沖縄旅行から帰ってきました。。。
やっと作れるわ
・・*ブランマンジェ*・・
アーモンドの香りをミルクに移したsweetsなんだが
アーモンドが美味しくないと、このブランマンジェも美味しくできないのだ。
過去に何度か作ったが
なんか杏仁豆腐のような味にしかならず
私の好みに合わず最近は食べなくなっていました。。。
しかし最近のレシピでは『もろアーモンド風味』ではなく
『ココナッツにアーモンド風味』なレシピを見かけるように
これなら美味しいかも?
と思い作る事にしました。
・・材料・・プリンカップ小5個分
牛乳・・・220ml
グラニュー糖・・・60グラム
生クリーム(45%)・・・100ml
ココナッツファイン・・・20グラム
板ゼラチン・・・6グラム
アーモンドオイル・・・1滴
・・作り方・・
1)鍋に牛乳と砂糖を入れ火にかけ沸騰さす

2)沸騰したら火を止めココナッツファインを入れる

3)ラップをかけ15~20分置き香りを移す(たまに鍋をゆする)

4)その間にぜゼラチンをふやかし(夏場は氷水がいいかも)生クリームを作る


生クリームは大体5分たて(スルスルと落ちる状態)

5)ココナッツ液を漉す(ゴムベラできちんと)

6)アーモンドオイルを入れる

7)ゼラチン投入よくまぜ、あら熱はとる

7)そこに先程の生クリームを入れる。

8)プリンカップに移し冷蔵庫で2~3時間冷やす

ココナッツ風味で食べやすいです。
これを後日メロンソースを作り仕上げます。
なので仕上げはもう少しお待ちください
今回使用したアーモンドオイルは
クオカさんオリジナルの青いビンに入ったかわいいオイルです。

やっと作れるわ

・・*ブランマンジェ*・・
アーモンドの香りをミルクに移したsweetsなんだが
アーモンドが美味しくないと、このブランマンジェも美味しくできないのだ。
過去に何度か作ったが
なんか杏仁豆腐のような味にしかならず
私の好みに合わず最近は食べなくなっていました。。。
しかし最近のレシピでは『もろアーモンド風味』ではなく
『ココナッツにアーモンド風味』なレシピを見かけるように

これなら美味しいかも?
と思い作る事にしました。
・・材料・・プリンカップ小5個分






・・作り方・・
1)鍋に牛乳と砂糖を入れ火にかけ沸騰さす

2)沸騰したら火を止めココナッツファインを入れる

3)ラップをかけ15~20分置き香りを移す(たまに鍋をゆする)

4)その間にぜゼラチンをふやかし(夏場は氷水がいいかも)生クリームを作る


生クリームは大体5分たて(スルスルと落ちる状態)

5)ココナッツ液を漉す(ゴムベラできちんと)

6)アーモンドオイルを入れる

7)ゼラチン投入よくまぜ、あら熱はとる

7)そこに先程の生クリームを入れる。

8)プリンカップに移し冷蔵庫で2~3時間冷やす

ココナッツ風味で食べやすいです。
これを後日メロンソースを作り仕上げます。

なので仕上げはもう少しお待ちください

今回使用したアーモンドオイルは
クオカさんオリジナルの青いビンに入ったかわいいオイルです。

興奮です*^^*
すぐには無理かもだけど、また作ってみたいと思います♪
載せてくれてありがとうございます*^^*
ブランマンジェ
今までは学校のレシピで作ってましたが
あまり好みじゃなかったんです・・・
まあ安上がりのアーモンドを使う私が悪いのかもしれませんが
でもまだこれは仕上がってないです(汗)
それはまた後日