ブログを開設して満6年。
最初からご愛読いただいている極々少数のファンの方にはお馴染かと思いますが、途中から読んで頂いてる方にはブログに出てくる方が一体どういう立場の人なのか今一つ分かりづらいのではないでしょうか??
なので、一度ここらで整理しておきたいと思います。
以下、主な登場人物のご紹介であります~~
pf先生
2005年3月にピアノを習い始めた当初からの先生。
ジャズ・ポピュラー系が専門だがクラシックから演歌までなんでもオッケーのオールマイティ。
教えるよりも自分で演奏活動する方が主体。
天性の勘と野性的感覚で臨機応変、変幻自在な演奏を得意とする。
基本的にゆるキャラ系
単に先生或いはjzp先生とあるのはこの先生の事。
fl先生
2007年12月にフルートを習い始めた当初からの先生。
某音大卒。
元々クラシック一筋だったが音大在学中にポピュラー系に目覚めて道を外れ・・・いや、もとい。音楽の幅を広げる。
後進の指導に携わる傍ら自らの音楽活動にも積極的。
基本的に草食系
clp先生
2009年12月から2010年10月までお世話になったピアノの先生。
本来クラシックピアノを習うはずがいつの間にやらジャズピアノ主体に・・・
経験豊富、弟子多数。
しかし、その肉食系の指導についていけず1年もたずにあえなく挫折。
Pエル君
2008年11月に購入したフルート
H管、リングキー
米国出身、総銀製
ヨハン・フレデリック・セバスチャン
2011年2月に購入したフルート
H管、リングキー
洋風の名前だが江戸っ子、ハンドメイド、総銀製
長ったらしいのでセバスチャンと呼んでいる。
また単にJFS君とも。
最初からご愛読いただいている極々少数のファンの方にはお馴染かと思いますが、途中から読んで頂いてる方にはブログに出てくる方が一体どういう立場の人なのか今一つ分かりづらいのではないでしょうか??
なので、一度ここらで整理しておきたいと思います。
以下、主な登場人物のご紹介であります~~
pf先生
2005年3月にピアノを習い始めた当初からの先生。
ジャズ・ポピュラー系が専門だがクラシックから演歌までなんでもオッケーのオールマイティ。
教えるよりも自分で演奏活動する方が主体。
天性の勘と野性的感覚で臨機応変、変幻自在な演奏を得意とする。
基本的にゆるキャラ系
単に先生或いはjzp先生とあるのはこの先生の事。
fl先生
2007年12月にフルートを習い始めた当初からの先生。
某音大卒。
元々クラシック一筋だったが音大在学中にポピュラー系に目覚めて道を外れ・・・いや、もとい。音楽の幅を広げる。
後進の指導に携わる傍ら自らの音楽活動にも積極的。
基本的に草食系
clp先生
2009年12月から2010年10月までお世話になったピアノの先生。
本来クラシックピアノを習うはずがいつの間にやらジャズピアノ主体に・・・
経験豊富、弟子多数。
しかし、その肉食系の指導についていけず1年もたずにあえなく挫折。
Pエル君
2008年11月に購入したフルート
H管、リングキー
米国出身、総銀製
ヨハン・フレデリック・セバスチャン
2011年2月に購入したフルート
H管、リングキー
洋風の名前だが江戸っ子、ハンドメイド、総銀製
長ったらしいのでセバスチャンと呼んでいる。
また単にJFS君とも。