あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

新雪踏み踏み高知山から青空の二王子岳へ、、(3)

2016年03月28日 | 新潟100名山





絶景ポイント  といわれてる風景




ラッセルしながら先行する新潟市の人
(とてつもなく早いです、この方には下山までいろいろお世話になりました
ありがとうございました)












後からソロの方2人に追いつかれた
ラッセル交代です
雪が溶けて、結構ラッセルがキツイです
なんだか、パーテイみたいに歩きます、、心強いですよね、、
(皆さん健脚揃い、、まぁ当たり前ですよねぇ、一般のかたは、こんな所にきません
拙だけ紛れ込んで大変です)



細尾根越しに、二王子岳




広々した稜線




後からもう一人、ソロの方が歩いてきます









飯豊方面















新発田市




振り替えって高知山、背後に五頭連峰


















カメラをアップでみると、
二王子岳のポールと登山者が見える
(この頃、拙の体中が悲鳴をあげてます、
背中から、太ももから攣ってます、、
ペースが速すぎて、、、、)
 (皆さんの後から、ゆっくり歩きます、、、、、、
ゆっくりしか歩けません、、






 先に二本木山の分岐 二本木山は直進しますが、皆さん中尾根の分岐方面に行きます


鞍部に大下りします
その後に、急登の大登りが待ってます




中尾根との分岐尾根が見えて来た




中尾根との分岐
左が中尾根方面



このまま進むと中尾根
きれいなトレースがあります


今日は、中尾根を登ってきた方々があります
朝、駐車場で隣の車の方に話を聞きました
「今日は、高知山ではなく、中尾根から二王子岳に歩く」と云ってました、、、、


あまりにも疲れたので、いっそここから駐車場に下ろうかと考えてました
そうしたら、待っててくれた、新潟市からきた、くだんの岳人が
「後、一時間くらいだよ、、」
それじゃあ、、頑張る!




二王子岳への最後の急な登り
かんじきからアイゼンに履き替えました




最後のブッシュ
ここで、後続の若者に抜かれました
なんと、7時半に出発してきたそうです
拙は、六時、、
凄すぎ、、、、、、、



夏道が見える



夏道  下山する登山者も見える



二王子岳へ



高知山~の歩いた稜線が全部見えます、、、、、、、、、
ものすごい達成感ありますねぇ




二王子岳へ

































避難小屋




二王子岳 山頂
新潟市からの岳人もいました、、
優しい方です!
































見てもどの山かわからない



先が長いので下山します
遅いので、先行します






下山する先行者



高知山方面



雪だるま  可愛げです、、







高知山の尾根
歩いた稜線がまるごと見えます
少しだけきもちが、ふるふるします、、、
名残惜しいです









油こぼし
シリセードします



シリセードの跡







標高用の塔  2m50、、










沢、、やっと水が飲める、、
水が足りませんでした、、




この辺りで保温水筒を落としてしまいました
ザックを降ろした時に、落としたのでしょう

私は、落としたことに気がつきませんでした
後からの登山者(ハイスピード登山者)が拾ったらしく私に追いついて「水筒をおとしましたよね、拾いましたよ」
これですよねって探すが、水筒がない!
(しまった、拾ったけど、自分も落としました!」と云うや回れ右して、山道を登り返しました
私が、大声で「いいですよぉ」というのにあっという間に見えなくなった
慌てて追い返しますが、とても登れません!
しばらくすると、水筒をぶら下げて、「どうぞ、後の後続のかたが拾って持ってきてくれました」と云うなり
あっと云う間にそのまま下って行きました
お礼の言葉もありません
そしたら、その後から後続の登山者が現れました
なんと、新潟市のくだんの岳人ではないですか!
本当に、最初から最後まで、、お世話になりました、、ありがとうございました、

二王子岳は、いい人ばかりの山でした 




神社 駐車場 まだ雪です



二王子神社








車止め置き場
ようやく着きました
朝の六時から歩き始めて今は、四時です、、丁度十時間歩きました、、

今日は、長かったです  もうバテバテです  体中が攣ってる、、




反省もするけど、歩けてよかったぁ、、、、
写真だけの記事になってしまいましたが、いつか感想なども書き加えたいと思います








帰りにもう一度
一番最初の写真ポイントで振り返ります





よか山でした、、





















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 新雪踏み踏み高知山から青空... | トップ | 春の妖精カタクリ 里山 2016春 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (niceshotpete)
2016-03-28 17:34:41
やりましたね~。
なんか自分のことみたいに嬉しいです。
晴天と健脚者に囲まれて、これ以上ない好条件でしたを見事、ものにされました。
2週続けて登るくらいの気合いがないと登れませんね。
おめでとうございます。
返信する
飯豊展望台 (あの山この山越の里)
2016-03-28 18:43:43
ありがとうございます
いい人達に巡り会えた山でした。
ソロの方は、優しいですね
下越の山が、また好きになりました。
二王子岳は、飯豊連峰の素晴らしい展望台でした。
山の名前がわからなくても、素晴らしい景色でした。


いつか、あちら側からこちらを眺めたいですね。




返信する

コメントを投稿

新潟100名山」カテゴリの最新記事