べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

スカイジェットの車軸検査

2012年01月29日 15時56分53秒 | アトラクション
 モノレールの上を走行する「スカイジェット」、大震災で被害を受け1年間運休となってしまいました。走路復活のための工事は、まもなく開始予定です。

 ジェットコースターの車両の車軸は、法令で1年に1回探傷検査が必要で、今回もメーカーの工場で実施しています。

 モノレールタイプは3年に1回探傷検査となっていますので、スカイジェットも出張で検査してもらいました。1年間運休ですから来年でもという気持ちがないわけではないですが、そうもいきません。



 今回の検査員の方たちは2名でしたが、なんと防護服姿。実際に見たのは初めてで、びっくりしました。どきっとしますね。

 3年前は普通のツナギでしたので、聞いてみますと「これの方が機械にもぐったりするのに楽ですから」とのこと。

 赤、青、黄色など合計16台を検査してもらいました。詳しい報告は後ほどですが、大した不具合はないようで、復活に向けてまずは一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松のマツクイムシ被害

2012年01月28日 08時57分04秒 | 園芸
 マツクイムシ被害はとどまるところを知りません。特に2回転宙返り「コークスクリュー」の岡は、去年から松の大木3本が枯れてしまいました。

 今回も雪の中仙台市の依頼で、伐採チームが来てくれました。高所作業車とクレーンで伐採し、運び出して薬剤処理するようです。どうしても搬出できない場合は、その場でビニールに包み薬剤をかけて、マツクイムシが拡散しないようにします。



 このほかにも観覧車の後方、駐車場の奥などを含めたベニー敷地以外にも、多くの本数となります。八木山の緑が失われるのは残念ですが、同じ松ではなくとも、落葉樹が育ってくれればいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コークスクリューがもどってきました

2012年01月27日 11時19分42秒 | アトラクション
 1月10~11日に、「コークスクリュー」と「ジェットコースター」をメーカーの工場に搬出し、オーバーホールを進めました。このうち昨日「コークスクリュー」がもどってきました。



 車両をクレーンでプラットホームにもどし、連結取り付けして、試運転調整です。予定よりかかりましたが、無事終了で、3月3日の運行に備えます。

 帰り車で残っていた「八木山サイクロン」を工場に運び、2月末には分解整備を終えてオープンを待つ予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイジェットの支柱

2012年01月25日 16時16分40秒 | アトラクション
 昨年大震災で被害を受けたスカイジェットの支柱、残念でしたが、大半は3月中になんとか撤去しました。



 斜面の分は再利用の可能性も消えていませんでしたので、残していました。その後走路の設計の中でやはり利用できないこととなり、やむなく土留め工事のついでに解体撤去しました。高所作業車とレッカーを利用し、溶断して搬出です。



 新走路に転用もできず、残念ではありますが、鉄材リサイクルです。2月に新走路の工事予定ですので、復活までもう少しお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビジネス発想源』弘中勝さん

2012年01月23日 11時15分34秒 | メディア関連
 読者数15万人の人気メールマガジン『ビジネス発想源』の筆者でいらっしゃる弘中勝(ひろなかまさる)さんが、ベニーをお訪ねくださいました。

 会員向けの冊子『実践マーケティングレポート』のなかの「各界発想源」のインタビューのためでした。

 仙台で「ビジネス発想源ライブ」というセミナーを開くこともかねてだそうですが、もう一人は白石市鎌先温泉「湯主一條」の一條社長といいますから、これは違いが目立ちそうでかなりのプレッシャー。

 「インタビュー取材といっても、基本的には雑談をしに行くようなもの」とのことで、質問にお答えしたりざっくばらんに会話しながらで終了しました。話の進め方はさすがで、本当に助かりました。内容は別ですけれども。

 写真は非公開とのことで、取材光景のみです。パソコン、USBメモリー対応のレコーダー、ノートのほか、愛用のデジタル一眼レフと最近購入したiPadもお持ちでした。撮影は一つのシーンに7枚は撮られるとのことで、園長のと出来が違うのは当然かもと少し反省です。

