
青い地球・・・・
ブルーティアラのブルー・BLUE・青
その青について、「青の歴史」と言う本を見つけました
少し面白そうなので、読み始めています
これが、すごく面白いです
・サファイア
・シャルトルの青
・フランスの紋章
・青の騎士
・インディゴ
・フェルメールの青
・クラインのブルー
・夢の色としての青
・青い海、青い空
・紺碧の地中海
・ジーンズ
・国連の青
・三色旗
・アズーリ
様々に言い現わされています、BLUE
中世、ルネッサンスの時代・・・青は暖色だった・・・
それが、時代とともに、寒色へ変わって行く・・・
色のイメージも、時代・地域・民族・で様々です
青のイメージもまだまだ変わっていくんですね
ロートアイアンで青色はあまりありません、
黒色が1番!次に白色・茶色・緑色・・・
そして、赤色や黄色、そして青色が少数ありますね
ステンドグラスでは、青は美しい色です
青々しい葉や青々しい木々などと表現はしますが
使う色は、やはり・・緑色や黄緑色になりますね
今度は青色を綺麗に出した、製品を作りたいな(^-^)
うん!BLUE TIARAで創ります(^-^)