goo blog サービス終了のお知らせ 

元傭兵の気分的なレビュ倉庫

移転しました。恥ずかしい文章ですけど放置です、放置。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーガタック

2010年11月01日 23時15分44秒 | アクションフィギュア
佐藤祐基、田中麗奈熱愛発覚記念!(ミーハーだなオイ
つかヒゲ生やしたら雰囲気変わったね佐藤さん…


仮面ライダーガタック。
「仮面ライダーカブト」のもう一人の主人公とも言える、加賀美新が「ガタックゼクター」により変身する。
作中では登場が遅かったのもあり、マスクドフォームの装備も含めると最も多数の固定武装を持つ強力なライダー。

デザイン的には「カブト」のライダーの中で一番のお気に入りです。
ただ、コレは初版仕様により若干O脚気味。


誕生の詳細を知る物からは、変身用ツールであるガタックゼクター共々「戦いの神」と呼ばれているw
何故か印象に残っているのがエリアZ防衛時のカッコ悪いのかカッコイイのかよく分からないあのシーン。
ガタック登場後にカブトのパワーアップが控えてたもんだから、そっちの見せ場の為に異名負けする場面もしばしば。


主人公が憧れの対象となりえる「強いヒーロー」だったのに対し、視聴者的にはむしろ等身大で感情移入しやすかったであろう加賀美。
戦士として問題があるにしても感情的な人格は魅力的です。


んじゃーとりあえず。


また投げておきますかァ!(攻撃しろと


ライダーフォーム時の装備、「ガタックダブルカリバー」の抜刀ポーズも楽に取れます。
ちなみに個別の名称もあり、右側がプラスカリバー、左側がマイナスカリバーという設定。


ギミックの都合上それぞれの剣は非対照の造形となっています。


ダブルカリバー最大のギミック、ライダーカッティングモード!
剣を抜刀状態から前後ひっくり返して組み合わせることで完成。


「ライダーカッティングッ!!」
≪RIDER…CUTTING!≫

見た目通りの必殺技です。彼はただの的なので強酸性の体液とかはキニシナイ。
ちなみに組み合わせた状態で投げつける「カリバーブーメラン」が最強という説もあったりなかったり。


「ライダーキックッ!!」
≪1,2,3…Riderkick!!≫
ゼクター表面のフルスロットルを3回続けて押し、ゼクターホーンを一度閉じ、開き直すことでライダーキック発動!(設定上)
装着変身版ではゼクターを両フォーム再現の為に閉じた状態を再現できていたので、そこだけは負けてるポイントかも。


アクセルといい回し蹴りはやっぱりイイよね…


じゃ、一発共同戦線。


ディケイドメテオっぽくダブルライダーキックだ!
一人でも倒せる相手じゃなかったのか?というツッコミは受け付けていません。

と言うワケで突発ガタックレビューでした。
フィギュアーツの当初の方向性とカブトライダースのデザインラインの合致により、かなりバランスのいい仕上がりになった製品かと。
が、売り場ではそこそこの余りっぷり…カッコイイのに。
もしも次回の再販があったらよろしくしてやってください。




「ハイパーキャストオフ!」
≪HYPER CAST OFF!!≫
※この商品にハイパーゼクターは付属していません

さて、コレの続きを撮れる日は訪れるのでしょうかネ。
まずはプットオンを…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。