今日は調子が良いのでもうひとつ。
今日の勉強会の後、一人の武士と語りました。あと冷たいベンチの上であぐらをかきながら。気づいたら2時間ぐらい話してました。
ありがとうございました!!この会のことでこんなに話せる人がいることをあらためて実感、嬉しかったです。感謝、感謝です。
この勉強会をなぜやっているか?それは愛ですよ。愛。自分への愛、患者さん・利用者さんへの愛、同職種への愛、この勉強会にきている人達への愛、そして、島根県・他県で同じような仕事をしている人への愛です。
技術、知識うんぬんより、まずもっと大事なことに意識を向けてもらえる場となってほしい。
自分、個人個人が自己満足するだけの会になってほしくないと思います。
そのために局長として尽力をそそぎたい、そう思うのです。
僕はこの会の発足当時からいるわけではないので、いままでの背景についてよくわかりませんが、我が師匠から受け継いだイズム(これからも頂きます)を花咲かせたいと強く思います。
諸先輩方、ご指導宜しくお願いいたします。
後輩達、より近くで背中を見ておけ!
今日の勉強会の後、一人の武士と語りました。あと冷たいベンチの上であぐらをかきながら。気づいたら2時間ぐらい話してました。
ありがとうございました!!この会のことでこんなに話せる人がいることをあらためて実感、嬉しかったです。感謝、感謝です。
この勉強会をなぜやっているか?それは愛ですよ。愛。自分への愛、患者さん・利用者さんへの愛、同職種への愛、この勉強会にきている人達への愛、そして、島根県・他県で同じような仕事をしている人への愛です。
技術、知識うんぬんより、まずもっと大事なことに意識を向けてもらえる場となってほしい。
自分、個人個人が自己満足するだけの会になってほしくないと思います。
そのために局長として尽力をそそぎたい、そう思うのです。
僕はこの会の発足当時からいるわけではないので、いままでの背景についてよくわかりませんが、我が師匠から受け継いだイズム(これからも頂きます)を花咲かせたいと強く思います。
諸先輩方、ご指導宜しくお願いいたします。
後輩達、より近くで背中を見ておけ!