goo blog サービス終了のお知らせ 

*ベタな日々*

*ベタ(熱帯魚)との生活からアクアにハマり、ベタとフグにデロデロなっちゃった初心者の飼育奮闘記*

ぽんぽこおなか

2010年04月08日 22時00分16秒 | フグ
まるさん水槽は、最近とんと平和です。

5匹にまで減ってからのカラー石巻さんは、やせている子も少なく

浮き草(フルイタンス)を撤去してからは、浮き草とともに沈んできて

そのまま離れられずもがいてる風の姿を見て、ハラハラさせられることもなくなりました

まるさんは相変わらず、写真が嫌いで(最近ますます嫌いっぽい)、基本的にマイペース。

もりもり食べて、ぷりぷりフンして元気です

そんなまるのメタボっぷりを、あっちからこっちから何とか撮りました~

1枚目。

アカムシがいっぱい入ったおなかで、やっぱり角っこが好きなまる。



2枚目。

調子に乗って近づいて、いや~んと逃げる瞬間のまる。



3枚目。

カメラはいやだとアピってみるも、近づいて撮られるまる。



ちょっぴり前歯が伸びてきちゃって、ますます笑い顔になってきましたネ


------------------
参加しています。
よろしければポチッと応援クリックおねがいします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ フグへにほんブログ村





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず (カンリニン)
2010-04-09 10:21:01
相変わらず可愛いですね♪

前歯の写真は最高です。
本当に写真が綺麗で見やすいです。
返信する
こんばんは~ (まめ)
2010-04-09 18:45:56
まるちゃん、大きくなりました…よね?
ぷくぷくお腹は、相変わらずですが、体長も出てきたような。
きっと、水槽が綺麗に管理されているからかな?
3枚目の写真、まるちゃんのオメメ可愛すぎです(笑)
まるちゃん、お元気そうで良かった♪

あっ、
ホムセンでミニキューブ、取り扱ってましたか!
しかも、バックナンバーまであったなんて…ラッキー♪
さほど遠くない距離なら、そのお店でミニキューブ購入も可能ですね。
ついでに、雑誌も一緒に読破…で♪(笑)

ルリくんの前世がイルカかも?なんて言ったら笑われちゃうかもしれない…
そう思っていただけに、ノンノン様にも共感頂けて嬉しいですね♪

ノンノン様とは色々お話しが合うのと…
多少、私がお馬鹿なことを言っても話に付き合ってくれるので…
いつもいつも有りがたいです(笑)

ホムセンで具合の悪いベタは、私も目にしますよ。
この間、ブログの記事でお話したホムセンじゃない、うちの近くで。
動きの悪いベタを見る度に、うちに連れて来てあげようかと…
いつも考えちゃいます。
ブログの記事でお話ししたホムセンは管理が行き届いていて…
瓶のなかの水は綺麗だし、水槽で管理してあるベタには、
水作エイトSが設置してあるのですが、エアーもかなり弱くしてあり、
適切な管理をしてますもん。
お客様に楽しいアクアライフを楽しんでもらえるような店作り、魚作りに、
意識を持って環境に取り組んで欲しいなって私は思います…(^^;)

返信する
やっぱり (+++華+++)
2010-04-10 01:45:14
水槽の中にミドリがあるっていいですねぇ~( ^ω^ )
汽水だとナンチャッテしか置けないのが残念ですよぉ~・・・
まるさんは全体的にふっくらしてるんですね^^
返信する
お返事♪ (カンリニンさんへ←ノンノン)
2010-04-10 12:33:33
いつも写真を褒めていただいてありがとうございます♪

まるはホントに写真嫌いなので、めちゃめちゃたくさん撮っても使えるのは数枚。
水草だけ~とか、泡だけ~の写真もたくさん撮れちゃいます(笑
返信する
お返事♪ (まめさんへ←ノンノン)
2010-04-10 12:41:24
まる、大きくなりましたかね?
会社の子もこの写真を見て「大きくなった?」と言ってました。
毎日見ているので気付かなくて…。
でもちょっと太り気味なのは間違いないです(^-^;)

ミニキューブ取り扱い店、近くはないですが
いつも行くホムセンよりは手前にあるので
まっすぐ帰るつもりで、保冷袋を持って買いに行きます!
こまめに通わなきゃ読破できないですしね(^m^)

まめさんの発言は、おバカと感じるどころか
おぉ~なるほど~!って納得してノッちゃいますよ。
考えることが似ているのかも?ですね~。

病気のベタを見た翌日、取り寄せていたものをもらうために
初めてのペットショップへ行ったんですよ。
そこでもビニール袋のベタは残念ながらいましたが
8~20Lは入りそうな大きな水槽に入れてもらっている子たちもいました。
でもね、ヒレがルリよりひどい子もたくさんいました。
きっとあれは病気とかじゃなく、ケンカして裂けてるって感じだと思います。
ん~~、商品として置いている以上は
オサカナたちがどんな様子か、もう少し見て欲しいなぁ…と思わずにはいられません。

具合の悪い子を見るとつれて帰りたくなるという気持ち
とってもよくわかります!
でもわたしにはまだ立て直してあげられるだけの知識がないので
その衝動をググッとおさえているのですが
おうちで水槽に入れてあげられないとしても
ショップほどの小瓶ではなく、もう少し大きなビンにはしてあげられるので
それならうちに来たほうがマシかな…?とも考えちゃいます。
あかんあかん、メダカに続きベタまで増えてしまいますがな~(笑
返信する
お返事♪ (+++華+++さんへ←ノンノン)
2010-04-10 12:57:09
確かに水草を入れられるとお水の浄化作用の助けにもなったりしますが~
入れるものによって、メンテも必要だったり枯れたりかじられたりと
大変なこともあったりします(^-^;)

ナンチャッテも、すっごく種類が多いしかわいいのも多いし
それもそれで楽しそうな~って思っていつも見ています♪
返信する