goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さんのピアノ・フルート日記

40代半ばでピアノを始め、その2年半後にフルートまで始めてしまいました。どちらも全くの初心者であります。

ピアノ・278回目のレッスン

2015-03-09 | ピアノ
昨日はピアノのレッスン。

最初に「two for the road」
ソロがなかなかできません・・・
左手のリズムに気を取られてしまって・・・
なのでまだ1/3くらいです。

出来たとこまで弾いてみましたが、上手く弾けませんね~~
左手のリズムと合わないというか、スムーズに弾けません。
なのでその辺りを先生と練習。
それとテンポが速すぎるとの事。
ソロに入ってからわざと速くしてたんですけど、テーマと同じくらいのテンポの方が良いとの事。
その方が弾き易いし、そうする事に変えました。
ソロを考えながら左手と合わせる練習を地道にやりましょう。

続いてギロックさん「冬の風景」
この曲もだいぶ練習してます。
一度弾きましたが、良く弾けているとの事。
もう一度弾いてこの曲は終わり。。
そして、次の曲を先生に選んでもらいました。
次曲は「ブルー・バタフライ」
春らしいいい曲です~

ピアノ・277回目のレッスン

2015-02-22 | ピアノ
昨日はピアノのレッスン。
「two for the road」です。

最初にテーマとソロ部分の左手のみ弾いてみました。
前にも指摘されたのですが、テーマで音の切れてしまう所があるので指使いを変えて修正。
それからテーマもソロ部分もテンポが速くなる箇所があるのでゆっくり弾く事を意識する事。
そして・・・
肝心のソロですが、全く出来ていません。。
前回のレッスンから2週間経つんですけどね~
左手の練習してたらソロまで気が回らいと言うか、左手に気を取られてソロが弾けないというか・・・
なので取り敢えず、左手でリズムを刻みながら右手は1小節ごとに音を押さえる事にしました。
そして徐々に音を増やしてソロらしくしていく・・・という方法であります。
これなら何とかできそうかな・・・

続いて久し振りにギロックさんの曲集
「冬の風景」
まだ、何とか両手で弾けるようになってきた段階です。
詰まりながら弾いてみましたが、こちらもテンポが速くなってしまうので落ち着いて弾くようにとの事。
先生と一緒に何度か練習。。
この曲ももう少し練習が必要です。

ピアノ・276回目のレッスン

2015-02-08 | ピアノ
昨日はピアノのレッスンでした。

「two for the road」からです。
最初にイントロとテーマを一度通してみました。
どちらもまずまずでしょうか。
テーマはいい具合に弾けてきているとの事。
ただ、なるべくメロディが切れてしまわないように気を付けるようにとの事であります。

次にソロですがその前にソロからまたテーマに戻った時にどう弾くかを先生と検討。
あれこれ話しましたが、同じように弾くのはイマイチなのでボサノバ調で弾く事にしました。
だったら、ついでにソロ部分からボサノバ調にしようという事でソロはボサノバでやる事にしました。
その為にまずは左手でボサノバのリズムをしっかり刻めるように練習しましょうという事になりタ~タ~~のリズムを練習なのであります。。

ところで、この曲は分数のコードがかなり出てくるのですが、分数のコードにも2種類の意味合いがある事を教えて貰いました。
一つはただ単に転回形にするもの。
もう一つはルートの上に違うコードを乗せて浮いたような感じの音にするもの。
その辺りも練習しながら感じていくようにしましょう。


それにしても寒い日が続きます・・・

イントロ

2015-01-27 | ピアノ
「two for the road」は先生に教えて貰ったようにテーマとベースラインを弾く練習をする傍らイントロもチョロチョロと考えてみました。
イントロと言うほどものではありませんがそれなりには出来たでしょうか・・・
次はそろそろソロでも考えるか、それともテーマをもう少しいじってみるか。

一方でギロックさんの曲集はあれこれ弾いてます。
今は叙情小曲集から「冬の景色」
まさに今の季節にピッタリの曲です。

ピアノ・275回目のレッスン

2015-01-17 | ピアノ
寒いですね~~
インフルエンザも大流行の兆しとか・・・
皆さんはお体の具合は大丈夫ですか??

私は大風邪をひいてしまいましてね~
先週の三連休はえらい目に合ってました。
幸いインフルエンザではなかったもの、土曜日の午前中に病院に行った以外は土日は殆ど寝て過ごし、月曜日になって漸く這うようにして近所のスーパーへ行き何とか食料を調達するという過酷な状態でありました。
なので、練習などできません。
火曜日くらいから練習を再開しましたが本調子に戻ってきたのは昨日くらいからでしょうか。
特にフルートは風邪をひくとしんどいですね~
息継ぎが出来ないですもんね。

