実は3月頃から左の肘が少々痛くて・・・
普段はどうもないのですが、手のひらを下に向けて何か持ったりタオルを絞ったりすると痛みが走るという状態が続いておりました。
そのうち治るだろうと思ってほっておいたのですが、全然治らないし痛みも増してきたような気がしたので整形外科に行ってみました。
すると、なんと「テニス肘」という症状なんですって・・・
なんでもテニスをやっている人に多く出る症状なのでこの俗称が付いたのだとか。
でも私はテニスは勿論、運動なんてやらないし、何か重いものを持ったりとか激しく動かしたりなんていう事もしないんですけどね~~
お医者さんが言うには「要は使いすぎ」なんだとか。
いったい何に使ったって言うの??
考えられるのはピアノとフルート??
そう言えばフルートの練習した後に肘を伸ばそうとすると痛みがあるし・・
取り敢えず、湿布だけ貰って帰ってきましたがそんなの貼っとけば治るのでしょうか??
それとも練習は暫くお預けした方が良いのか??
でもね~
練習のお預けはちょっとな~
普段はどうもないのですが、手のひらを下に向けて何か持ったりタオルを絞ったりすると痛みが走るという状態が続いておりました。
そのうち治るだろうと思ってほっておいたのですが、全然治らないし痛みも増してきたような気がしたので整形外科に行ってみました。
すると、なんと「テニス肘」という症状なんですって・・・
なんでもテニスをやっている人に多く出る症状なのでこの俗称が付いたのだとか。
でも私はテニスは勿論、運動なんてやらないし、何か重いものを持ったりとか激しく動かしたりなんていう事もしないんですけどね~~
お医者さんが言うには「要は使いすぎ」なんだとか。
いったい何に使ったって言うの??
考えられるのはピアノとフルート??
そう言えばフルートの練習した後に肘を伸ばそうとすると痛みがあるし・・
取り敢えず、湿布だけ貰って帰ってきましたがそんなの貼っとけば治るのでしょうか??
それとも練習は暫くお預けした方が良いのか??
でもね~
練習のお預けはちょっとな~