goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

那須塩原市(西那須野)「ヤマザキショップ・しおかわ」でお買い物。

2020-08-14 12:23:25 | グルメ

2020年8月13日午後4時。

 

買い物等、用事を済ませるため街をクルマで流していると

 

ふと、思い出す、盆の夏。。。

 

「あ、そうだ!」(・・・京都へは行きませんけど・・・)

 

那須塩原市の旧・西那須野地区。

 

JR西那須野駅の西口(西那須野市街地・国道4号線側)から歩いてすぐ

 

いまでは貴重な存在となったコンビニ「ヤマザキショップ」

 

ヤマザキデイリーストアとは異なり、

 

どちらかというと、昭和のころに急に増えて、急に消えた「ジーブラマート」(チェーン)に近い。

 

ヤマザキパンが親元でありながら、個人商店の自由度が極めて高い「ローカルコンビニ」である。

 

近隣の同加盟店が閉店するなか、駅前通りという好立地もあって奮闘するヤマザキショップ。

 

しかし、ここが「ただのコンビニ」でないからこそ、ゆっくり店を訪れるきっかけを模索しておりました。

 

「ヤマザキショップ・しおかわ」

地元、というよりは「地元以外のマニア」に愛されるお店。

 

私も、以前、一度お伺いしたことがある。

 

が、その時は人を待たせておりましたので、さっさと買って出てきてしまい、詳しいことは不明のまま。

 

日を改めて、ようやくお盆の休み期間中に

 

一人でやってきた、というわけです。

 

2020年8月13日、午後4時。

 

お客さんが一人いましたので、出てくるのを待って入店。

 

まず「駐車場はどこにあるのか」を店主に尋ね、それから「おにぎり」の話に。

 

前回、初めて入店した時に「ほぼ売り切れていたおにぎり」

 

おにぎりは店で手作りを売るため、朝に作ったもので売り切り。

 

なので、16時に行ったら・・・売っているわけがない。

 

それは2回目なので想像できたので

 

撮影の許可を得て「おにぎり」のラインナップを。

 

どうしても食べたい場合は「予約」がおススメ。

 

 

「梅」「鮭」「昆布」「めんたいこ」などの定番がある一方

 

「からあげマヨ」とか「ししゃもきくらげ」

「ヒレカツ」「しゅうまい」「エビフライ」って!!!

 

すごいでしょ? ここの手作りおにぎり。

 

そして、ヤマザキパン系列ですから

こういうスイーツも意外と充実しているんです。(ただし、数が少ないのですぐに売り切れてしまいます)

 

昔は塩原温泉の玄関口として、地元の有力代議士のおかげもあって

 

夜行急行や特急列車が多く止まる、にぎわいのある駅でした。

 

しかし、東北新幹線の開通で、那須塩原駅が玄関口となった今、

 

西那須野駅は「みどりの窓口」も廃止され、売店も無くなり、勢いがなくなっています。

 

ヤマザキショップもその影響があって、午後は追加で売り出すこともなくなったそうだ。

 

そして・・・

 

「ヤマザキショップしおかわ」の名物! 「イートインうどん・そば」ですが・・・

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、取り扱いを4月から休止してました。。。

 

ざ、残念。。。orz

 

再開は未定とのことです。

 

ヤマザキパンの系列ですから、食パンのスライスはやってます。

 

ヤマザキパンのオリジナル「豆大福」130円

レジ袋、もちろん有料です。

 

あ、だから「うどん」の看板隠れてたのか・・・

 

いまはこちらが前面に立ってます

 

駐車場は無いので、短時間なら「店前に路駐でかまわない」そう。

あとは

お隣の「豊・駅前店」さんが営業していない「昼間のみ」なら短時間で止められるとのこと。

夕方からの営業時間からは絶対に禁止です。

ちなみに、現在の営業時間です。 日曜日は昼12時クローズなので注意。

 

 

 

・・・で

本来ならば、食べたい「おにぎり」をこのタイミングで予約すればよかったのですが

 

まぁ、明日の朝、一番乗りすればいいだろう・・・

 

そう思って、翌日(つまり、本日)

2020年8月14日 朝6時30分。

再び、ヤマザキショップしおかわへ。

 

早起きしましたよ!

 

朝陽がすがすがしい!

西那須野駅は肉眼でもわかる距離の近さ。

 

では・・

電気がついていたので、中へ。

 

すると・・・

 

「あれ、おにぎりが無い!」

 

奥で奥さんと店主はバタバタ・・・

 

あわてて売り場に出てきた店主に聞くと・・・

 

「今日ね、おにぎり100個の注文が8時納品で入っちゃって、それ優先なんですよ」って

 

家族用にもここで「おにぎり」買う勢いだったのですが、ちょっと出鼻くじかれた感じ。

 

結局、あとでまた出直すことで

 

おにぎり以外のものを買って帰宅。

〇〇カフェみたいなコーヒー

 

シートをかけて飛沫防止対策やってます

 

コンビニの棚はこじんまり。

 

でも、ここにマニアが喜ぶものが隠れてたりします。

 

今日のお買い物。

 

ヤマザキ「なめらか杏仁豆腐」150円

 

そして

 

ヤマザキ「豆大福」1個130円

 

豆大福は両親に。

 

昨日、買ったのは「ヤマザキ・塩パイン」ドリンク 180円

 

うーん、なめらかぁ

 

現在、イートインうどん・そば=コロナ対策で休止

手作りおにぎり=からあげマヨ、えびフライ、ヒレカツ等「揚げ物品」はお盆期間中は販売休止

手作りサンドイッチ=当面の間、販売休止

 

しおかわオリジナル品は販売休止の商品がありますので、マニアの方はご注意ください。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。