
こちらは体験型農業テーマパークで、
やきいもファクトリーミュージアム、さつまいも工場、農業体験、手づくり体験教室、レストラン、カフェなどがあります。

元々は小学校だったそうです🏫
やきいもファクトリーミュージアムへ。

教室そのままの展示室です。

さつまいもや焼き芋の歴史にかかわった人たちがいる教室。

誰?

思いっきり手を上げているのは、さつまいもの普及を図り、甘藷先生と呼ばれた青木昆陽さん。

小学校懐かしいです。


やきいも工場も見学しましたが工場のラインが止まっていました💦

やきいもカラーの試食コーナー。コロナ対策のためか、チケット購入時に試食品をいただきました。

生徒手帳も。

ショップにはさつまいも商品がいっぱい。

あちこちにいるこのキャラは焼き右衛門(やきえもん、やきいもの妖精だそう)声は行方出身の永作博美さん。

キティちゃんのサインってこんな感じなんですね。


スイートポテトのジェラート食べました、美味しかったです。


試食で頂いたのはやきいも、さつまいものフィナンシェ、大学芋です。

大学芋、詰め放題で販売されていて皆さん一生懸命詰めていました。

確かにすごく美味しかったです✨
子ども向けの施設かなと思っていましたが結構楽しめました。

ちなみに旦那が買うっていうから焼きえもん買っちゃいました。3千円しました💧

行方から海までは近いのでちょっとだけ寄りました。天気が悪くて残念ですがやっぱり海は気持ちいいですね。

レシピ本。リュウジさんの至高シリーズは美味しいのでよく作ります。

うちはいつもこのハンバーグです。本ほど美味しそうじゃないけど。

あとこの2冊。

クリンさまの蝉の鳴く小説で紹介されていた八日目の蝉。夜更かしして一気に読みました。
不倫相手の奥さんが産んだ子なのにここまで愛せるのはすごくて、誘拐犯なのに肩を持ちたくなってしまいました。

旦那を駅まで迎えに行く途中の飛行機雲がすごかった。

庭に変なキノコが生えました💦
雨が多くて何だか梅雨みたいです。