-
なんだろう
(2011-10-02 | 時々の記)
藪の中に見かけない物体が! 持ち帰... -
長期間放置
(2011-10-01 | 時々の記)
超長期放置ブログとなってしまったこと... -
新緑の候
(2011-05-09 | 時々の記)
数日前までセーターを着ていたような気... -
悪戦苦闘
(2011-04-29 | 時々の記)
県農業大学で園芸講座を受講。 終了後学... -
山里から
(2011-04-26 | 時々の記)
山里で自然の恵みを。「竹の子」が山あ... -
レフ板
(2011-04-25 | 時々の記)
先日制作した写真撮影時に使用する光の... -
古代天皇の系図
(2011-04-22 | 時々の記)
飛鳥や奈良時代の歴史を学ぶ上で欠かせ... -
名残の桜
(2011-04-21 | 時々の記)
我が家の購読新聞は先週の16日で「桜だ... -
興福寺五重塔
(2011-04-18 | 時々の記)
奈良県庁舎屋上から見た興福寺五重塔。 ... -
逆引き広辞苑
(2011-04-17 | 時々の記)
前々からあればいいなとは思っていたが... -
浮御堂
(2011-04-16 | 時々の記)
奈良公園の浮御堂。 冬季中はフェンスを... -
天理市で
(2011-04-15 | 時々の記)
13日、この桜を確かめに行った。 満開... -
初瀬へ
(2011-04-14 | 時々の記)
桜の季節に長谷寺を訪れるのは何年振り... -
JR旧奈良駅舎
(2011-03-28 | 時々の記)
JR奈良駅旧駅舎は駅の高架化に伴って... -
玉葱
(2011-03-27 | 時々の記)
勝手口にたまねぎがコロリ。 かみさんは... -
薬師寺東塔
(2011-03-26 | 時々の記)
特別拝観が終わりいよいよ平成の大修理... -
山の辺の道の喫茶店
(2011-03-24 | 時々の記)
役所で僅かばかりの救援募金を投じたあ... -
落語会
(2011-03-05 | 時々の記)
昨日は桂米朝一門会に出かけました。若... -
続 法起寺
(2011-03-04 | 時々の記)
法起寺は別名で岡本尼寺とも呼ばれる小... -
法起寺三重塔
(2011-02-28 | 時々の記)
法起寺は「法隆寺地域の仏教建造物」と...