見出し画像

bokupen’s diary

酒蔵をリノベーションした施設とガラス工房。

坂東市観光交流センター秀緑(しゅうろく)に行きました。秀緑はお酒の名前です🍶



大正12年に建てられた煙突の赤煉瓦は野木町煉瓦窯で焼かれたものだそうです🧱


(当ブログより、野木町煉瓦窯)



水槽とともに関東大震災の3ヶ月後に建てられました。



水槽には
「大正十二年九月一日の震災の為めに日本国の失った富は只一つ 
国民の真面目なる努力に依って取返へし得ることを記憶せよ」
と書かれているのが印象的です。



もう一つ小さい煙突もありました。



店舗兼住宅だった主屋は案内所になっています。





本蔵は切妻、瓦葺、二階建ての大規模な醸造用の蔵でした。




 
イベント中で、中央のスペースには入るのは遠慮しましたが、HPで見ることが出来ました。



梁は落葉松(からまつ)で、乾燥してねじれてしまうので本来建築材としては敬遠されかちな材料です。でも醸造所として常に湿潤な空気である本蔵には最適な木材だそうです🪵





交流センターでは、木工、陶芸、ガラスの工房があり、ものづくり体験が出来ます。



さざ波硝子店の工房。 


 
青いガラスはネモフィラで赤い方はコスモスとHPで見ました。



とっても綺麗✨



主屋にも飾られていました。



憧れのさざ波硝子店さんの工房がこちらにあるなんて知らなかったです。 
ガラスを作る体験が出来るようなので、いつかやってみたいです。



その後近くの八坂公園を歩きました。



まだ蓮が綺麗でした。





蓮にとまるトンボ。






萩。



蒸し暑いけど、ちょっと秋らしくなってきました。





木陰は涼しいけど蚊に刺されまくり。



蓮の花も終わりですね🪷



まだ蕾が残っていると思わなかったので嬉しいです

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

bokupen5years
さおぺんさんこんにちは、ありがとうございます。

ガラス工房の他に陶芸や木工の工房もありました。陶芸もいいなあと思います😊
売店にお酒も売っているのかと思いましたが、市内で秀緑を置いている個人の店で買ってくださいとのことでした。

そうですね、前はそうでもなかったけれど和風の建築に惹かれます✨
酒蔵は2つの大震災も大丈夫だったそうでしっかりした造りなんですね。
こちらに屋台村もあって、お昼食べましたが長くなったのでのせませんでした。美味しかったです。
saopen
酒蔵とガラス工房の複合施設なんですね。
美味しいお酒を、ガラスの酒器でどうぞというコンセプトなんでしょうか。

見上げた天井の梁が立派ですねぇ。
最近、古い和風建築に惹かれるのは、年齢のせいでしょうか。

野外を歩くと、草花が秋めいてきましたね。
藪蚊にとっても食欲の秋なんですね😫
あれ、ぼくぺんさんにしては美味しいモノがでてこないなぁ。次の記事かな😋
bokupen5years
mikaさんこんばんは、ありがとうございます。

煉瓦の建造物とか酒蔵とか‥素敵でした。若い頃は古い建物とか全然興味なかったんですけどね😅
実家が古民家みたいで、子供の頃は友達の新しいお家が羨ましかったなあ。。
ガラス体験、どんなのが作れるのでしょうね🍷  
多分もっと分厚いのかな、それはそれでぽってりして可愛いですよね。
シンプルな一輪挿しが素敵ですよね✨
まだまだ蒸し暑いけれど秋を感じるようになりましたね。
美味しいものが沢山出てきますね、楽しみです🌰
mika
ぼくぺんさん💛
おはようございます。

わぁ~酒蔵をリノベーション&野木町煉瓦窯
どれも外観もいいですが中もクラシックで
重みがあってステキですね。
ガラス体験~ネモフィラorコスモスが
作れるのかしら?
これは高度な技術だから無理ですね(笑)
一輪挿しもさりげなくて繊細でいいですね💛
ホント少しずつ秋ですね。
トンボに睡蓮~秋山~癒されます💛
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事