goo blog サービス終了のお知らせ 

あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

小赤沢~苗場山登山道3合目駐車場 ブナの沢  (書き足しました)

2024年11月10日 | 



鳥甲山
小赤沢集落から見る鳥甲山




春夏秋冬、いつ見ても凜々しい姿です








霜の降りた朝です。



1合目
今日は、3合目駐車場まで歩きます。
信越トレール苗場山ルートを歩きます、
苗場山には、登りません!
沢とブナのハイクです。


昨年の今頃、雪の湿原に会いたくて、初雪の苗場山に登りました、









大瀬の滝











カモシカの足跡をみっけ!(*⌒▽⌒*)



巨岩と巨木




大蛇の顔に見える!



至るところに巨岩と巨木があります










霜の降りた朝です



沢筋なので、とっても寒いです。








大きな滝が見えて来た








沢に降りる











わぁーー!
きれいな沢だぁーー!









わーーい!
白糸の滝?



美しい糸を引いてます。










美しい滝です!











樹間の奥に光が差してます
白い幹に澄んだ光が差して意味ありげな世界が見えます





昨夜の雪が残ってました











美しい沢が続きます



ジャブジャブ歩くと、気持ち良いだろうなぁ







2合目の看板がありました、
初めて見る、2合目の看板です。



アルミの梯子です!
いい!

ちょっとした秘境!?
















急登を登り上げると!




わぁーー!
ブナだぁーー!
ブナの林だぁーー!













ひゃ!ひゃ!




ひゃへーー!







ほわーーい!

続きます







コメント    この記事についてブログを書く
« 秋の蝶 ウラナミシジミ | トップ | 小赤沢~苗場山登山道3合目... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事