栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

現在通行止め! 日光市「天空の栗山ダム」を霧降高原から眺める 10月24日編③

2021-10-30 21:28:53 | ダムめぐり

ダムカレーを食べて、ダムカードをもらった。

 

もう目的は達成された。

 

けれど、それでは満足のいかない私は

 

オプションツアーを決行。

 

土呂部ダムへ最初に向かいました。

 

それでも終わらない私。。。

 

もう諦めに近い形でしょう、なにも言わず、彼女は付いてきてくれます。

 

まぁ、嫌だと言っても、強引にクルマを走らせるでしょうけどwww

 

・・・・・・・

 

土呂部ダムから黒部ダムを経由して栗山ふるさと物産センターへ戻ってきました。

 

通常は左に曲がって川治方面で帰るのですが

 

今回は右折。さらに奥へ行きます。

 

霧降高原と川俣ダム方面へ分岐します。

 

もちろん、栗山ダムのオプションですから川俣へは行きません。

 

霧降高原のほうへ向かいます。

 

そう、唐滝不動展望台。

 

毎回、気になるんですがね。

 

・・・・・

 

ここからは旧・有料道路を上りまして

 

最初に「大笹牧場」。

 

まぁ、駐車場もいっぱいで、人がたくさん。

 

屋外のトイレは列をなしていました。

 

当然、中にははいらず、駐車場から下界の眺めを確認。

 

うーん・・・見えない。

 

珍しく、何も撮らずに、すぐに移動。

 

さらに霧降高原道路を上り・・・

 

やってきたのが・・・

 

この看板のある、あの場所。

 

駐車場にはすでに数台、クルマが停まっていました。

 

ここから、すこーしだけ歩きます。

 

ちゃんと歩道も整備されていました。

 

あ、ここにも最寄りの駐車スペースが。。。

 

でも台数少ないから良かったんじゃないかな、さっきの広いほうで。

 

見えてきました。

 

思ったより、歩く人が多い。

 

ここ、そんなに観光スポットだったの?

 

着いた場所は「六方沢」(ろっぽうざわ)

 

紅葉の写真をみなさん撮っていました。

 

標高は1433メートル。

 

意外と高いところに来ています。

 

 

 

以前、ここを通った時は「濃霧」で何も見えず、

不覚にも私は体調が悪かったのか車酔いをして停まったところ(自分で運転してて酔いましたw)

 

何度も通って、ここを立ち寄り、ここから風景を眺めるのは実に初めて。

 

下界までよく見えます。

 

来てよかった。

 

お! 見えた!

 

ほら・・・

 

そう、ここ六方沢は「天空のダム・栗山ダム」が見えるスポット。

 

つい先日まで知らなかったのですが

 

ダムマニアさんに教えてもらいました。

 

うっすらと町が見えます。

 

なるほど・・・

 

この角度ということは

 

先の「大笹牧場」では低すぎて、いくら最寄りの位置にあっても、栗山ダムが見えないわけだ。

 

どの辺りまで見えているのか、さっぱりわかりませんが

 

地図を見る限り、今市市街地あたりなんですかね?

 

ちなみに、このフェンス。

 

以前通ったときはありませんでした。

 

なぜ、設置されたのか。

 

ここが「訪れたら帰って来なくなる人がいたから」です。

 

知る人ぞ知る自殺の名所だったのです。

 

フェンスは転落防止用に作られたものと思われます。

 

橋の反対側はこんな感じ。

 

ダムのすぐ右にそびえるのが「日光の月山」です。

 

本当は栗山ダムの駐車場から登れるのですが

 

現在はどうなんでしょう?

 

3年前、栗山ダムに着いたときにクルマを停めた場所がズームで確認できました。

 

左の紅い屋根はトイレ。

 

真ん中下にある白い囲いには「栗山ダム」と書いてあります。

 

こちらの歩道はこの先工事中で通行止め。

 

反対側の歩道を通ります。

 

駐車場にもどります。

 

黒塗りは私のクルマです。

 

 

あんなにクルマが停まっていたのに、

戻ると、私のクルマだけになっていました。

 

ここへはバスでも東武日光駅から来られます。

 

次の終点は大笹牧場のようです。

 

・・・・・・・・

 

六方沢に来るまでにも、運転中、チラッと栗山ダムが見える場所がありました。

 

大笹牧場へ下る最中に

 

もう一か所、見える場所がありましたので

 

ちょっくらクルマを停めてみました。

 

標高1335メートル。

 

カーブNO.15

 

霧降道路のカーブにはこうしていろんな動物の彫刻が立っているようです。

 

ここでは「りす」

 

 

 

くねくねのカーブの途中。

 

すでに大笹牧場の敷地内らしい。

 

売店までまだ5キロもあるというのに。

 

どうやら栗山ダムとちょうど同じ高さの位置くらいにいるみたい。

 

さっきの六方沢よりも近くによってきましたので

よりくっきり見えました。

 

せっかっくなのでお約束。

 

カードとダム。

 

ちょうど紅い屋根の左の方に「夫婦山トンネル」があって、それが内部崩落の恐れがあって

ただいま通行止めとなり、栗山ダムへの立ち入りはできなくなっています。

 

左の道路を下ると、大笹牧場に至ります。

 

大笹牧場を通過し、左折して下山なう。

 

