あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

アンギン編み体験

2017年11月26日 | 日記



     アンギンで作ったコースター




長岡市馬高縄文館でアンギン編み体験がありました。
アンギンの布でコースターを作ります(編みます)。
十日町では、盛んに行われているようですが、長岡でも数年前から行われています。
今回初参加です、

アンギンとは、アオソ(カラムシ)、アカソ、イラクサなどの繊維を材料に作られた布です。



長岡市馬高縄文館

この建物の中に、かの有名な火焔土器が展示されてます。













アンギン編み体験





この台で編みます









少し、編みました、、、、、面白い!

アンギン編みの材料は、カラムシの繊維ですが、とても高価だそうです、
一束、ん万円、、らしい、作るのがとても大変らしい。

拙は、この夏に、アカソを採ってきて皮をむいて水でさらして、干して、たたいて、、、、とがんばりましたが
細い繊維にはなりませんでした、ボロボロの草に変わっただけでした
アオソ(カラムシ)も、外皮はきれいに剝けますが、外皮とその内側の繊維質の皮を分離して剥ぐのが、
大変らしい。昔は、女の人の仕事だったらしいです、

アオソもアカソも、越後の里山では今や、どこにでもある雑草です。
何となく、悲しいデス。








先生が、懇切丁寧に教えてくれます、、、、




およそ、7センチx7センチのコースター 完成

へたくそですが、
およそ5時間の力作です。、、、、、、






左が、拙の作品、、、、、、右がプロの作品、、、、、、







左上が拙の作品、、、、、、、右上がプロの作品
真ん中下が、奥さんの作品

拙の方がまだ、まし?、、、、、、、、、、、
いえいえ、そんなこと口では言えません。思ってもみませんでした!

(後半は、難しくて、編んでもらった、、、、、、、



コメント    この記事についてブログを書く
« 可愛いお菓子 | トップ |  晩秋の東山 里山ファミリー... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事