Hack and Play

プログラミングやCG、ゲーム、コンピュータのネタを投稿していくブログ。不定期更新。

iアプリ+OpenGL ESを勉強中

2008年02月09日 | CG関連
携帯で3DCGのモデルを表示したいので、目下java(doja)を勉強中です。
しかしjavaのコードの書き方はWinFormと似てるようでぜんぜん似てませんね。

とりあえず今はOpenGLの初期化命令がよく分かってません。
リファレンスを見ても、initみたいな初期化命令がありません。
javaでOpenGLを初期化する方法ってC++やC#とは違うのか・・・?



2008/2/10追記

OpenGL ESを使ったアプリは雑に言えば許可された会社じゃないと配布できないみたいです。
念のため通常の3Dを表示するためのGraphics3Dインターフェースに関しても調べてみましたが、形状のデータに使われるクラスが抽象化されていて、なんと頂点などの情報の変更が出来ません。(頂点を設定する関数すらない)しかも形状データにあたるObject3Dのインスタンス生成に使われるバイナリファイル(おそらくMascotCapsuleのd4d形式)のフォーマットも公開されていないため、現状では有料のソフト(Mayaや3dsMaxなど)のソフトを使って出力する必要があります。

つまりハッキリ言えば「個人で3Dのアプリなんか作ってんじゃねーよ」という態度が開発環境に見られます。

スキンメッシュアニメーションを作ってみたかったのですが、現状の環境では無理かもしれません。おそらくFigureクラスがスキンメッシュの処理を持っていますが、どんな処理を行っているのか検討もつきません。

配布できなくてもOpenGL ESを使ってやるか、それともあきらめるか考えています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。