以前は有料道路でしたが現在は一般県道となっています。

 

途中、栗山の中心地が見えてきます。

 

あ、黒部ダムが見えます。

 

手前の道が左・川俣ダムへ通じています。

 

ここでも。

 

ズームで。

 

なんとも美しい形ですね。。。

 

大笹牧場を経て霧降高原、その先の日光市街地へ向けて車が上ってゆきます。

 

バイクも上ってゆきます

 

と、時折・・・自転車も。

 

さすがに次は「川治」方面に進み帰ります。

 

・・・でも

 

ここで、おとなしく帰路につく私ではありませんで・・・

 

最後、ここは絶対押さえておきたい「栗山ポイント」があります。

 

そこへ曲がります。

 

ガードレールの伸びる右側の山道を上ります。

 

「日蔭牧場より先 通行止め」

 

そうです。

 

そこです。

 

勘違いをして曲がって進んでしまうクルマがあるのでしょうね。

 

 

ここからは右に左にカーブをクネクネしながら山を上がってゆきます。

 

ちょっと文字小さいかな。

 

クルマで勢いよく走っていると見落とすかも。

そして・・・目印の日蔭牧場を過ぎまして

 

てっぺん近くまで来たところで・・・

 

はい、ここまで。

 

この先、ちょっと進めば、トンネルなんですがね。

 

迂回路一切ないのです。

 

 

今来た道です。

 

雪が残っています。

 

もう冬も近いです。

 

そんな山際に・・・

 

さっき、ちょこっとだけ歩いた「六方沢橋」が、見えました。

 

※車を停めたのは右端のほうなので、ここからは見えません。

 

後からやってきたバイクの男性。

 

やはりダムを目指してきたのでしょうね。

 

 

さ、折り返して下山するとしましょうか。

 

!(その他注意)

 

たくさん水が流れ落ちています。

 

音もすごい勢い

 

日蔭牧場です。

 

廃墟感がありますが、季節的に放牧していないので閑散としているだけです。

 

ここには「警笛ならせ」

 

どうやら昨年の4月24日からすでに通行止めになっていたらしい。

 

私たちが訪問したのは3年前ですから、まったく知らなかったです。

 

さすがに大笹牧場と間違えることはないと思うけど・・・あるんだなこれが。

 

行きに気になったもの。

 

何だコレ?

 

3年前にはなかったもの。

 

実はこれ・・・

 

わかりますか?

 

白い筒の上から芽が。

 

 

そう、植林した際、食害から守るために囲っているのです。

 

この面だけなんですが

 

初めて見ると、けっこう怖いw

 

 

 

その下は石垣の道。

 

 

左には大きな砂防ダムが。

 

一部修復工事がなされていました。

 

ちょうど入山口のところで川俣方面に救急車が出動。

 

この後、消防車もすれ違いました。

 

ちょっと進めば川治ダムです。

 

 

 

前回訪問後、川治ダム資料館はリニューアル工事が完了。

 

レストランは「向日葵」(ひまわり)と名付けられました。

 

 

そうそう、新たにダムカレーも登場。

 

着いたときはすでにレストランは営業終了。

 

2階より上のダム資料館へ。

 

 

そうそう、川治ダムの展望台がダムの下にあるんです。

 

まだ下りたことがないので、またの機会に。

 

 

前回訪問時と変わったもの。

 

それが「ダムカードの自動化」です。

 

ボタンを押すと・・・

 

ダムカードが出てきます。

 

もちろん一人1枚ですよ。

 

顔出しも・・・

 

そして

 

インスタ映えポイントも・・・・

 

前回もやりましたが・・・

 

外へ出て・・・

 

カードとともに

 

資料館から道路を渡って・・・

 

お決まりの・・・

 

 

この日も放流中。

 

ほんとうは、右のトイレのある方からカードも撮っているのですが

時間切れです。

 

川治から国道121号線を南下

 

旧・日塩有料道路「龍王峡ライン」の料金所跡です。

 

キレイに管理事務所もゲートも撤去されていました。

 

そして・・・

 

東武ワールドスクエア駅に近づいたとき・・・

 

SL大樹の白い煙(だけ)が見えました。。。。

 

南に今市方面の道がやけに渋滞しておると思ったら、こういうことでした。

 

さよなら日光。

 

またね。

 

・・・・・・・・・・・

 

ちなみに

 

前回、2018年5月27日に栗山ダムへ行った時の様子はこちら。

 

ブログにも記事にしておりますが画像をピックアップしました。

 

これ、トイレ

 

これが、今回「内部崩壊の恐れ」があるとして立ち入り禁止となっている「夫婦トンネル」(上端)

 

内部を撮った画像(通行止め以前の、2018年撮影)

 

当時は夕方に訪れたこともあり

 

このゲートが廃墟感を醸し出して、彼女が怖がること怖がること。。。

 

さすがに東京電力のダム管理用の道路なので、トンネルの補修工事はそう簡単にはできそうにありません。

 

いつ開通するかはまったくわかりませんが

 

今度は栗山ダムの堤体の上を歩きたい・・・

 

その夢は捨てておりません。

 

まだ入り口に立ったばかりなので。。。ね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県日光市「黒部ダム」🈞... | トップ | 紅葉情報2021 栃木県・... »

コメントを投稿