goo blog サービス終了のお知らせ 

バセンジーアデルと大佐のホラ吹きブログ

>2024/01/13 blog引越ししました。
ラストblog「blog引越ちの御連絡でつ」のリンク参照でつ

新春トレジャー#2

2018-01-14 | ホラ話
久ちぶりの探検にワクワクなアデルでつ こんにちは〜

さて、単独探検開始でつ


暫く歩いて海に出まつ
ここからは船に乗船ちて秘密の島に渡るのでつ。

船と言ってもタンカー船なのでこっそり乗って、こっそり出るのでつよね。。。
幸せでウマウマなフルーツはアタスだけの物でつよ〜〜


そうこうちていると島が見えて来まちた
上陸でつ〜



この島のどこかにあるらしいのでつよね。
まずはベースキャンプ地を決めるでつよ〜
どこか良い場所は無いでつかねぇ・・・



おや?
湖畔に出て来まちたよ
ここならば水も確保できて良さそうでつね

新春トレジャー#1

2018-01-11 | ホラ話
年末年始、バセ族特有なお腹ユルユルから新春スタートだったアデルでつ こんにちは〜


因みに、お腹ユルユルが治った後は少々減った体重を戻す為、ウマウマ贅沢な日々を送っていたので、結果的には大満足でちた。

そんなあたすに朗報がっつ!

整腸作用&御利益満々な、一口食べるただけで幸せになる幻のフルーツがあるそうなんでつよ

新年早々、早速、出発でつ〜
大佐!すぐに搭乗手続きでつよっつ!



颯爽と専用機で飛び立ちでつ〜〜



おやっつ!? あれに見えるは富士山でつね。
綺麗でつ〜 ちょっとばかし低空飛行で眺めるでつよ




で、


当然、密林には飛行場は無いのでアタスだけパラシュート降下で
やや開けた場所にランディングでつ



・・・あぁ、ここからはアタス独りでの探検でつ。
遥か彼方に・・


専用機が去って行ってちまいまちた。。。



ここからは徒歩でつよ
さあ!行くでつ





アデルの忘年会余興〜〜#2

2017-12-16 | ホラ話
(続き) 色々な鳥族や鳥人(体が人で、頭が鳥なんだよ。)と挨拶と歓談ちていたら余興の時間直前でつっつ!?



まずいでつよ!
アタス、準備があるんでつよ〜
この日の為にわざわざ研究所に作ってもらったんでつからね〜〜

とにかく準備でつ〜
スタコラサッサ〜〜











・・・・で、装着ちて・・と







ここで、秘密のカプセルに入って・・・・








アデル女史殿、そろそろ余興の開始・・・!!



と、呼びに来てくれたのは、ハシビロコウ族のフタバちゃんでちた。







・・・・ふむふむ、だいぶ馴染んで来まちたよ









・・・それ、ハシビロコウの何をしようと・・・!








・・・ハシビロコウ あるあるのモノマネで、バセビロコウってネタを〜〜











フタバちゃんの逆鱗に触れたのか、固唾を呑む他の鳥さん。










どうやら今年の忘年会は別の意味で大盛況になってちまったようでつね。 

ギャフン END


アデルの忘年会余興〜〜#1

2017-12-13 | ホラ話
今年も残りわずかとなって来まちたね。 でも、年末年始はウマウマな食べ物いっぱいなので、今から期待に満ちているアデルでつ こんにちは


そんなアデルでつが、今年は久ちぶりに鳥族から忘年会の招待がありまちたので
天空までひとっ飛びで行って来まちた

(バードストライクにも安心なプロペラ機でつ)


天空そびえる秘密な鳥たちの楽園(サンクチュアリ)に到着する頃には既に宴会が始まるギリギリで、
会場はきらびやかに彩られてまちたよ



会場には力が入ってまつね〜 キラキラでつ



あらっつ! 「アデルさん江」な 花束まで飾ってありまちたよ
綺麗でつね






さてさて、受付はどこでつかねぇ?

