goo blog サービス終了のお知らせ 

雑貨を飾る小さな家具 「BF Aida」

雑貨を飾る小さな家具を制作することにしたのでブログタイトルも「田舎を楽しむ」から変更しました!今後もよろしくお願いします

Pansy(パンジー)・・・一度履いたらやめられない~

2011-07-04 | 日常の出来事など
2~3年前に誕生日プレゼントとして頂きました。
あ~スリッパか~程度で特に気になりませんでした。

でも・・・履き心地がよく、足になじんで、自宅にいるときは
いつもこのスリッパを履いていました。


同じものが、この辺では津山アルネにあるということで
1足はプレゼント用に、もう1足は自分用にと思い
昨日、出かけたついでに寄ってきました。


3階のスリッパ売り場に「Pansyコーナー」がありました。


いろんな種類がおいてありましたが・・・・どれも、これも、みな高い

手作りのスリッパらしいけど、ぼくにとってはあっと驚くお値段です!

結局・・・ヨレヨレになってきたけど、まだ履ける自分用はパスしました。


Pansyという名前は昨日初めて知りましたが・・・
一度履いてしまったらクセになりやめられない、なかなかの逸品です。

これは自分で買うより、誰かにプレゼントしてもらうスリッパだと思います。









今、愛用してるのと同じ型番のスリッパです。お値段・・・4700円!










にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


倉敷美観地区散策~

2011-07-03 | 日常の出来事など
倉敷のアートスペースギャラリー「和楽笑」(wala wala)さんの所へ
追加の作品を届けると言う大義名分のもと・・・2時間程して
約1ヶ月ぶりに倉敷に行って来ました~!

なんとか完成した「9マスボックスシェルフ」(400mm)ホワイトと
「プチシェルフ」オイルステイン(ウオルナット)を持って行きました。

本日、店長はお休みでしたが、オーナーの奥様に対応して頂きました。
ありがとうございました。今月もよろしくお願いします~!


3~4年前に食べた居酒屋さんのランチメニューの天丼がメチャメチャ美味しかったので
かすかな記憶を頼りに捜し回ったけど、見つかりませんでした。商店街から大通りに
出る手前にあったあのお店は何処だったかな~?あの濃厚な天汁のかかった
あの天丼・・・もう1回食べたいな~


約2時間、倉敷美観地区周辺をウロウロして、総社を経由し吉備高原都市方面へ
一般道を北上し、円城ふるさと村を抜け、旧旭町役場前を通り、津山のアルネに
寄り道してから美作の自宅に帰りました。



9マスボックスシェルフに比べたら・・・アッという間に完成する「プチシェルフ」



「和楽笑」さんです~!



「和楽笑」さんの店内です。



倉敷の商店街でみつけました。



ディスプレイ用のインク瓶を「和楽笑」さんに置いてきたので、代わりにコレをGet!!



阿智神社の展望台?の天井に吊るしてあった方位磁石?





面白そうなお店がいっぱいあります。また来月きた時にゆっくり回ってみます




倉敷と言えば・・・この辺りでしょうか?



大原美術館です。・・・1回も入ったことはありません



ここも有名?なカフェ エル・グレコ



もうすぐトライアスロン大会があるんでしょうね!






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


待望のコンビニがオープンします。

2011-06-30 | 日常の出来事など
岡山・県北に移住して、13年ぐらい経ちます。

ついに明日、歩いてはちょっとしんどいけど
で10分以内で到着できるという立地に

「ローソン」がオープンします。

これでテニス帰りに遠回りしなくても、冷えた缶ビールを買って帰れそうです。




ぼくは主に、夜のテニス帰り、アルコール飲料でお世話になりそうです。










にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


ナチュラルファクトリー

2011-06-23 | 日常の出来事など
火曜日に、「ふるどうぐ・ここち」さんに行って
小さなインクの瓶を手に入れました。

「ここち」の高山さんは、自宅を雑貨関係の雑誌が取材するほど
雑貨を飾ることに関して、”すごい”方です。

雑貨を飾る小さな家具・・・で、今のところ「9マスボックスシェルフ」しか
作ってませんが、その9マスに何を飾るかということになり、
いろいろ考えていると・・・

近所で言うと・・・「ナチュラルファクトリ」さん
岡山市内まで行くと「ローブリーク」さん

ともに花屋さんですが、そこにヒントがあるらしい?



ということで、仕事の昼休みに、まずは「ナチュラルファクトリー」さんに
行って来ました。





ありました!  一鉢100円です。 私好みの価格です。







あさっての土曜日は運よく、岡山市内に行く予定なので
「ローブリーク」さんに寄れそうです





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


カープ田んぼ、雲海、・・・それから風舎

2011-06-18 | 日常の出来事など
今日は早朝から大好きな草刈をしました
畑、堤防、・・・それと地元の人には理解されない家の裏の河原まで・・・

一汗かいた後はやっぱり「雲海」です。
山に上がったついでに前回紹介した「カープ田んぼ」も見学してきました。

でも思ったとおり、田植えしたばかりでは・・・
なんのこっちゃーさっぱりわかりません・・・






ちょうどお昼でしたが、久しぶりなので
ちょこちょこTV出演している「風舎」に寄ってきました。









ぼくは、週末のCafeをやってる時しか知りませんが・・・
本当に家具作家なのかな~?
と思っていたら、16日から各ジャンルの芸術家がそれぞれに
お題をもらっての作品展を大阪でやっているとの事でした。

木口さんは「アフリカンな皿」というお題をもらって作品をつくったとか

お近くの方はぜひどうぞ!



