Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

セイバーメトリクスの落とし穴

2020-06-06 08:00:00 | 読書


「セイバーメトリクスの落とし穴」
お股ニキ著、光文社新書、2019年3月

著者は元々野球好きの素人で、
ツイッターでデータ分析と感性に基づいて野球のコメントを続けていたら、
ダルビッシュ有ともやりとりするようになり、
ついには本書を出版したそうです。

2000年代前半、アスレチックスの「マネー・ボール」、
2010年代前半、パイレーツの「ビッグデータベースボール」
を経て、2010年代後半の野球のデータ活用のトレンドが分かります。

テーマはピッチング、バッティング、キャッチングから、
采配、球団経営まで幅広いです。

ピッチングでは変化球について、
バッティングでは打球速度と打球角度について、
采配では打順についての記述が印象に残りました。

タイトルの「セイバーメトリクスの落とし穴」が意味することとしては、
データが100%事実を表している訳ではなく、主観が混じることもあるので、
データばかり見ていると本質を見失いますよ、ということのようです。

それはごもっともだと思います。
野村監督もデータ重視でしたが、感情的なところも見受けられましたし。


関連エントリ:
OGPイメージ

マネー・ボール(書籍) - Blue Blue Blue

「マネー・ボール」マイケル・ルイス著、中山宥訳、RHブックスプラス、2006年3月2000年代前半のMLB、オークランド・アスレチックスビリ...

マネー・ボール(書籍) - Blue Blue Blue

 


OGPイメージ

ビッグデータベースボール - Blue Blue Blue

「ビッグデータベースボール」トラヴィス・ソーチック著、桑田健訳、角川新書、2019年7月2013年、それまで20年連続負け越していたMLB、...

ビッグデータベースボール - Blue Blue Blue

 


OGPイメージ

なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか - Blue Blue Blue

「なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか」お股ニキ著、宝島社新書、2019年12月著者の初著書「セイバーメトリクスの落とし穴」が好...

なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか - Blue Blue Blue

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする