バセンジーアデルと大佐のホラ吹きブログ

>2024/01/13 blog引越ししました。
ラストblog「blog引越ちの御連絡でつ」のリンク参照でつ

金魚草(オギャーッツ!)を観て来まちた〜;おまけ

2017-06-17 | 旅行記
先週末に観た花ひろばの続きでつ 綺麗さにうっとりちたアデルでつ こんにちは〜

と、そう行った流れの中で、観て来たアジサイでつ



”アジサイ”って、実は色々と種類があったのでつね。知らなかったでつよ



今回は単品な株ごとでちたが、これらがひとかたまりだったらさぞかし綺麗なんでしょうね



あたすは、青いアジサイが好きでつ



こんな形のアジサイ、初めて観たでつよ




金魚草(オギャーッツ!)を観て来まちた〜

2017-06-14 | 旅行記
大佐の腰痛がそこそこ良かったので 散歩がてらに金魚草を見に行って来たアデルでつ こんにちは〜


「花ひろば」という鑑賞農園に行って来まちた。 
夏のひまわり畑が有名らちいでつのでその時期も見に来たいでつね。



お花鑑賞はタイミングが悪いと満開な時期を逃ちてしまいますので、綺麗な時に見れて良かったでつ



金魚草、綺麗でつね。 日差ちが暑いので服を装着でつが、色被りでつね



鳥よけの「パンッツ」となる空砲が一定周期で出るのが怖かったでつ



カーネーションの蜜はおいちかったでつよ



そよ風に揺られるカーネーションが綺麗でちた






・・・あれ? 本当はアジサイを見に来たんぢゃ無かったでちたっけか?



basenji sighting / コースター発見!?

2017-06-11 | グッズ方面~
梅雨入りちまちたね。日差ちが暑かったり、雨天で寒かったりと体調に気をつけたいアデルでつ こんにちは〜


あたすのお爺様の肖像画がコースターになっていまちた〜

あたすのお爺様はエンタープライズ号で遥か彼方な星々を駆け回っていた伝説のお方でつ


そのお爺様の肖像画を偶然、雑貨屋(遊べる書店)「ヴィレッジバンガード」で見つけちゃいまちた
残念ながら1個だけ。廃盤商品っぽいでつ。


















「非常に非論理的だ・・・。」


裏はコルク。表は板に印刷のようでつが、勿体無くて使えないでつ。。。



Flower Lagoonに行ってきまちた〜 #2

2017-06-08 | 旅行記
5月末の週末のみワンコOKだったラグナシアに行ってきたアデルでつ こんにちは〜



お花のアーチは綺麗でちた



日中はこんな感じでつが・・・



夜は夜でライトアップによって別な綺麗さがありまつ



園内には色々と散歩道に趣向を凝らちていて、何周も回っちゃいまつ



・・・おや?そろそろあちらでも始まりまちたよ



イルミネーションも綺麗でつ 



ここのイルミネーションはチカチカしすぎないので目が疲れなくて良いでつね。


Flower Lagoonに行ってきまちた〜 #1

2017-06-05 | 旅行記
梅雨前から暑さ全開で、夏が不安なアデルでつ こんにちは

最近は集客力UPに向けて、従来はワンコNGな園内をプレ開放ちて様子見が増えまちたね。

ラグナシアの「わんわんEVENT」で、あたすもフラワーラグーン&イルミネーションへと、先々週に行ってきまちたよ。
やはり花祭り系はワンコOKになりやすいでつね。



フラワーラグーンでは丁度バラが見頃で「バラ祭り」を開催ちていて良い香りでちたよ


日中の暑さがこたえまつが、色取り取りなお花を観てテンションも上がるでつ



フラワーガーデンのサブタイトル『花の上の空中散歩』でつが、
↓こーゆー事でつ。



遊歩道がガラス張りになっていて・・・



通路の下にもバラがあるんでつ



夜になるとライトアップちてくれまつなかなか綺麗でつよ〜




G.Wにスイスイと大王わさび農場に行って来まちた〜

2017-06-02 | 旅行記
美ちい景色とお水を探す旅に出ていたアデルでつ こんにちは〜

G.Wの帰路に立ち寄った『大王わさび農場』でつ。
ここは美ちい水辺で有名な場所でつ
無料な公園のように開放してくれていまつ




5月の新緑と相まって綺麗でちたよ




実は前日に雨が降った為、TVなどで紹介させる程の透明度は無かったのでつが、それでも風景は綺麗でつ




お店の中には入れませんが、一周ぐるっと廻れる景色良い散歩コースでつ
園内にはワンコは入れまつが、ワンコ用アメニティは無いでつ
観光客も多いし、トイレは駐車場付近で済ませておくのが良いでつ




ワサビを栽培ちている場所だけあって、広いでつ



来る度に栽培風景が変わっているんでしょうね



岩清水が美味ちそうでつ




あたすにワサビくれるんでつか?



ワサビのオブジェでつ。人気の撮影スポットなの。




とにかく、渋滞が凄いでつ。立ち寄るタイミングをどうずらすかが、スムースに入るポイントでつね。
立ち寄らずに”横目で見て通り過ぎるだけ”でも渋滞に嵌るので注意でつ