goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワークとかFFⅩⅠとか漫画とかどう森とか

ネットワークのお話とかたまにやるFFⅩⅠの話とかFFの昔話とか漫画とかどう森のこととか。
仕事か趣味の話ってことね

GTA SAはやっぱおもろいねん

2007年02月23日 | GTA SA
GTA SAは結構メインミッションを進めていって、
サンフィエロという3番目の町から
最後の町ラスベンチュラス?(ようするにラスベガスのパクリ
に行けるようになりました。

一応町ごとに島として区切られているので、
歩いて行こうと思ったら橋を渡らなければ
なりません。

ミッションを進めるまでは橋が封鎖されていて
普通に行こうとしても行けないのですが、
無理やり封鎖しているところに激突して
乗り物乗り捨ててジャンプして行ったり、
海を泳いで行けば侵入できました。

しかし手配レベルが一気に4になるので
警官に追われて集中砲火をくらいましたw

最後の町には飛行場ミッションがありまして、
実際にパイロットスクールで飛行機とヘリ操縦の
練習ができます。

飛行機の操作は車とちがって360度動くものなので、
慣れるまでは大変ですが、車やバイクの運転も
慣れるまで大変だったように、訓練を受けていれば
自然と慣れてきます。

自分は最初上昇するときにスティックを下に下げ続けて
上昇しようとしていたのですが、
どうやらちょっと下に押せばいいだけだったらしく、
そのことに気づくまでなかなか安定飛行ができなくて大変でした。

右旋回や左旋回も慣れるまでは大変ですが、
飛行機操縦のコツは上昇下降も右旋回左旋回も
押し続けないこと!!

急旋回の時以外はちょこっとおすだけで
十分機体が傾くので、簡単に旋回できます。


飛行機はFFでいうところの飛空挺を手に入れたようなもので、
移動が大変便利ではありますが、
FFとちがって離着陸はリアルな仕様なので、
着地に失敗したり、山に激突したりしたら爆破して
即病院送りですw

飛行機に乗るとパラシュートが標準装備されるようなので
車とかの他の乗り物同様に、
運転中に飛び出すことが可能です。

つまりいろんな意味で危険な遊びができるということ・・・・

あと軍用の戦闘ヘリとかも乗れるので、
機銃とミサイルでかなり爽快な遊びが可能です。

旧シリーズの時は戦車サイキョーだったのですが、
今は戦闘ヘリサイキョーのような気がしています。

最近は暇があると飛行機の練習をしています。


パイロットスクールで飛行機とヘリの練習を
全てクリアしないとミッションが進まないので
ある程度は強制的に練習できるんですけどね。

飛行機でもっとアクロバットに動けるように
なってみたいもので・・


メインミッション以外にもドライビングスクール系や
その他単発系ミッションやら隠しアイテム集め系などなど
いろいろと遊びの要素が詰め込まれているので、
GTA SAははまると時間を一気に消費してしまいます。

個人的にビリヤードは一時期かなりやっていたので、
SAの中で久しぶりにやってはまってしまいましたw


ゲーム内の世界は1周するのに車つかっても
リアル15分かかるくらい広いので、
すべての地を散策しようとするだけでも
十分楽しいのですね。

意外なところに意外なものが落ちていたりもするし・・
地図に載ってない店があったりとかも。



とりあえず今は軍の秘密基地に潜入するミッションを
やるところです。

メインミッションを一通り進めて、
故郷ロスサントスに戻りたい。



最新の画像もっと見る