お昼頃、今日がお酉様だということに気づきまして
(Twitterみて思い出しました)、
築地の波除神社でも酉の市が立つというので
(14時過ぎでしたが)出かけてみました。
(風邪ひいているので今日はひきこも予定だったのですが。。) . . . 本文を読む
舞台『はたらくおとこ』を下北沢で見ました。
幻のリンゴを作り出す夢も破れ、朝から晩までまんじりともせず、今やもうすることもない菅さんの事務所でストーブの小さな炎を囲み、北国の大雪を見つめる男たち。雪はまるで借金のように降り積もってゆく。もはや東京に帰る場所もない。そんなある日、地元の若い女が運び込んだ幸運の液体。この液体を手に、男たちは手段を選ばず暴走しはじめる。そう、すべては幻のリンゴの栽培を再開するために。運命を打開すべきチャンスが目前となったとき、トラックに乗ってアイツがやってきた!〜チラシより
なんか、想像と違う。。。
職場の話で、仕事の話だと思っていて、
それは、まあ、そうなんだけど。 . . . 本文を読む
夏といえば桃。毎年、桃は
遠い親戚(母の妹の夫の実家の方の親戚なので血のつながりはない)
がやっている果樹園から送ってもらっていて
今年は、
7/30にあかつき(写真)
8/16に川中島が届いた。 . . . 本文を読む
立春から数えて88日目だから「八十八夜」。
今年(2016年)はうるう年なので5月1日。
「夏も近づく八十八夜♪」の歌の印象から
茶摘みを始める日だと思ってましたが、
そうではなく、
「春から夏へ移る境目」のことだそう。
毎年GW頃を目処に私は
衣料品の見直しをしているけど
道理にかなってたわけか。
暦の上での衣替えには
1ヵ月早いけれども(^^)。 . . . 本文を読む