芸術の秋に行って来まちた〜

2017-11-18 | ホラ話
秋を通り越ちて、すっかりと寒く、冬毛が生えて来たアデルでつ こんにちは〜

今年の秋を探す旅は、”芸術”を見つける事でちた


長沢芦雪さんの個展に行って来まちた



懐かちいでつね。実はアタスがモチーフだったんでつよ
・・・あの頃のアタスは 生肉ウマウマに大興奮だったので、ご飯に真っしぐらな状況が
後々のコレ↓になったんでつよねぇ〜 



お隣は・・・?
あれ?お隣は誰がモデルでつかねぇ?



この白いワンコは幼馴染だった「シロ」こと「シンバラシェスク・ロネコフ君」でつね。
懐かちいでつね。

spelunker アデルの洞窟訪問#4

2017-09-18 | ホラ話
スペランカー(洞窟探検家/spelunker)アデルでつ こんにちは 
・・・どうやら人類最初の地底人遭遇なのかも知れません。。。





・・・え〜っと、失礼ながら、お聞きちまつが、
もちかちて地底人的なお方でしょうか?








・・・結構、あっさりと言いまつねぇ。
まぁ、話ちやすそうなので良いでつ

ここで、あたすは今までの経緯と困り事を地底人に話ちたのでちた。
深夜になると怪ちい叫び声が聞こえる。誰も姿を見た事がない。そちて、数々の伝承にある地底伝説。。。







それらを話ちて、地底人から帰って来た言葉は驚く事でちた・・・・





「それ、うちの爺さんでな〜。 夜な夜な地上に出ては、美味そうな食い物見つけると、喜んで叫んじまうんだわ。」






「で、叫び声と共に地底に帰ってくるから、声が聞こえた時点で姿は無いんだわな〜」


・・・ほら、そう言ってたら帰って来たぞい。








「ホホホホホホ〜桃桃も桃もモッ桃も〜〜〜 ホホホ〜ホホホ〜イ!」






・・・爺さんの深夜徘徊。。。
   ダメじゃん。


あたすは、地底人に勝手に作物を取らない事、深夜徘徊は危ないことを伝え、
地上へと戻ったのでちた。徒労と共に。。。。


チャンチャン

spelunker アデルの洞窟訪問#3

2017-09-15 | ホラ話
スペランカー(洞窟探検家/spelunker)アデルでつ 鍾乳洞探検中でつ こんにちは 


鍾乳洞内の比較的大きく通り易い道を進みながらも
少しばかり進む道をどちらにしようかと考えあぐねていたのでつが・・・

おや?



ンンン? なんでつか?
身を乗り出ち、もう少ち覗いてみるでつよ



薄ぼんやり。。。いや、はっきりと明るいような・・・?
こっそりと行ってみるでつ



手がかりがあるかも知れないでつね。
音も声も出さない忍者犬、バセンジーには
こっそりと進むなんてのは、お茶の子さいさいでつよ。



・・・結構登って来まちたよ。後ろ足がプルプルでつ。。。
ひときわ明るくなって来たような・・・








ゴトッツ!





ハッツ!なんでつか?
思わず登って来た後ろを反射的に振り返りまつ





・・・何もいないようでつね。ただの落石か何かだったのか。。。。




と、また、進むべき方向を振り向くと・・・




!!!!?



spelunker アデルの洞窟訪問#2

2017-09-12 | ホラ話
スペランカー(洞窟探検家/spelunker)アデルでつ こんにちは 


地下洞窟の入り口は狭いのでつが、そこを抜けた途端に、広く、様々なところに通じる入り組んだ道がありまつ



それほど寒くは無いでつが、少々怖いでつね
ここから本当の探検でつ
さて・・・


・・・どこから進もうかな?



