信の「昇級のチェックポイント」を見ると
ことごとく引っかかってます・・・・




「修」の3本の払いと「復」のぎょうにんべんの2本の払い。
どちらも払う方向が違う・・
同じ方向に払ってました(><)

「城」は「成」の書き順間違ってました。
横線から書いてましたが左のたて払いからなのですね。
そのせいで2本の線のつなぎ方も違ってきてます・・・
うーん、知らなかったなあ・・・

「修」「復」「本」の右払い
最後の「止めて払う」がきっちりとできていません。
なんとなくふわっと払ってる感じです。
くっきり折れるんですね。
【三折の方】覚えました。

う~ん、やっぱりダメダメなんだなぁと実感・・・
でも、昇級できてよかった!
このペースでいくと、段位なんて遠い未来ですが・・(><)
がんばらなくちゃ!

第3回添削課題(102-C)提出!

2021-05-24 15:45:10 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
今回は自分でもよく練習したよね!!とちょっと思ってます^^
かなり繰り返して書きました!!
努力が即結果に結びつかないのが悲しいところですが(><)



でも、練習を始めた時に比べたら
なかなか上手になったと思うのですよ・・(自己満足^^)

添削と講評を楽しみに待ってよう~!!

5月 漢字の練習

2021-05-23 14:03:35 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
さあ漢字です。

ひらがなと違って、無限に(と思えるほど)
たくさんある漢字を、はたしてマスターできるんでしょうか・・
(ひらがなも習得できてないのに・・・)

カリキュラムによると漢字は5月・6月の2か月間になっています。
ちょっとじっくり取り組めるかな・・と思ったので
「ペン字精習」の基本点画からやってみようかなと思いました。

基本点画→字形の整え方→部首と部分の書き方
と進んで行こうと。
・・・思っていますが・・
基本点画はまあなんとか。
字形って何パターンあるのやら・・
そして部首ってどんだけあるんですか!!(><)

ゴールが見えない・・・・

ついつい添削と級位認定課題ばかりを練習してしまいます・・

なんとか6月末までにひととおりの漢字を理解したいです!!
ちゃんと書けるようになるのはまず無理だと思いますが!!

級位認定課題(4月)

2021-05-23 13:49:20 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
4月の課題はこれでした。



うーん・・・
かなり練習しましたし
自分ではまあまあの出来かな、と思ったのですが・・・

「修復」はなかなかキレイに書けているんじゃないかと。
あとは、苦手な「を」が私にしてはいいかも。

ダメだったな~と思う点は
めっちゃ苦手な「ごんべん」・・本当に書けません。
だから「訪」もイマイチ・・
そして、全体を見回すと
ひらがなが大きいんじゃないかな・・・・
漢字は大きく、ひらがなは小さめ、という基本が
全然ダメっぽいです。

正解がわからないだけに、次のわかくさ通信を見るまでは
悶々としてるしかないかな・・・・