栃木県大田原市。
国道461号線の北側に「美原公園」はあります。
公園・・・と言っても、普通の公園ではなくて
野球場が2つ、陸上競技場、市営プール、中学校などがある一帯を指すもので
昭和の頃の「東野バス」のバス停の名前は「美原運動場前」だった記憶があります。
それでも、河川改修でできた遊歩道沿いには「河津桜」の並木があったり、無料の市営駐車場が整備されるなど、休日になると多くの人が集まる憩いの場、でもあります。
そんな公園の一角に
「Mihara Cafe」はあります。
SNSで情報発信するので、今年の1月に「3月から中華そばおおの、になります」と出たときは・・・ちょっとびっくりしました。
コロナ禍での昨年、初めてテイクアウトで利用した「Mihara Cafe」
なかなか良かったので、久しぶりにテイクアウトを利用してみたのです。
3月1日に「中華おおの」つまり、ラーメン屋に生まれ変わったというのに。。。
訪問日は3月14日。
とても風が強い日で、のれんの文字がわからなくなっていました。。。
新しい入口はこちら。
朝ラーやってます。
そう、土日祝日は朝が早いのです。
許可を頂いて撮影・・・しましたが
メニューをよくみると
下の方に「店内やらーめんなど えんりょなくしゃしんだいじょうぶです」って書いてありました。
ちなみに訪問時間はAM11時でしたが、この時に店内にお客さんは2組4名。
ラーメンはこの人たちで「本日分終了」だったようで、撮影中に入ってきたお客さんは帰ってゆきました。
スタンプカードあります。
テイクアウトメニュー。
私は事前に電話でテイクアウトの注文をしてからの引き取りでしたが
電話では「中華おおの」ではなく・・・「ミハラカフェ」と名乗ってくれます。
ここは牛乳販売店の建物を利用
駐車場は道の向かいにある市営駐車場を利用可。
※前を歩く男性は、ラーメン完売で惜しくも帰られた方。
この駐車場は元々「西原池」という人工池があった場所。
カモと鯉がいて、春には桜並木がきれいだったところです。
今回、テイクアウトで注文したのは「唐揚げ弁当」600円。
昨年利用した際の容器と変更になっていて
よくみると「バイオマス パッケージ」と書いてあります。
環境に少しでも優しい素材を使っています。
特製のタルタルソース。
すごくたっぷりあります。
タルタルソースをつけて食べる
そのままでも食べる。
移動で時間が経ってしまったせいか、ちょっと油が強く感じられましたが
アメリカンカフェスタイルの作る唐揚げ。
ワイルドな味わいでした。
ポテトサラダに黄色いのはなんと「たくあん」
カボチャと勘違いしてしまいましたが、かじるとカリカリいい音が。。。
ラーメン屋に併設でミハラカフェ(テイクアウト)も営業中。
中華そば・おおの(ミハラカフェ)
080-9684-4040
大田原市美原1-11-9
お弁当・唐揚げの「テイクアウトは9時30分~20時まで」
中華そばおおの
営業時間 月~金 9時30分~21時ころまで
土・日・祝 4時~17時ころまで
定休日 3日・13日・23日・30日・31日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます