らんくるの小部屋

助手席指定者です

皮膚科

2024年01月31日 | 日記

連投です。

 

皮膚科には行って薬も処方してもらったのに、なぜちゃんと通わないのか

の理由を記録しておきます。

 

月の半ばくらいに、皮膚科には行ったのです、ちゃんと。

そこで飲み薬と塗り薬を出してもらいましたが、その時の

診察がビックリするようなものでした。

あらかじめ電子問診みたいなアプリで質問に答えていくのですが、

実際の診察も、お医者さんはわたしを診ないで、PCの画面を見ながら

ひとつひとつ再確認していくの。

で、「うん、寒暖差アレルギーだね、見せて」と言って、腕と

足の湿疹を確認して、お薬を処方してくれたのでした。

 

あまりの出来事に、静かに帰ってきましたが、処方箋薬局の

薬剤師さんの方がよほど丁寧にお薬について教えてくれて

なんだかなぁ…と思ってしまった。

 

でもね、そこの皮膚科、すごく人気なんですよ。

謎です。

丹波市民はあんなお医者さまが信用できるのか…

ネットの口コミも、ほとんどが「診察が早い」とか「薬がよく効く」

とか「待ち時間が少ない」とかで、高評価なの。

信じられないよ~。

 

ひとつだけ「あんな診察おかしい、もう行かない」という意見があって

ホッとしました。

 

結論としては、あの皮膚科はあれでいいのでしょう。

でもわたしはあの皮膚科はイヤだな。

 

そんなわけで、再診はなく、こうしてジタバタしています。

だってあんな診療でいいなら、ウェブのAI診察で十分なんだもん★

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皮膚炎 | TOP | しら梅 »
最新の画像もっと見る

post a comment