家から近場をツーリング。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=897c5d2af5918c730471d93f5f6b375d
まずは羽鳥で休憩

R121沿い 大川ライン

温泉1 弥五島温泉「郷の湯」

R400へ


田島ダム


廃校


温泉2 昭和温泉「しらかば荘」

こっちに入りたかった

でも・・・

玉梨豆腐茶屋 超!有名「青葉豆腐」

温泉3 玉梨温泉「せせらぎ荘」

温泉4 今回のツーで実際に入浴した唯一の温泉「八町温泉共同浴場」
これが目印

階段を降りるとトタン屋根の、今にも壊れそうな小屋が有る

脱衣所・・・男女の区別は有って無いようなもの。
もち混浴です。

湯船は1つだけ。協力金100円以上も備え付けに箱に入れる。
鉄分が多いのか、茶色い。

私一人でのんびり入浴。良い湯だけれど一回行けば良いかな程度。。。
K237へ 沼沢湖


沼沢湖に沿って走る

R252へ 只見川沿いに進む



只見線の鉄橋

温泉5 深沢温泉「むら湯」


このへんのお湯は茶色い。
ぐるり南会津のプチツーリング。
走行距離350km 燃費37.3km/L
家族で何度か来ていて八町温泉共同浴場以外の温泉施設はどこも入浴済みだったが、
のんびりゆっくりのソロツーリング、思った以上に楽しかった。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=897c5d2af5918c730471d93f5f6b375d
まずは羽鳥で休憩

R121沿い 大川ライン

温泉1 弥五島温泉「郷の湯」

R400へ


田島ダム


廃校


温泉2 昭和温泉「しらかば荘」

こっちに入りたかった

でも・・・

玉梨豆腐茶屋 超!有名「青葉豆腐」

温泉3 玉梨温泉「せせらぎ荘」

温泉4 今回のツーで実際に入浴した唯一の温泉「八町温泉共同浴場」
これが目印

階段を降りるとトタン屋根の、今にも壊れそうな小屋が有る

脱衣所・・・男女の区別は有って無いようなもの。
もち混浴です。

湯船は1つだけ。協力金100円以上も備え付けに箱に入れる。
鉄分が多いのか、茶色い。

私一人でのんびり入浴。良い湯だけれど一回行けば良いかな程度。。。
K237へ 沼沢湖


沼沢湖に沿って走る

R252へ 只見川沿いに進む



只見線の鉄橋

温泉5 深沢温泉「むら湯」


このへんのお湯は茶色い。
ぐるり南会津のプチツーリング。
走行距離350km 燃費37.3km/L
家族で何度か来ていて八町温泉共同浴場以外の温泉施設はどこも入浴済みだったが、
のんびりゆっくりのソロツーリング、思った以上に楽しかった。
でも木と今度の日曜はzepに乗ります、
SUGO以来だ(^^ゞ
ちょい乗りには、1100zepを出すのってちょっと面倒ですよね(~~;
羽鳥で750zepに乗るsagaraッチと会いましたけど、「自転車みたいだぁ~軽くていいわぁ~」
と言ってました。
とは言え私も日曜日には1100zepでお出かけ予定です。
誰かフロントホークのインナーチューブ(傷無し)持っていないかい?
梅雨の間に完治するといいんですけどね・・・(><)