
知人がお土産として下さいました。
「まつかさ餅」です。
ややこしいですが「まつさか(松阪)」ではなく「まつかさ」です。
お店のホームページから引用↓
まつかさ餅は、清流櫛田川流域の良質米を練り上げた生地で黒砂糖の餡をくるみ
その上にもち米をのせて蒸しあげたもので、形がまつぼっくりに似ている所から「まつかさ餅」と名づけられました。創業当時より変わらぬ味と伝統の素朴な和菓子です。
『こだわり』・生地には、良質のコシヒカリを自家製粉したものを使用し、ふっくら蒸し上げています。・沖縄産の黒砂糖を原料に作る餡は、上品な甘さで、風味豊かな深い味わいがお口いっぱいにひろがります。
凄く美味しかったです。

にほんブログ村
それでは、また!
「まつかさ餅」です。
ややこしいですが「まつさか(松阪)」ではなく「まつかさ」です。
お店のホームページから引用↓
まつかさ餅は、清流櫛田川流域の良質米を練り上げた生地で黒砂糖の餡をくるみ
その上にもち米をのせて蒸しあげたもので、形がまつぼっくりに似ている所から「まつかさ餅」と名づけられました。創業当時より変わらぬ味と伝統の素朴な和菓子です。
『こだわり』・生地には、良質のコシヒカリを自家製粉したものを使用し、ふっくら蒸し上げています。・沖縄産の黒砂糖を原料に作る餡は、上品な甘さで、風味豊かな深い味わいがお口いっぱいにひろがります。
凄く美味しかったです。

にほんブログ村
それでは、また!