goo blog サービス終了のお知らせ 

備前彩香えびね会 公式

えびねの話題と四方山話など……w

その他いろいろ

2025-05-06 19:52:00 | 備前彩香えびね会

日輪(タカネ)
古くからある品種だそうで、とても大きくなります。



矢板の雪
白仙と同様にデカくなるコウズ。



肥後の誉
キエビネ有名品種。



天朝(イシヅチ)
サルメン系はやはり暑さに弱く、残ったのはこの花ぐらい、とは会長の弁。



三重の光(ジエビネ)
極小花であり兜咲きという二芸品。



備前黄芳(ニオイ系)
(*´ω`*)クンカクンカと嗅ぐとスパイシーな香りがする不思議な花。


丹頂鶴
福山えびね作の丹頂。



小三白
白妙を使った交配種。
白さ抜群👍



島武蔵(自然種コオズ)
所謂渋系のコオズですが、色んな色が混じっています。

展示会に来られた方は、まず最初にえびねの香りに驚き、その次にその色彩に驚きます。
よくえびねに無い色は無いなんて言いますが、こう言った多様性がえびねの最も魅力的なところだと考えています。

また、今年の反省点を踏まえつつ、来年以降も皆様に楽しんでもらえるよう、会員一同研鑽に励みたいと思います😊



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。