あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

風越山~管名岳、大蔵山 ⑶

2017年03月21日 | 新潟100名山




下山編です、


とりあえず、休憩です
近頃の定番、カップヌードルとコーヒー、見えてませんが、おにぎりもあります。



風越山の稜線
歩いたと思うと、嬉しいですね、
こうやってコーヒーを飲みながら、あの辺りは、急登だったとか、思い出すのは最高に贅沢です!
だから、山歩きをするのかな、、、、、、、



管名岳方面










さて下山ですが、いずみの里よりも南にもう一本、尾根があります、
どちらにしようか悩みましたが、夏道の大蔵口を歩いたことがないので、王堂の大蔵口に向かいます。






立派なブナがたくさんあります、やっぱりここに来て良かった。













管名岳、、かな?






雪がなくなって、泥んこ道です









登山口



登山口

ここで、迷子になりました。
広い道を、いったりきたり、右往左往して、やっと下る道を見つけました、、





林道に出ました。登山は終わりです。

駐車場です。、、、、、、、、、、、が、
拙の車はありません。
朝の大蔵遺跡まで、戻らなくてはいけません。大変です。




歩きます



分岐を、南に向かいます


県道435号線に出ました


奥に見えるのは、白山かな
歩きます、泥だらけの格好で歩きます、、
疲れて、ザックが、斜めにずり落ちそうになってます、、、、、直す気にもなれない。



左から大蔵山、風越山、不動堂山
ああ、、、、、、登ったねぇ、、しみじみ、、、、、、


よか山でした、、、、、、、、、


ここから大蔵集落に入ります
もう少しです。


すっかり、晴れわたってます、


もう疲れ果ててます、歩くのを止めたらそのまま座り込みそう、、
なのに、空と山は、のほほんと晴れてます。バカみたいにのんびりと、晴れてます、
「バカじゃねーの!」、、、、、、声が出る
「バッカじゃねーの!」、、、、、、、、、、、



もう少しです



着きました、、、、、、、、、



大蔵遺跡

遺跡の見物をしようかと思いましたが、もう無理。
ヘロヘロです。


雪が少なく、ぎりぎりセーフでした、またいつか、、、








コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 風越山~管名岳、大蔵山 ⑵ | トップ | ショウジョウバカマ 里山   20... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです (niceshotpete)
2017-03-22 00:01:30
いずみの里から大蔵遺跡まで、ちょうど1時間ですね。
大変参考になりました。
2時50分頃は、亀田辺りを走ってたかと。お乗せできなくて残念です。
登山口。そうですね。下から登ってきた場合は、先に階段が見えるので迷いませんが、上から初めて来たときは迷うかも。
どっちに行っても、いずみの里に戻れるんですよ。
返信する
niceshotpeteさん (あの山この山越の里)
2017-03-22 14:59:06
>どっちに行っても、いずみの里に戻れるんですよ。
そうなのですか?
後から地図等で確認したら、沢コースとやらを、随分と登りまた、、。
林道を横切る時は、要注意ですよね、以前樋曽山でも迷いました。

>ちょうど1時間
時間的にはそうですが、車が2台あった方がいいと思いますよ
登山が終わってからの舗装道の歩きは、精神的に辛いです。
返信する
下山編 (さつき)
2017-03-23 09:43:59
すごいパワーですね。
時間は長くても標高差が低いので、山歩きは楽なのでしょうね。

下山後の舗装道路歩き、お疲れ様でした。
山仲間の数人も経験があり、辛かったと聞きました。
返信する
(さつき)さん (あの山この山越の里)
2017-03-24 18:41:49
風越山からの縦走路は、いい景色でした、
写真では、良く撮れてませんでしたが、自分の目では
良く見えました、、、。川内の山山は本当にいいですね、
またいつか行けたら、、と思います
返信する

コメントを投稿

新潟100名山」カテゴリの最新記事