原子力規制委員会が再稼働審査を優先すると言っているうちの一つ、
川内原発1、2号機。
関西の人ならなんとなく
「かわちげんぱつ」
って呼んでしまいそーになったり、音声で「せんだいげんぱつ」だけを
聞いていると
「東北にあるん?」
と思ってしまうけど、鹿児島県にある。
鹿児島県と言えば、桜島。
2013年7月10日、観測史上3番目となる爆発的噴火で、
噴煙は3400メートルまで上がった。
ちなみに、鹿児島地方気象台によると噴煙が最も高かったのは
2009年4月9日の4千メートル。
超活動中*´∀‘)ノ
当然、規制委員会が聞きます。
「桜島で大規模噴火が起こったら、どうするの?」
「・・・これから考える*´∀‘)ノ」
…考えてから審査に出したら?
さらに、川内に数カ月以内にM6級の地震予測が。
地震予測情報を会員向けに配信する民間会社「JESEA(地震科学探査機構)」の
理事、東京大学名誉教授(測量学)の村井俊治さんによると
「鹿児島県の北西部、川内原子力発電所近くで、異常な値を計測し続けている。
桜島などの火山の影響も考えられるが、地震の前兆ならば、早くて数カ月、
遅くとも半年以内にはM6級の大規模な地震発生の懸念がある」
九州電力と規制委員会には地面の下でバッタバッタ暴れてるデカいナマズは見えへんの。
<お知らせ♪>
突然ですが、このブログを下記に引っ越します。
Mooseum
http://blog.livedoor.jp/blackeyedpeas701/
お時間のある時に、立ち寄って頂ければうれしいです*´∀`)ノ
いつも読んでくれてありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします*´∀`)ノ
参照:
●ZAKZAK 鹿児島原発付近に大地震兆候 「数カ月以内にM6級」 GPSデータで予測
2013.07.26
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130726/dms1307261545019-n1.htm
●産経ニュース
桜島爆発的噴火、噴煙3400メートルに上昇 観測史上3番目
2013.7.10 19:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130710/dst13071019410019-n1.htm
川内原発1、2号機。
関西の人ならなんとなく
「かわちげんぱつ」
って呼んでしまいそーになったり、音声で「せんだいげんぱつ」だけを
聞いていると
「東北にあるん?」
と思ってしまうけど、鹿児島県にある。
鹿児島県と言えば、桜島。
2013年7月10日、観測史上3番目となる爆発的噴火で、
噴煙は3400メートルまで上がった。
ちなみに、鹿児島地方気象台によると噴煙が最も高かったのは
2009年4月9日の4千メートル。
超活動中*´∀‘)ノ
当然、規制委員会が聞きます。
「桜島で大規模噴火が起こったら、どうするの?」
「・・・これから考える*´∀‘)ノ」
…考えてから審査に出したら?
さらに、川内に数カ月以内にM6級の地震予測が。
地震予測情報を会員向けに配信する民間会社「JESEA(地震科学探査機構)」の
理事、東京大学名誉教授(測量学)の村井俊治さんによると
「鹿児島県の北西部、川内原子力発電所近くで、異常な値を計測し続けている。
桜島などの火山の影響も考えられるが、地震の前兆ならば、早くて数カ月、
遅くとも半年以内にはM6級の大規模な地震発生の懸念がある」
九州電力と規制委員会には地面の下でバッタバッタ暴れてるデカいナマズは見えへんの。
<お知らせ♪>
突然ですが、このブログを下記に引っ越します。
Mooseum
http://blog.livedoor.jp/blackeyedpeas701/
お時間のある時に、立ち寄って頂ければうれしいです*´∀`)ノ
いつも読んでくれてありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします*´∀`)ノ
参照:
●ZAKZAK 鹿児島原発付近に大地震兆候 「数カ月以内にM6級」 GPSデータで予測
2013.07.26
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130726/dms1307261545019-n1.htm
●産経ニュース
桜島爆発的噴火、噴煙3400メートルに上昇 観測史上3番目
2013.7.10 19:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130710/dst13071019410019-n1.htm