風鈴まつり用の風鈴の絵付け🎐

ターナー色彩社のガラスペイントです。瓶が可愛い。

短冊は文字を書く前にアクリル絵の具で模様をつけました。あまり目立たないけど💦

瑠璃色のガラスペイントで。

こちらは白のアクリルもいれて。

無難な仕上がりです


風鈴の本体?に当たって音を鳴らす部分の名称は舌(ぜつ)というのですね、知らなかったです。

泡玉という塗料も買ってみました。

透明の瓶に塗ってみました。気泡が入ってアンティークな感じになるのですが、あまり入らなかった。少し白っぽくなります。
風鈴も泡玉塗るか迷いましたが透明感を出したかったのでやめました。でもやっぱり塗った方がよかったかな🤔

文字を入れて完成です。どんな風に飾られるのか楽しみです。

前編んだこちらのバッグ。

巾着型に編み直しました。この方が使いやすいです


ブルースターダストのメダカの赤ちゃんがこんなに大きくなりました。

もう一体何匹いるのか…700は超えてるかな。ホテイアオイも増えまくり💦

種から育てた蓮も増えてます。

キウイの応募券集めてます。3体セットのキウイブラザーズ欲しい。

ユニクロのチラシが可愛い、サステナモードのドラえもん💚

自宅の紫陽花をドライに💠
ここのとこイライラしがち。更年期かなあ
