今回のコスプレは2007年6月3日スタート以来、もう4年たったことになります。実行委員会でも一種感慨をもらしていました。いつの間にかですが、これからもよろしくお願いします。
さて昨日ご紹介した「スーパーマリオ」の皆さん。スタッフの話によると、あとでゴーカートに来て皆さんでコースを走行。まさに「マリオカート」、ほかのお客様から大いにウケていたそうです。

今回外国人レイヤーさんの写真もOKしていただきました。前にも参加されていましたが、思い切って英語でお願いしたら、日本語ゼンゼンOKで、快諾してもらいました。

午前は「東方プロジェクト」、午後は「クラナド」。他のレイヤーさんから声をかけられたり、お子さんと一緒に写真を撮ったりしていました。

常連の男性レイヤーさん、ガンダムのシャー・アズナブールです。長身で本当に決まっていました。

観覧車前の階段で集団撮影していましたので、聞いてみたらオリジナルで色の擬人化だそうです。なるほどこういう表現の仕方もあるのかと感心しました。

おばけ屋敷の前では「銀魂(ぎんたま)」の皆さん。そばに別のグループがいましたのでお願いして一緒に写ってもらいました。ベニーでもここまで勢ぞろいしたのは初めてです。

さて昨日ご紹介した「スーパーマリオ」の皆さん。スタッフの話によると、あとでゴーカートに来て皆さんでコースを走行。まさに「マリオカート」、ほかのお客様から大いにウケていたそうです。


今回外国人レイヤーさんの写真もOKしていただきました。前にも参加されていましたが、思い切って英語でお願いしたら、日本語ゼンゼンOKで、快諾してもらいました。


午前は「東方プロジェクト」、午後は「クラナド」。他のレイヤーさんから声をかけられたり、お子さんと一緒に写真を撮ったりしていました。


常連の男性レイヤーさん、ガンダムのシャー・アズナブールです。長身で本当に決まっていました。


観覧車前の階段で集団撮影していましたので、聞いてみたらオリジナルで色の擬人化だそうです。なるほどこういう表現の仕方もあるのかと感心しました。


おばけ屋敷の前では「銀魂(ぎんたま)」の皆さん。そばに別のグループがいましたのでお願いして一緒に写ってもらいました。ベニーでもここまで勢ぞろいしたのは初めてです。

