goo blog サービス終了のお知らせ 

BIG ONE No.1プロショップへの道!

BIG ONEという釣具屋の管理人ブログページです。

滋養強壮!

2006-02-13 18:14:27 | 日々のつぶやき



愛飲中のリキセーG、タウリン1500mg




いきなりではあるが、現在愛飲しているリキセーGというドリンク剤です。
これがどうしたん、ということであるが、全く意味はありません。そこにあったのでちょっと写真を撮ってみました。
近くのドラッグストアで13本で980円で売ってます。愛飲と言っても毎日飲んでいるわけではなく、時々疲れたかなぁって思ったときに飲ませていただいております。

私の採用理由は単純にタウリン1500mgで医薬品で13本で980円と安いから。それとドラッグストアの宣伝POPにそそのかされて、まんまとハマっております。
それまで某○ポビタンDとか○オビタとか、何種類か飲んだけど、はっきり違いはわかりませんでした。

そこの薬剤師が店にいるときでなくプライベートの時に聞いたんだけど、はっきりいって「気分的なものでしょう」と言っておった。ちょびっとショック(T_T)
「私には効かない」とも言っておられました。

でもワタクシの場合、飲むと元気になったように感じるし、夜更かしするときも飲んでいると、あまり眠くならない。あきらかに違うような気がする。

そういえば年末にイチローが新居を建てたとかで、それを紹介する番組をやっていましたが、その中でイチローにユンケルの高いモノと安いモノを、どっちでしょうみたいに当てさせていたんですが、見事に外してました。見た人も多いんじゃないかな。イチローは毎日飲んでますよ~って言ってましたが、はたしてホントに毎日飲んでるのかなぁ。

あまり釣具屋とは関係の無い話題でしたが、皆さんは滋養強壮、栄養補給、は何をしてますか?

ファイト~一発!!

ではでは。(^。^)y-.。o○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品アップしました。

2006-02-12 21:49:30 | お知らせやニュース
本日、新商品などアップしました。

ラッキークラフトから「シンプルクランキング」のクラッチSRが新発売となりました。最近のリアル路線とは全く逆で、ボディ形状、カラーリングとシンプルそのもの。その分、値段も1000円を切ってロストを気にせずカバーなどややこしいところに思い切って攻めることができると思います。


濱田禎二プロのT.H.タックルよりセナーのアワビ貼りVer.が発売されました。今までT.H.タックルは扱えなかったんですが、今回扱い開始です。
このセナーは、なんとアワビ貼り!豪勢です。アワビのアピールは天然素材にしか出せないもので、すごく効くそうです。使ってみたい・・・。


これは今月号のロドリでロボ奥田氏がロボ注目の裏ホッグとして紹介してます。ランカーシティのオズモっていう名前です。テールやら足やらなんかいっぱい付いてますね~。見た目スッゲー気持ち悪いです。釣れるんなら使いたいですが・・・。



他にはメガバスのスクリームXやノーネイムクランクに新色が追加されたのでアップしました。

それはそうと、オリンピックが始まりましたね。ついつい夜も見てしまいます。
今日は早速女子モーグルがあったけど、愛子ちゃん残念だった。もう少しだったのになぁ。
参加することに意義があるなんて、真面目くさったようなことは思わないけど、「ガンバレ、ニッポン」です。

オリンピックではないけれど、サッカー日本代表がアメリカに負けたのって・・・なぜ?
あんなんでワールドカップは大丈夫か・・・。

それでは、(^。^)y-.。o○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるルアー

2006-02-11 21:37:52 | 日々のつぶやき
今、気になるワームがある。








スティールハントというメーカーのスティールベイト4”だ。

先日、展示受注会で受注を取っていた際、注文のついでに1匹サンプルをもらった。

発売中のロドリにも載っていたのでご存知の皆さんも多いと思いますが。

メーカーの人が言うには、あるTOP50の選手にすごい気に入ってもらって、よく釣れていると言ってた。誰の事を言っていたかは、忘れてしまった。(ごめん)

写真を見ればわかるが、ボディ後半がリングワームのようになっていて、その部分がうねうねと動きそうです。ちょっと見、例の激釣れワームに似てると言えば似てる。まぁ、リブがあれみたいにブロック状ではないので違うアピールかもしれない。

4”ととても使いやすい大きさで、ライトテキサスとかで底をズルズル引いてみたいなぁ。ダウンショットも良さそう。

何にしても今一番気になっている早く使ってみたいワームの一つ。坊主記録をストップさせてくれる救世主となりうるか!

