小さな出来事、大きな足跡

小さなことを積み重ねて気が付くと自分の型ができている。取るに足りない事にも意味はある。

前向きじゃなくちゃね

2023-10-16 14:52:58 | 仕事

昨日も仕事、一昨日も仕事。その前の3連休も仕事で体力限界。謎に上半身の筋肉?が痛い。

今月、来月といつもよりノルマがキツイ月でありまして。休日も働いてるのは私だけではないのだが

日に日に自分が弱るわ( ノД`)シクシク…。個人的には労働基準法に反する働き方には反対。

 

しかしながら、この環境を目いっぱい楽しむ仕事大好きな人達もいて、本当に意識の差は大きい。

こういう人たちは休みがなくても全くの疲れ知らずである。

無理してるときっていかに気持ちが無理を支えるのかがよくわかる。幸せになるためには

気持ちが前向きでさえあれば良いとまで思えて来る今日このごろ。

 

ノルマがきつい分、藁にもすがる思いで入社当時行ったきりの場所にも久しぶりに行ってみた。あまり

反応よくなかったところなので2~3年遠ざかっていたが、ふとその時話した偏屈じいさんを思い出して

訪ねてみた。

当時、葬儀会社の吟味をしていると語り、案内だけくれと言われパンフレット

を渡した。色んな会社の資料を集めて検討してると言っており、その後数回訪ねても。検討中!

とうるさがられただけだった。

娘と名乗る女性が出てきてくれたが、じいさんは昨年11月に亡くなったとのこと。

結局どこか別の会社と契約したのか聞いてみたが、それはなく検討中のまま亡くなったらしい。

数年も検討してどこにも決めなかったのか。なんだかんだ自分が死ぬとは思ってなかったんじゃないか

と推察。

実際急死だったらしい。準備しておく気持ちがあるのならやりきった方が残された家族も負担

が減るのに。いつどうなるかわからないので思い立ったら吉日なのだね。

色々見てると結局のところ人は皆自分らしさを全うしている気はしてる。

自分にとって正解なら一般的には「?」ってことでも別にいいんだよね。

そこで改めて自分を顧みる。この働き方は絶対よくないと思う私だが、ここでやめるのも逃げる気

がしちゃう。自分のスタイルを考えながら、前向きに前向きに。最後は自分が納得できれば

いいんだからね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