棒立山からタカマタギ
タカマタギ山頂 1529.2mから
谷川岳山系が丸見えです
足拍子山、奥に大源太山
平標山
風が寒いので、日白山方面に少し下って休憩します
鞍部からタカマタギ
こちらからは見慣れた風景です
木の陰で休憩
今日はこれです。甘党にはいいかも。
練乳飲み放題?えっつ!飲むの?吸い付き放題の間違い?とにかくチュルチュルします。
さて、下山します
飯士山に向かって、下ります
急降下です!
温度が上がって、雪がぐさぐさです、全く怖くありません。
少し下って、見上げた山頂
温度もあがり、青空も見えて、登山者がたくさん見えて、
登りは怖かったところですが、今はへっちゃらです、気分という物は大事な要素ですね。
棒立山方面からの登山者が見えます
立ち話をしたら、二居の頭から平標山への登山も経験あるそうで、毎年この山域には訪れるそうです、
最高のロケーション
棒立山
棒立山山頂に帰って来ました
しばし休憩、絶景を見ながら、お昼にします
朝、登るときから、つかず離れずのパーテー、 (なんでも東京で、有名な山岳会らしい)
一緒にお昼です。
仙ノ倉山、平標山
タカマタギ
、、、
奥に平標山
奥にタカマタギ
何を食べても美味しい!です。
いつまでもこうしていたいですが、帰ります。
棒立山からの急降下!超!急降下です。
この斜面は、凄いことになってますねぇ
山が全部雪崩れてる!そんな雰囲気です、
途中で、すれ違った登山者、
かなりのご高齢に見えました、着ている物や、ザックに年輪を感じます。
拙 「これから、山頂ですか?」
「ええ、今日は、どこかで泊まって、明日平標山へ抜けます」
拙 「、、、、!」
「明日も天気が良いですから、のんびり歩きますよ」
拙 「いいですねぇ、羨ましいです、一気に縦走出来たら最高ですよね、私は細切れ歩きの足し算縦走ですよ」
「ははは」
拙 「では、気をつけて!」
きっと、凄い登山家なのだと思います。、、ゆっくり登って行きました。
麓です
春の音
毛渡橋
天気に恵まれた、良い山でした
ここに、こんなコースがあったのか、って感じです。残雪期だけのコースですか?
よくご存じですねぇ。
その1の越後三山方面。中央が、金城山~イワキ頭と続く先の1475mピークで、その右奥にかすかに入道岳が霞んでいるように見えます。違ってたらすみません。
ここの山々からは、谷川山系が、全部丸見えですので、とても人気の山山です、意外と手軽に雪山登山が出来ます、登山口近くまで除雪がされているのが魅力ですかね、是非、どうぞ!
>金城山,,ですか?なるほど!ありがとうございます。