goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

大田原市佐久山「御殿山公園」の紅葉を愛でる。その③ 2022年11月13日。

2022-11-18 23:23:46 | 紅葉

11月13日に栃木県大田原市にあります「御殿山公園」に紅葉散策したときの模様、その最終回です。

 

小学校裏、現在は封鎖されているトンネルからの戻り路。

 

 

何と言っても、イチョウの黄葉が加わると、紅一色とはまた違う風景が現れる、

 

あ、木が邪魔だな。。。

太陽が出ていれば、このキイロは「もっと黄色」に見えてすごいことになる。

 

しかしながら、これはこれで、今しか見られないから、これでいいのだ。

 

石段を上ってみる。

 

あ・・・惜しい

 

ビデオカメラで動画を撮ってたみたい

 

この先の小学校の校庭へ続く道は土砂崩れがあったため現在も立ち入り禁止となったままになっている。

 

はい、やっとのこと公園入口まで出てきました。

 

ほんとうに日曜日のお昼でしょうか。

 

考えられないほどの閑散ぶりです。

 

もちろん、散策する立場からすれば、こんなに気を遣わないで周れることはあり得ないので、これはこれでよかったですけどね。

 

 

ライトアップは25日まで実施されていますが、私は行きません。

 

もう、何度も訪れたこともありますし、寒いですし、植物の樹々が眠れないのでよくありませんから。

 

やはり、植物だって、人間同様、朝起きて、夜寝る。

 

これは自然の摂理というもの。

 

ライトアップは植物を「寝る子を起こす」ようなものですから

 

あまりお勧めはいたしません。

 

あ、あくまでも個人の見解ですので、ご興味のある方はぜひ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田原市佐久山「御殿山公園... | トップ | 喜連川「こがねちゃん」で「... »

コメントを投稿