あちらは少し、狭そうでつね。



まずは広く通り易い道から行くでつよ。



ここは鍾乳洞ってやつでつね。 
あんまり声は反響しないので、地上に聞こえるとなるとかなりの叫び声って事でつかねぇ?






spelunker アデルの洞窟訪問#1

2017-09-09 | ホラ話
スペランカー(洞窟探検家/spelunker)アデルでつ こんにちは 


数々の冒険をちて来たあたすに一通の手紙が届いたんでつ
そこには、最近、夜な夜な変な叫び声がどこからか聞こえて来て寝不足で困っているため、原因調査を依頼ちたいとの事でちた。

差し出ちて来た場所はあたすもよく知っている場所で、あたすはそこに秘密の洞窟が広がっている事を知っていまつ。
地下洞窟。。。叫び声。。。この2つが結びつくある事を知っているあたすは早速、探検開始に取り掛かったのでちた。


・・・でも、その前に、1000人鍋で、しっかりと栄養満点なお食事でつ



ウマウマな自然薯雑炊を沢山食べて準備OK!



入り口に向かって階段を上がり・・・



見えて来まちた。あの先にある川沿いに、こっそりと地下への入り口があるんでつよ。



川べりに来まちた。ここに小さい穴があるのでつが、
ここがまさか広大な地下空間に繋がっているなんて、誰も気がつかないでしょうね。
あたすだって、おにぎりが転がって穴に落ちるまでは信じなかったのでつから。


ぐったり理由な、その時のあれ

2017-08-17 | ホラ話
まだ、夏も過ぎていないのに、ややお疲れなアデルでつ こんにちは〜


全エネルギーを使い果たちた久ちぶりのコンサートでつが、
初夏にヨーロッパツアーをちて来たんでつよ。


その時のポスターでつ👇



あたすは女優業だけでなく、歌って踊れるマルチアクターなんでつ


お客さんは超満員で、あたすも気持ち良かったでつ。

そもそも、あたすの声なんて滅多に聞けないんでつからね。(バセンジーなだけに)

充実ちたコンサートでちたが燃え尽きちゃいまちた。次は秋のツアーでつかねぇ?

聖なる力を宿ちたお水を探ちて#7 end

2017-05-27 | ホラ話
トレジャーハンターのアデルでつ こんにちは〜
あたすが探ちていた、魔法のお水がいよいよと目前でつ。

それは、一口飲むだけで不思議な力が宿ると云うお水。


早速、魔法のお水を探つでつ


・・・見つけたでつが、あれ?本当にお水が流れてまつか?



クンクン。匂いもちないでつ。無色透明とは正にこれのこと。

恐る恐る飲んでみまつね。。。





・・・・!



おっつ!? おぉっつ!! おおおオォォォォ〜!!!???






こ、これはっつ!!













天井を歩くことが出来る様になりまちた。







・・・えっつ!?
ここでちか効力が無い?

飲んでも暫くすると元に戻ってちまうので、落ちる(落下)恐れがある?


チャンチャン

聖なる力を宿ちたお水を探ちて#6

2017-05-24 | ホラ話
トレジャーハンターのアデルでつ こんにちは〜
あたすが探ちているのは、魔法のお水でつ。
それは、一口飲むだけで不思議な力が宿ると云うお水で、
今や世界中のトレジャーハンター達が競って探ちている代物なのでつ。

優秀なあたすは一足先にその伝説を記ちた古文書を見つけ、解き明かち、その場所へと向かっているのでちた。。。。多分。。。


・・・思えば此処まで来るのが苦難の連続でちた。。。



探し当てた水源は既に50を超え、伝説の古文書だけではヒントが少なすぎるため、アタスは・・・



悪魔との駆け引きに勝って、悪魔の契約をせずに情報を引き出ちまちた。




そのおかげで伝説のお水へと続く秘密の道の存在を発見!
道の無い先にゲートがあるとはっつ!!



炎の神シャーラが作ったとされる荒ぶる岩岩の道を通り抜け・・・



・・・あれ?此処、さっきも通ったでつかねぇ?



・・・おや?さっきはこんな場所無かったような?





あっつ!なんか今までと違う建物が見えて来まちたよ!!

そちて、念願叶って、やっと見つけたでつよ!



