goo blog サービス終了のお知らせ 

美文字への道!!

2017年、ユーキャンの「実用ボールペン字講座」から始まった超ゆるゆるな美文字生活をを綴ってみたいと思います^^

第4回添削課題(103-C)結果!

2021-08-29 15:35:54 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
またまたずいぶん更新していませんでした・・(><)
もう8月分まで提出済ですし、6月、7月課題は返却済ですので
まとめつつ、アップしていきます。

まずは6月の添削課題から。
今回は82点でした。
提出前の清書を撮り忘れてたので、返却分を。
添削部分をアップするのはあまり良くないかなと思ったので
極力自分の文字部分だけで・・



チェックポイントは
「野」の偏の上の「田」の部分の下を少しすぼめること。
「踏」のつくりの下の「日」の右下角の縦線を出すこと。
「接」の手へんの三画めは縦線の上の方(真ん中より高め)を通すこと。
   つくりの「女」の一画めは「立」の中心から始めること。

手へんの三画めは、あらためて書いてみると、
ずっと真ん中より下を通ってました!
はね上げた先の向きも考えてなかったですが
次の線へつながるんですよね!
納得です!!

褒められポイントは^^
きれいなしっかりとした線でとても丁寧に書けている。
字形もよく学んでいる。
えへへ、嬉しいです。
もっとがんばろう~~!!

級位認定結果(5月)

2021-07-07 01:32:17 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
わかくさ通信7月号が届きました!
前回は「8級B」でしたが、さて今回は・・・・

「7級B」でした!!

やった!!ひとつ上がりました!!
今回は上がっても1段階で8級Aかな?と思っていたので
ひとつ飛ばして7級で嬉しかったです!!

提出課題がこれでした。


今回のチェックポイントは
「愛」「用」「意」「緑」「行」でした。
うん、これはどのポイントもわりとクリアできてる気がする・・・^^

掲載されている優秀作品を拝見すると
うん、みなさんそれぞれに魅力的な文字です。
上手なだけじゃなく、個性も出ていて
それも評価されるのが、すごくいいなと思いました。
私も載ってみたいです~^^


級位認定課題(6月)提出

2021-07-07 01:23:59 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
こちらも写真を撮るのを忘れていたので(><)
練習の感じを・・・




わりとがんばって練習したんですが、
「梅」が難しかったですね・・・
「毎」がすごく苦手で、書くたびに違うんです。

「週」は「周」としんにょうの位置がなかなかうまく取れなくて
離れすぎたりくっつきすぎたり。
難しかったです。

本番では「衣」を失敗しました(><)

さあ、級位はどうなるかな・・・

第4回添削課題(103-C)提出!

2021-07-07 01:12:50 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
いえ、もう6月25日頃には提出していたのですが。

本日わかくさ通信が届いて「あ、ブログ更新忘れてた・・」と。
そして急いで書こう!として気づいた・・

あああ!!しまった!!(@_@;)
・・・提出前に写真撮るの忘れてました(><)

仕方ないので、練習で書いてたのをあげておこう。



真っ白な紙に書いたので、大きさも揃わず、位置もバラバラ・・
提出分はもう少しキレイに書けていた・・と、思います(^^ゞ

さて、採点はどうでしょう・・・^^

第3回添削課題(102-C)結果!

2021-06-06 07:48:46 | パイロットペン習字通信講座で万年筆!
添削課題が返送されてきました。

今回評点は82点でした。
前回よりも1点下がった・・(TT)
提出したのがこれです。



今回も優しく褒めていただいてます・・^^
「字形よく書けています」
「イメージ、しっかりつかんでいます」と。
うれしくてありがたいです・・

指摘ポイントは
「今回は2字の熟語です。漢字の字粒バランスも意識してみてください」と。

はっ!!
そうでした、2字熟語でした。
意味から熟語と認識はしていたのに
いざ文字の練習になると
1字ずつを気にしすぎて
熟語としてのバランスを考えてなかったです・・・
なるほど、です。

漢字の大きさバランス
 ・画数少ない・・・やや小さめ
 ・画数多い・・・・やや大きめ

と書いていただきました。
そういえばテキストにもあったような・・・(ちゃんと見なさい)
申し訳ありません・・ありがとうございます!!


そして「走」の6画目、左払いのスタート位置!!


さらに「節」の竹がんむりの横線!!


おお!!そんな法則があったのですね。
何度もトレースしているのに
なんで気づかなかったんだろう・・・
観察が足りないのですね・・・

やっぱり添削してもらえるっていいなあ!!!と
実感しました・・・^^

いただいたご指導をもとに、練習を重ねるぞ!!!

それにしても、毎回講評&添削の先生の文字が美しすぎる・・・
あこがれます~ (≧▽≦)ホレボレ