家の事情で9月に行って以来、半年も放置していた長野の森の家に行ってきました。
息子たちは留守番、ワンコのルナは、あちらに何も準備できていないため、トリミングも兼ねてまたお泊り。
次男が陸上の大会だったので、ルナを預けてその足で競技場へ。
朝から16時まで応援。
その後、車で一路中央高速を西へ・・・。
着いた頃には暗くなっていたけど、昔ほど冷え込まなくなった気がします。

先月、小樽で買ったのを早速設置。
翌日は、お気に入りの『カフェ小舟』でランチ。

テーブルの多肉が可愛い
!

手作りのピクルスとサラダ、とっても美味しい!!

手作りのバターチキンカレー、美味しかったです
道端にも沢山の可愛い野の花。

ペンペン草のような・・・でも黄色。

これも、クモマ草のような・・
・。
「小舟」のオーナーさんに教えてもらった、昔集落があった湧水の出ている場所を散策。

宮崎駿監督が、このあたりでもののけ姫の構想を練ったんだとか・・・。



なんだか不思議な花。ブラシみたい。

こんな大きな穴があいた木が
!!

途中、桃の木が沢山植えられてるところがあって、満開で見事でした。





月曜は、近かったのに1度も行ったことがなかった「悠流(ゆる)カフェ」へ。

こんな可愛い雑貨が飾られてました。
手打ちの生パスタ、美味しかったです(写真撮りそびれました
)。

食後のコーヒーも


野草もあちこち見事に咲いててキレイ!
帰る前にちょっと蓼科湖まで足を延ばし、聖光寺と言うところで満開のソメイヨシノを見ました。

月曜なのでだいぶ人は少なかったけど、桜は満開!



こちらの方は、水仙、桜、八重桜、レンギョウ、芝桜、桃、もう春の花が一気に全部満開になると言う感じでした。
新緑にはちょっと早かったけど、すがすがしくて気持ち良い時期なんだな~。
昨日は、友人と新宿の「サラベス」へ。
だいぶ前から有名になってるけど、まだ1度も行ったことがなく、遂に今回行きました。
モーニングが良いのだろうけど、完全にランチの時間で・・・。

エッグベネディクト。噂通り、これは美味しい!!

リコッタチーズのパンケーキは、爽やかでベロっと食べちゃいました。
夜は、長男の誕生日だったのでケーキを・・・。

10代最後の1年、楽しんで欲しいです
。
(おまけ)
トリミング後のルナ。今回、初めて耳も短くしてみました。
息子たちは留守番、ワンコのルナは、あちらに何も準備できていないため、トリミングも兼ねてまたお泊り。
次男が陸上の大会だったので、ルナを預けてその足で競技場へ。
朝から16時まで応援。
その後、車で一路中央高速を西へ・・・。
着いた頃には暗くなっていたけど、昔ほど冷え込まなくなった気がします。

先月、小樽で買ったのを早速設置。
翌日は、お気に入りの『カフェ小舟』でランチ。

テーブルの多肉が可愛い


手作りのピクルスとサラダ、とっても美味しい!!

手作りのバターチキンカレー、美味しかったです

道端にも沢山の可愛い野の花。

ペンペン草のような・・・でも黄色。

これも、クモマ草のような・・

「小舟」のオーナーさんに教えてもらった、昔集落があった湧水の出ている場所を散策。

宮崎駿監督が、このあたりでもののけ姫の構想を練ったんだとか・・・。



なんだか不思議な花。ブラシみたい。

こんな大きな穴があいた木が


途中、桃の木が沢山植えられてるところがあって、満開で見事でした。





月曜は、近かったのに1度も行ったことがなかった「悠流(ゆる)カフェ」へ。

こんな可愛い雑貨が飾られてました。
手打ちの生パスタ、美味しかったです(写真撮りそびれました


食後のコーヒーも



野草もあちこち見事に咲いててキレイ!
帰る前にちょっと蓼科湖まで足を延ばし、聖光寺と言うところで満開のソメイヨシノを見ました。

月曜なのでだいぶ人は少なかったけど、桜は満開!



こちらの方は、水仙、桜、八重桜、レンギョウ、芝桜、桃、もう春の花が一気に全部満開になると言う感じでした。
新緑にはちょっと早かったけど、すがすがしくて気持ち良い時期なんだな~。
昨日は、友人と新宿の「サラベス」へ。
だいぶ前から有名になってるけど、まだ1度も行ったことがなく、遂に今回行きました。
モーニングが良いのだろうけど、完全にランチの時間で・・・。

エッグベネディクト。噂通り、これは美味しい!!

リコッタチーズのパンケーキは、爽やかでベロっと食べちゃいました。
夜は、長男の誕生日だったのでケーキを・・・。

10代最後の1年、楽しんで欲しいです

(おまけ)
トリミング後のルナ。今回、初めて耳も短くしてみました。