 To You 展   2011 6 16 木 - 2011 6 22 水
 あの人のこんな作品あったらいいなを作って頂きました。
 のぞむとあやの欲張り企画

 海月(くらげ)文庫 アートスペース  06-6308-5689
 大阪市淀川区木川東3-3-12 地下鉄「西中島南方」徒歩7分
 http://kuragebunko.com/







にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


「トラちゃん田んぼ」「ジャイアンツ田んぼ」・・・「カープ田んぼ」

2011-06-17 | 日常の出来事など
わが町には全国レベルではないけど、けっこう有名になてきた「トラちゃん田んぼ」が
あります。中国自動車道・作東インターへの上り口の高台からみると全体が見渡せます。




また、昨年は勝田地区に「ジャイアンツ田んぼ」ができたそうです。
ここは行ったことないのでよくわかりません


それに今年は上山地区に「カープ田んぼ」ができました。
先週の日曜日に田植えがおわったそうです。

「カープ田んぼ」に関しては私が仕事帰りなどにしょっちゅう利用してる
大芦高原「雲海」のすぐ近くみたいなので、また確認してこようと
思います。


美作市12球団田んぼめぐり・・・まで行くと全国レベルになると思いますが・・




画像は「知らなかった地元を再発見  月刊タウン情報 おかやま」から引用です










にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


通気性を追い求めると・・・

2011-06-12 | 日常の出来事など
これから日々暑くなっていきます

私の職場環境は季節どおりで・・・「冬は寒く、夏は暑い」

体質的に足に汗をかきます。

ここ数年、5本指ソックス&ワールドマーチで対処してきましたが
どうしても足が蒸れるので毎日、朝・昼・3時・5時半と
靴下をはきかえてます

今までは5本指ソックスの素材を純綿、絹、ドライ系新素材と試してきましたが
特段の変化なしでした

今年の夏はワールドマーチは引退してもらい

通気性を最重視しMERRELL(メレル)Water Pro Manisteeを試してみます

私は今日靴店で見るまで知りませんでしたが、
これは水陸両用のアウトドアシューズのようです。

完全にスカスカのメッシュ構造だから、通気性は抜群みたいです。

履き心地も含め、明日からテスト開始です~!




本当はこの靴で仕事するより、河原で水遊びがしたいなぁ~







にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


懲りずに2回目行きました。

2011-06-11 | 日常の出来事など
今日は通院と「かってぼっくす」商品入替え&スポーツデポでテニスシューズ購入
ということで50キロほど南下して岡山市内に行ってきました。


前回は大失敗で、気分を悪くして帰りましたが、懲りずに今回再挑戦しました。
まだ時期的には少々早いのですが、残業が続くし土日の時間がもったいないので
ダメモトで寄ってきました。


今回は待ち時間も少なく、スタッフの手際もよく、お約束通り約10分で完了!
カット後、多分・・掃除機で髪の毛を吸引するのは気持ち良い(笑)
納得の1000円でした。


お店を出て53号線に入って、いつも眺める「岡山医療センター(国立病院)」では
テントがいっぱい建ち並んで何かのイベントをやってましたが・・・
パスして北上し、美作に向かいました。




入店後、まず自動販売機でチケットを購入する






順番に椅子に座って待つ














にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


イタリア発・・・陽気なスポーツウェア~

2011-05-26 | 日常の出来事など
テニス夜間練習の時・・・
みんな有名ブランドのウェアを着用しています。

私はと言うと・・・ユニクロ、しまむら、& etc. でした。


先日、岡山にもスポーツデポがオープンしたので、見に行きましたが
50%オフでも結構な値段であきらめました。

今回、ネットで探し当てた、イタリア発の「errea」ブランド
商品到着しました。格安で入手したわりには、着ごこちgoodです。

仕事が落ち着いたら、早くコレを着てテニスに行きたいなあ~



イタリアセリエAのPARMA/ATALANTAのオフィシャル・テクニカルスポンサーを
行ってるそうです。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!


プリンセストヨトミ・・前売り券ゲット!

2011-05-22 | 日常の出来事など
21日は朝から岡山市内に出かけました。

「かってぼっくす」さんに商品補充・・・・あのラダーが売れてました。
端材も売れてたし、ポーチも何点か売れてました。
なんか・・・コースターが欲しいという要望もあり、さっそく奈良の「工房よし子」さんに
依頼しました~(笑)



総合グランド近くにスポーツデポがオープンしたということで見学してきました。



本日のメイン・・・岡南シネマタウンです。
まずは、プリンセストヨトミの前売り券を入手し
15:40~の「阪急電車」をE-8席(中央真ん中)で楽しんできました。

大阪時代・・・私は阪急宝塚線でしたが、この映画は今津線が舞台のようです。

宮本信子、戸田恵梨香、他 私のお気に入りのキャストが名を連ね
楽しいひと時を過ごしました。劇場内の空席は目立ちましたが、
おすすめの映画です。


そして・・・もっと面白そうなのが、「プリンセストヨトミ」
詳しい内容はわからないけど・・・大阪人の私にとって
見逃せない作品だと思います。











にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へにほんブログ村
にほんブログ村に登録してます
ここから「にほんブログ村」に登録してあるいろんなブログに出会えます。
人気ランキングにもなっているのでクリックのご協力よろしくお願いします~!