さて・・・
そのように風邪にかこつけて練習をさぼっているうちに「ジャスト・フレンズ」は全くやる気が無くなってしまい、今日から新曲なのであります。。

新曲は「two for the road」
オードリー・ヘップバーン主演の同名映画の主題歌であります。
邦題は「いつも二人で」だとか・・・
メロディと左手でベースラインを弾く練習をしていきました。
先生に聞いて貰いましたが、やはり音数が少ないでの少々寂しいと・・・
なので、左手はベースラインに音を足して弾くように修正。及び右手も所々で和音を押さえる事にしました。
押さえる所を何カ所具体的に教えて貰いましたが、自分でも工夫しながら練習してみる事にします。

今日のレッスンも、あーじゃ、こ~じゃと先生と話してるうちにあっという間に終わってしまいました・・・


ピアノ・274回目のレッスン

2015-01-04 | ピアノ
フルートの次はピアノのレッスンへ~
正月からダブルレッスンですよ~~

ジャスト・フレンズからです。
一応ソロをワンコーラス考えて行ったのでテーマ~ソロを通してみました。
テーマでリズムがおかしくなる所があるので修正。
前回のレッスンでも指摘された部分です。
前回のレッスン修正したつもりだったんですけどね。
家で練習してるうちにまた元に戻ったみたい。。
今度はしっかり理解したので大丈夫かな??

ソロの方は、う~ん・・・
どうなんでしょう。
まずますという評価ですかね~
リズムが単調になりやすいのでそこを工夫しましょうとの事。
その辺りを何度か練習。
という事でソロも一応オッケーです。
あとは、スィングして弾けるように練習です。

続いて教材
ギロックさんの曲集です。
「10月の朝」を一度弾いてみました。
この曲もそろそろオッケーでしょうか。
次はどの曲を練習しようかな~


ピアノ・273回目のレッスン

2014-12-27 | ピアノ
今日はダブルレッスンデー。
ピアノのレッスンからです。

ジャスト・フレンズのテーマ、ソロの途中までを弾いてみました。
テーマのリズムがややおかしい所があったので修正。
自分でもややずれてるかなっていう自覚があった部分です。
それと、ソロについては12小節くらい考えて行ったのですが、どうも自分としてはイマイチのような・・・
でも、先生からはメロディはいいのではないかとの事。
ただ、スィングで弾きたいのですが私が弾くとサラッとなってボサノバみたいとか・・・
なので、スィングを意識して弾きましょうとの事であります。
しかし、そのスィングが難しんですよね~
私のソロはいつもスィングしないのです・・・
あ~~、ジャズっぽく弾きたいのにスィングしないからいつも何を弾いてるのか分からないようなソロになっちゃうんですよね~~
今回もそうなりかけているので何とか脱却しないといけません。

明日から特訓です!!

ピアノ・272回目のレッスン

2014-12-06 | ピアノ
師走に入り急に寒くなりましたね~
寒いのが大嫌いな私。。
暑いのよりも寒い方が耐えられない・・・
しかし、、何故か今年はあまり寒さを感じないんです。
何故でしょう???
体力が付いたのか??
それともこの年になって早くもセンサーがおかしくなったのか?
そのうち、センサーが正常に戻るととてつもなく寒さを感じるかも。


それはさておき今日はダブルレッスンデー
ピアノのレッスンからです。

今日から新曲「ジャスト・フレンズ」
テーマを一度通しました。
コードの押さえ方もメロディについても特に注意は無し。
問題は左手のリズムです。
ベースラインを弾くようにするかそれとも、フォービートのスィング感に乗るようにリズムを入れるかという事になりましたが、この曲はフォービートでカッコ良く弾くのがいいですよね~
という事で、左手で適当にリズムを取る事にしました。
どういう風にとるかは先生に弾いて貰ってそれを真似する感じでやる事にしました。
ま、自分なりに適当にって事ですかね~
リズムに乗ってスィングするように・・・
その感覚を掴んで更にソロを弾けるように・・・

最後にギロックさんの曲を少々。
「踊りの先生」と「皇族プリンセス」を」一度ずつ弾きました。
2曲ともまずまずでしょうか。
そろそろこちらも新しい曲へ入ろうかな。。

ピアノ・271回目のレッスン

2014-11-22 | ピアノ
本日はまたダブルレッスンデー
ピアノのレッスンからです。

最初に「秋のスケッチ」
テーマ~ソロ~テーマと通してみました。
出来はまずまずですかね~
この曲が教材に出てきて初めて弾いたのは8月の頭でしたからかれこれ4ヶ月近く練習してます。
その後、3拍子の曲を4拍子に変えてソロを考えてなどなどして、結構楽しませて貰いましたが、今日で一応完成なのであります。。

次の課題曲をどうしようかと先生と話しましたが、取り敢えず「ジャスト・フレンズ」をやってみようという事になりました。

続いて、ギロックさんの曲集へ・・・
「踊りの先生」、「皇帝プリンセス」、「仮面舞踏会」を弾いてみました。
「仮面舞踏会」は何とか○という事でクリア。
この曲も3ヶ月近く練習してます。
他の2曲はもう少し練習・・・
音の強弱と滑らかに弾く事に心掛けて・・・
「リハーサル」と合わせて練習しましょ。。