goo blog サービス終了のお知らせ 

NOKO・Blog

BICICLETTA NOKOの活動報告

うどんとうろんの違いは?

2008年12月09日 09時24分52秒 | Weblog
今週末は、シクロクロス全日本選手権に選手サポートで遠征しますので、
誠に勝手ながら以下の期間、メカニックピット臨時休業とさせて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒、よろしくお願いします。
*****************************************************
★臨時休業期間 … 2008年12月13日(土)~14日(日)
*****************************************************
*尚、12月15日(月)は定休日です。
*****************************************************

毎度のことながら、選手サポートとは言え、度々週末にメカピを締めるのは
商売的に大きなマイナスになっていると思っています。
しかし、「NOKO」はレース用機材を企画・販売している訳なので、何より
実際のレース現場を出来るだけ多く経験して、それを製品開発、販売方法
にフィードバックする事が必要だと考えています。
野菜の事を知らずに八百屋は出来ないと思いますし、魚の事を知らずに
魚屋は出来ないと思います。
自転車の場合は、レースを知らずにレース用の自転車を販売している
SHOPも多いですけどね…。(*何処で何を買うかはお客様次第ですしね。)
メカニックの立場ですが、出来るだけハイレベルなレース現場で仕事をする
ことで、自分自身のノウハウを増やすことが出来ますし、何より、お客様の
自転車をメンテナンスしたり、お客様に最適な一台をご提供することに絶対
つながると信じて動いています。
もちろん、伊藤選手を始め、一生懸命自転車レースに取り組む選手達を
しっかりサポートして私が引き上げてやれるレベルまで育ててやろう。という
思いもあります。それをいかに商売につなげるかは私が考える事ですし、
何だかんだ言っても自転車レースが好きなんですよね。(苦笑)

年末の忙しい時期に毎週末臨時休業にして、お客様にはご不便やご迷惑
をお掛けしていると思いますが、何卒、ご理解下さい。



昨日、BLOGに書いた近所にOPENしたうどん屋さんに偵察に行って来ました。
場所は石内バイパス沿いの美鈴が丘に上がる交差店の近くです。
よく見ると看板には「うどん」ではなく「うろん」と書いてあります。
「うどん」と「うろん」の違いは?単純に方言による呼び方の違いなのかな?
なんて思いながら店内へ。(*何方か詳しい方教えてください。)
一応、セルフっぽい感じ。うどん種類は少なく、かけうどんにトッピングする
だけのようですね。(*キツネとか肉、丸天などがありました。)


麺は、讃岐うどんの様にコシのある麺ではなく、ホワホワのソフトな食感。
個人的にはツルツルシコシコの讃岐うどんが好みなんですけど、まあ、これは
これで、こういう食べ物なんだと思えば、美味しいと思いますね。
(*うどんにも好みがあると思いますので…)
何となく食べてみたら「うろん」って感じがしました。(笑)
個人的にはもう少し出汁が濃い目なら嬉しいんですけど…。(関西風かな)
それにしても営業時間がスゴイですね。モーニングうどんが出来そうです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしか・・・ (k川)
2008-12-09 11:54:34
うろんっていう言い方は確か博多の方の言い方じゃなかったですかね?
中州川端に「かろのうろん」っていうお店が有るようですし。
返信する
Unknown (NOKO@仲西)
2008-12-11 23:15:43
k川さん コメントありがとうございます。

「うろん」確かに博多の方言ですね。
麺の柔らかさは博多のうどんぽかったですけどね~。
今度、お店の人に確認してみますね。
返信する