早速、魔法のお水を探すでつ




聖なる力を宿ちたお水を探ちて#5

2017-05-21 | ホラ話
トレジャーハンターのアデルでつ こんにちは〜

あたすが探ちているのは、魔法のお水でつ。
それは、一口飲むだけで不思議な力が宿ると云うお水で、
今や世界中のトレジャーハンター達が競って探ちている代物なのでつ。

優秀なあたすは一足先にその伝説を記ちた古文書を見つけ、解き明かち、その場所へと向かっているのでちた。。。。多分。。。


・・・思えば此処まで来るのが苦難の連続でちた。。。



探ち当てた水源は既に30箇所を超え、
とうとうあたすの後を嗅ぎ回り、
横からかっさらおうとする追っ手が近づいてちまいまちた。。。


そのため、ある時はハイジになって敵から身を隠ちて国境を越え




ある時は、
猿の子供に変装ちたのでつが、完璧だった変装が”なぜかバレて”捕らえられ、何とか脱出ちたものの・・・




釜飯を食べさせてもらえないと云う拷問に耐え。(この時ばかりは空腹すぎて大変でちたよ。)




そちて46番目にやっと辿り着いたこの小川!



綺麗でつね。
周囲を取り囲む新緑が一層の美ちさを引き立てていまつでつよ。



クンクンクン・・・ 
美味ちそうなお水でつ。早速テイスティングちてみるでつよ〜



・・・ごくごく・・・・


・・・おや?少ち、ツーンとするでつよ?
何でつかね?
もう少ち上流に行ってみるでつ

・・・わさび群生地だったのでつか〜〜



綺麗なお水でつがちょっと違うようでつね。



聖なる力を宿ちたお水を探ちて#4

2017-05-18 | ホラ話
トレジャーハンターのアデルでつ こんにちは〜
あたすが探ちているのは、魔法のお水でつ。
それは、一口飲むだけで不思議な力が宿ると云うお水で、
今や世界中のトレジャーハンター達が競って探ちている代物なのでつ。

優秀なあたすは一足先にその伝説を記ちた古文書を見つけ、解き明かち、その場所へと向かっているのでちた。。。。多分。。。


・・・思えば此処まで来るのが苦難の連続でちた。。。




ふかふかで気持ち良いクッションだと思っていたら、
カバのお口の中で、危うく食べられそうになり。



何かうねうねと動く赤い物体に興味が湧いて近寄って観たらワニに頭をカジられて食われそうになり。




そちて34番目にやっと辿り着いたこの大滝!




・・・あれ?先回行った滝に近いでつが、どちらかと云うと険しい沢のような・・・




でも、流れる水は綺麗でつね。


早速、試飲ちて見るでつよ・・・って、険ちいち、流れも速いちで試飲ができないでつ〜
・・・て、ことで、やはり此処も違うようでつね。。。。





聖なる力を宿ちたお水を探ちて#3

2017-05-15 | ホラ話
トレジャーハンターのアデルでつ こんにちは〜
あたすが探ちているのは、魔法のお水でつ。
それは、一口飲むだけで不思議な力が宿ると云うお水で、
今や世界中のトレジャーハンター達が競って探ちている代物なのでつ。

優秀なあたすは一足先にその伝説を記ちた古文書を見つけ、解き明かち、その場所へと向かっているのでちた。。。。多分。。。


・・・思えば此処まで来るのが苦難の連続でちた。。。



最初に絵に描いたような水に騙され、
鯉の泳ぐ泉に騙され

そちて、時には
謎の巨大カニに気がつかず襲われそうになりながらも・・・



そちて28番目にやっと辿り着いたこの小川!




・・・小川? いや、大滝でつよね?




水しぶきを上げながらも、少ち離れれば心地良いせせらぎと共に落ち葉が落ちている綺麗な水。
これは期待できまつねぇ



クンクンクン・・・ちょっと落ち葉の混じった香りがちまつねぇ。




どうやら此処も違うようでつね。

・・・ギャフン end