 その夜の「ビジネス発想源ライブ」にも参加しました。少人数の中で文字とは違い肉声でじかにお聞きするのはやはり違います。

 弘中さんはセールス重視の小手先の集客手法を批判し、顧客の信頼と評判をえるためのマーケティングを継続することを強調されます。

 つい安易な答えを求めてしまいがちな我々にはきついですが、自分で考え発想して実践していくしかないとあらためて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ヒーロー成功のひみつ

2012年01月21日 11時24分34秒 | メディア関連
 昨日の全国紙文化面に「ご当地ヒーロー成功のひみつ」という記事が掲載されました。

 ご当地ヒーローが各地のテレビ局で活躍し、地域の平和を守るために戦い、故郷をPRするイベントにも出演するなどしています。そのなかでも地域を越えて映画化された沖縄の「琉神マブヤー」が中心になっています。

 東北では秋田の「超神ネイガー」(秋田放送)、岩手の「鉄神ガンライザー」(テレビ岩手)が紹介され、このほか千葉・静岡・鹿児島の例も書かれています。それぞれに地域の思いがこめられ、一方では地方テレビ局では放送外収入という点での関心もあるそうです。

 残念ながら宮城の「未知ノ国守ダッチャー」「破牙神ライザー龍」は登場していません。世界観や設定が大きく異なるご当地ヒーローですが、復興を支える意味でもぜひそれぞれ大きく成長していって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防護塀もお役御免です

2012年01月20日 14時37分06秒 | トピックス
 去年3月大震災で斜面が崩れ、それに対する応急工事が終った時、安全上立ち入りできないようにする必要がありてました。「パラトルーパー」「テレコンバット」「バルーンレース」をむすんで、防護塀を立てました。

 見通しがよくなく、窮屈な感じもしましたが、冬季休園に入り土留め工事が始まったところで、ようやく撤去となりました。次の写真は解体途中のものです。



 工事のためまだごたごたしていますが、終了すれば谷や森林がまた見通せるようになります。また森の中の遊園地の雰囲気にもどることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴水の塗装

2012年01月19日 09時49分58秒 | トピックス
 昨日はひさしぶりに暖かく太陽の日差しが強く感じられました。日陰の雪も徐々に融けています。ところでブログを2日休んで申し訳ありませんでした。

 さてベニーの噴水、このところ数年塗装をしておりませんで、大震災で表面に小さなひびなども入っておりました。このため先月から古い塗装をはがし、いたんだ部分をパテづめする補修を進めていました。

 どうしても雪でしめってかわかなかったりして予定通りいきませんでしたが、やっと仕上げ塗りも終わりました。これで来シーズンに水が入り、噴水が上がるともっときれいに見えると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮世絵凧の続報です

2012年01月16日 14時54分01秒 | トピックス
 前のご紹介した浮世絵凧の続報です。「糸目バランス調整し、何とか初フライトに成功」されたそうです。横浜の空だと思いますが、おめでとうございます。

 凧の会さんで指摘されたのは「不織布製カレンダーで少し重かった」のではということでした。「もっと軽い素材でも凧作りに挑戦」されるとのことで、ふるさと仙台のことを思いつつ、トライしてください。

 しかし遊園地でこのようなお役に立てるとは思いませんでした。凧の会さんのご協力をいただきつつ、息長く続けていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログも5年目の大詰めに

2012年01月15日 10時24分03秒 | トピックス
 このブログは2007年3月からスタートしました。去年12月末で1552件の書き込みと、なんとか継続して5年目をクリアしようとしています。

 最初は「べに~らんどのブログ」でクローバーのテンプレート。続けられるか心配でしたが、1日1回には届いていないものの、しぶとく進めています。

 いろいろと試行錯誤しながらとりくみ、テンプレートをユニコーンに変えたり、コメントを受け付ける設定にしました。

 特に名称を「べに~らんどの園長ブログ」に変え顔写真を乗せたのは、かなり勇気がいりました。逆効果にならなかったのは幸いでした。

 最近ではブログランキングに参加したりと、これからもできる範囲でいろいろとやっていきたいと考えています。

 ブログはホームページとは違った役割があり、補い合うことでよりお客様に近いものにできると思います。今後ともお付き合いください。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする