goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

桜スイーツめぐり2021! 大田原市「手作りお菓子 Kogetsu may」 3月17日。

2021-03-19 04:56:41 | 甘いもの 

栃木県大田原市。

 

ここはある意味、洋菓子(ケーキ)の激戦区である。

 

老舗の和菓子店・小さなケーキ屋さん、パン屋さん、コンビニ・スーパーのスイーツコーナー・・・

 

甘いものはどこにでもある。

 

過去には「シャトレーゼ」や「不二家」が店を構えていたが、いまは撤退して無い(お隣の那須塩原市にはある)

 

そんななか、市街地の一角で「大田原に古くから住んでいれば知らない人はいない」老舗の洋菓子店がある。

 

「こげつ」である。

 

あー、黒羽にある・・・(それはカゲツ) =花月、老舗のホテル名

そうそう、烏山にある・・・(烏山? いま大田原の話してるんだけど・・・・それは弁当屋のカゲツ)

 

・・・つまらないボケがまとまらないようなので・・・

 

こげつ。

大田原市にある老舗の洋菓子店。

元々は「湖月菓子店」

私は小さい頃、よく親に連れられ、ここでケーキを買ってもらいました。(誕生日のホールなど)

 

成人になりまして、ケーキも食べなくなり、シャトレーゼの出店などが影響して、しばらくの間、湖月さんには足が遠ざかっておりましたが・・・

 

地元でありながら、突如、新聞で「こげつ」の名を見たのが2015年。

 

いままでの「湖月菓子店」からリニューアル。

 

名前も「Kogetsu・May」と改めたという話。

 

もちろん、SNSも始めたからには、その情報に反応して久々に利用してみましたのですが・・・

 

いろいろあって、いままでブログには記事として残しておりませんでしたので

 

ここでは「初投稿」となりました。

 

 

3月14日。

 

午前10時を過ぎたばかりですが、すでに駐車場にはクルマが。

 

 

中をのぞくと、すでに3人くらいお客さんが入ってる。

 

なので、外で待ちます。

 

後から来た奥さんが「他、行ったら行列で入れなくて・・・ここも外に並んでいるから混んでるのかなって思った」そうな。

 

いえいえ、感染症対策で待っているだけですよ。

 

お客さんが出てきたので中へ。

 

撮影はオーナーがいましたので許可を得て行っております。

 

以前は「チーズグラタン」が名物として挙げられていましたが

いまでは、そこに「シフォンケーキ」がプラスされました。

 

いろいろ迷うものばかりなんですが

 

今回の注目は何と言っても

「桜あんにん」450円

 

器も桜🌸

 

うーん、春やねぇ・・・

 

スタンプカードもあります。

 

場所はこちら。

 

近くに「ココス」「薬のアオキ」「室井病院」があります。

 

 

上品な味わい。

 

おススメです。

 

手作り菓子 KOGETSU May

大田原市末広2-1-16

0287-22-2834

10時~18時

定休日 木曜日/第2・第4水曜日

 

駐車場は店舗わきに3台くらい

※となりに「川口輪業」というバイク屋さんが目印であります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月1日オープン!「中華そ... | トップ | 栃木県那珂川町「馬頭で一番... »

コメントを投稿