話は全然変わりますが、今日の晩飯で餃子を喰ったが見事に大外れだった。
あまりにマズかったので、ここに書かずにいられなかった。

実は先週、反対にすごく旨い餃子を食べたばかりで、その落差ときたら相当なもので、余計とそう感じたのかもしれない。その時の餃子はワタクシが44年間生きてきた中でも1,2を争うほどの旨い餃子だったが、今日喰ったのは1,2を争うマズい餃子だった。皮は厚いわ、具はほんの少しでスカスカ、味もエグイ、3拍子揃ってました。

妻に言うと「そりゃぁ、30個で200円じゃ仕方ないわ~」だって。
いくら貧乏といっても、次からは買うのはよしてください、とお願いしておいた。

ルアーは安すぎるモノでも、たま~に設計者が狙ってない動きで良く釣れてしまうモノもあるようだけど、食べ物にはまず無いようなので皆さんも気を付けて下さいね~。

それでは今日はこの辺で・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディファイヤー

2006-02-10 18:23:56 | お知らせやニュース
今日、サンラインさん(の営業マン)が来店された。

先日、フィッシングショーでブースを訪ねたが、ちょうど担当者が不在だったので今日来店と言うわけである。

シューターシリーズ、特にディファイヤーを販売するための打ち合わせ。

皆さんもご存知と思いますが、シューターシリーズは販売店を限定しており、どこでもかしこでも店頭に並んでませんよね。個人的に過去にシューター(フロロカーボン)を使用したことがあり、かなり気に入っていたというのもあり、またディファイヤーを希望されるお客さんが何人もおられることもある。

ここ津山地域ではまだ何処の釣具屋も置いてないみたいで、余計にそういう声が多いとは思われますが・・・。

フロロカーボンに関しては、サンラインのフロロはかなり使いやすくて強いと個人的に気に入っている。今もスーパーFCスナイパーを使っている。

とりあえず最初はディファイヤーを仕入れることに決めました。なんのこっちゃ、フロロを絶賛しときながら仕入れるのはナイロンかいっ!(@_@;)・・・スミマセン。

以上、報告でした。今日はこの辺で・・・。<(_ _)>           

ナベ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆釣!したんだって。

2006-02-09 18:28:17 | 日々のつぶやき
本日、来店されたお客さんが爆釣したそうです。

先週末くらいに雪が降る中、2時間くらいで6匹、最大サイズは38センチだったそうです。

なんともウラマヤシイ。

それも先日ワタクシも行って坊主をくらった野池。釣れてた時より1mくらい減水していて・・・と書いたトコです。その時より後で、それも減水したままと言うのだから、余計にショック(T_T)

皆さんが一番知りたいのはどうやって釣ったかですよね。

この時期そんなに爆発するのはやっぱりハードルアーなんです。

具体的に言ってしまうとエバグリのスレッジエスカルダの超スロー引きだそうです。それも「ホログラムハス」カラーがすごく良かったみたいです。(そのお客さん、何色か持っている)

エスカルダってサスペンドですよね。リーリングを1回転5秒以上はかけるくらい超スローリトリーブをしたら釣れだしたそうで、時々は止まっていたくらいだそうです。

クランクでも同じ超スロー引きをやったそうなんですが、浮力についてこれないのか、動きによるのか爆発しなかったそうなんです。

私も確か一昨年の冬にクランクの超スロー引きで爆発したことあるんです。その時は確かラッキークラフトのCB100だったと思うのですが。それ以前にもクラシカルリーダーでも爆発したことあります。

その時は2月の寒さの真っ只中だったと記憶している。

昨日も書いたけど、冬はスローに、がやっぱり鉄則ですか?でもハードルアなんですね。

あ~っ、それにしてもウラマヤシイ!何度も言うけど。

来週こそ!                  ナベ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする