名は体を表す 2012-12-26 15:41:29 | Weblog 維新の党の英語表記が Japan restoration party なんだけど、おそらく明治維新の訳語から 引っ張ってきたんだと思うけど、 辞書にはrestorationの訳語として 復元、 復旧、 回復、 修復 とかがあるねんけど、明治維新の時は、 王政復古の意味でこの単語をあてたんやろうなーと 思うけど、維新の党はどこに戻って行く つもりでしょう・・・ たぶん本人たちは 「俺たちが新しい日本を作るぜ!」 って感じだと思うんだけど、名は体を 表すっていうからさ。
死票 2012-12-26 15:25:37 | Weblog 2012年12月17日放送のTVタックルで福岡正行さんが 言っていたけど、 民主党が獲得した票は前回2984万票だったのが、 今回は963万票。 これが劇負けなのは見たらわかるけど、 今回圧勝と言われる自民党の得票は前回が 1881万票で、今回は1662万票。 減ってる( ̄◇ ̄;) で、維新とみんなと未来を合計すると 2090万票。 自民によゆーで勝ってる( ̄◇ ̄;) プルト君が言ってたけど、 小選挙区で落選候補に投じられ、有権者の 投票行動が議席獲得に結びつかなかった 「死票」は、全300小選挙区の合計で 約3730万票。 小選挙区候補の全得票に占める「死票率」は 56.0%だったよ! 原発を止めたいと思っている側としては、 この壁をなんとかせなあかんのんちゃうんかと 思うけど、親一人説得できない身としては、 なんだかとっても肩身が狭い・・・ 相手が決めたルールで勝つのは至難やね・・・
プルト君より 2012-12-10 14:42:19 | Weblog プルト君がつぶやいています。 2010年度、原発比率50%の関西電力と 10%の中部電力を比較しても 電気料金は全く同じでした。 いったい原子力発電のどこが安いの? 12月になってクリスマスバージョンになったプルト君はますますラブリーです(*´∇`)ノ
摩耶ケーブルカー 2012-11-26 00:09:15 | Weblog 摩耶ケーブルカーが来年3月のリニューアルオープンのために 12月から運休になる。 この車輌も見納めやと思うから、思い出のある人、 たくさんいると思うから、乗りに行ってな( ´ ▽ ` )ノ
片思い 2012-11-25 23:59:16 | Weblog 今日、掬星台に登った。 天気がめちゃいいこともあって、ものすごい見晴らしが よかったんだけど、 ・・・近い。 フンデルトワッサーがものすごい近い。 いつも行っているハーブ園ではあんまり思わなかったけれど、 ハーブ園より高いからその分一望できる範囲が広くて、 ものすごい近く感じる。 こんなん、すぐ飛んでくる。 いつも食べてる由良港も絶対汚染される。 そこから見える景色がものすごいきれいなだけに、 なんでこんなことになるんやろうと切なくなる。 橋下さん、あのさ、ちょっとヘリでも乗って、 高いところから自分が今いるところがどんだけ 美しいところか見てみな。 そんで、自分が何をしようとしているかもっかい 考えてみな。 そんで、自分ができることがあることに気づいて くれへんかな。 実らないんかな、この思いは。