ケーラーの3曲目「からかい」の中間部にかなり手こずっておった訳ですが、原因がわかりました。
それはメトロノームを使わずに練習していた事です。
私はピアノもフルートも殆どメトロノームを使いながら練習をしています。
初めて練習する曲で指使いがおぼつかない時や鍵盤を押さえるのに苦労する場合を除いてほぼ全てメトロノームを使っています。
この3曲目も指使いに苦労したのでメトロノームを使わず練習していたのですが、そのままずっと使わないままでした。
ところが、前回のレッスンの後に試しに使って練習してみようかなと思って吹いたところ結構スムースに吹けるんですよね~
メトロノームを使っていないと知らず知らずのうちにテンポが速くなってしまうし、リズムも無茶苦茶になってしまって結局は全然吹けないままって事になっていたのでしょう。
やはりメトロノームは重要です。
もっと早くメトロノームを使っていたらこの3曲目も前回のレッスンでクリアだったかも・・・
それはメトロノームを使わずに練習していた事です。
私はピアノもフルートも殆どメトロノームを使いながら練習をしています。
初めて練習する曲で指使いがおぼつかない時や鍵盤を押さえるのに苦労する場合を除いてほぼ全てメトロノームを使っています。
この3曲目も指使いに苦労したのでメトロノームを使わず練習していたのですが、そのままずっと使わないままでした。
ところが、前回のレッスンの後に試しに使って練習してみようかなと思って吹いたところ結構スムースに吹けるんですよね~
メトロノームを使っていないと知らず知らずのうちにテンポが速くなってしまうし、リズムも無茶苦茶になってしまって結局は全然吹けないままって事になっていたのでしょう。
やはりメトロノームは重要です。
もっと早くメトロノームを使っていたらこの3曲目も前回のレッスンでクリアだったかも・・・