ベストに生きよう

ご訪問ありがとうございます。

開腹も・・・

2007-04-07 | カリス
とうとう飲み込んでしまいました、こんなものを・・・スポンジ!

事は、木曜日のガム飲み込みからの流れでした。

大きなガムを飲み込んだ場合、下痢になると聞いていたので覚悟はしていました。
金曜日、予想時間より少し遅れて下痢が始まりました。
2回目の時はケージの中でしたので、足が汚れてしまいお風呂場で洗うことに・・・
事故はその時起きました。
足を洗っている間に、下に置いてあったスポンジを食べてしまったんです! 
前から、そのスポンジに興味を持っていました。
でもまさか食べるとは・・・
乾いていれば全部飲み込むことはなかったと思いますが、濡れていたので飲み込みやすかったのかもしれません。
すぐに獣医さんに電話をしましたら、腸の方へ行かないように絶飲絶食で明日連れて来るように言われました。
内視鏡を使いますが、スポンジは取れ難いので、取れない場合は開腹手術になりますと言われ、自宅で祈りながら待機していました。 

でも、感謝です
今日は手術が多かったようで夜になりましたが、無事に取り出していただき、連れて帰ることが出来ました。

胃にあったものを見せていただいたので、写真を撮って来ました。
醜いものなので、どうか見ても良いという方だけ見てください。 



  
  




スポンジの他に、木の実や小枝等がありました
やはり、スポンジはかなり大変だったようです。
これらを取り出して下さった先生は、内視鏡の扱いがとっても上手で、UFキャッチャーも上手いそうです。





今日は安静に・・・
もう1週間食事を減らしている上に夕べからの絶食で、ほっそりしてしまいました。

飼い主の不注意で、カリスには可愛そうな事をしました。
これからは、もっともっと注意が必要です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね・・・! (キヨキヨ)
2007-04-08 09:30:25
ベスママさん、カリスちゃん大変でしたね・・・!
頼もしい先生が内視鏡で取ってくださるなんて
とってもラッキーでしたね♪
カリスちゃんくらいのお年頃って
掃除機みたいなものって思えばいいんでしょうか
何でも吸い込んじゃう・・・。
美味しいとか美味しくないとか
気を引きたいとか
そういう次元じゃないんですもんね。
カリスちゃんを通して
自分の知らなかった子犬の気持ちとか行動とか
改めて思い知らされました。
やっぱり同じレトリバーでも
花子とかベスちゃんとは全く違う・・・!!
今さらながら驚いています。

カリスちゃん
早く安定するといいですね・・・!
返信する
キヨキヨさんへ (bethmama)
2007-04-08 15:34:49
本当に良かったです~♪
この先生は、絶妙なキャッチングの腕を持っているそうです。
動物病院には欠かせない方ですね。(笑)
先日は、ピーピー鳴るおもちゃを3つ飲み込んだラブが来て、これはさすがに開腹したそうです。
3つと言うのは、診察で初めて知ったわけで、古いのは1年以上胃の中にあったらしいです。(驚)

キヨキヨさんのおっしゃるように、美味しいからとかお腹がすいているとか気を引きたいからじゃなくて、何でも吸い込んじゃう、まさに掃除機ですね!

先生にジェントルリーダーを薦められて、今検討中です。
返信する
Unknown (シロ)
2007-04-08 15:55:03
カリスちゃん大変だったわね
あんな大きなスポンジ飲んじゃうなんて・・・
でも上手な先生で開腹しなくて済んで良かったわね
気をつけていても一瞬の出来事なのよね

実はシロの前のワンちゃんでシェットランドの時に
糸のついた針を飲んでしまったことがあり開腹しました
今考えてもゾッとします
縫い物をしていた傍で遊んでいての事故でした
その時輪ゴムも飲んでいました

そういえば近所の黒ラブちゃん散歩の時
しばらく口輪してたけどやっぱり癖があったのかしら・・・
返信する
シロさんへ (bethmama)
2007-04-08 21:50:28
>気をつけていても・・・
そうなのよね! 
パクッと行くのが早くて・・・
でも、そんなこと言っていられないわね。
命に関わる事もあるからね。
シロさん家の先代犬もあったの~?
針なんて・・・想像しただけで、胸がキュッとなっちゃうわ!
針は、さすがに開腹しないとね・・・かわいそうだったわね。

ウチの近所でもたまに会うわ、口輪をつけたワンちゃん。
口輪=噛みつき かと思っていたけど、拾い食い防止かもしれないわね。

カリスにも口輪を付けたい心境だわ。
返信する

コメントを投稿