goo blog サービス終了のお知らせ 

Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

単衣の江戸小紋

2014-09-17 | 本日の着物
日に日に涼しくなってきましたね。着物もあんまり汗かかずに着られて、嬉しいですねえ



本日のレッスンに着た着物は、江戸小紋です。ほとんど無地に見えますね。江戸小紋と言ってもこれはデッドストックの激安反物でしたから、当然機械捺染だと思います。きりばめ風、でしょうか。

アップで見るとこんな感じ。
紋もつけてないし、カジュアルに無地感覚で帯とか合わせやすいですね。

今日は黒字に赤の漆で染めた、アンティークの八寸帯をしました。まだ残暑の季節だし、さわやかに白の帯締め。井澤屋さんのです。
帯揚げはちょっと贅沢に、ゑり善さんの飛び絞り。

週2回の自宅レッスンでは、着物の着方や帯結びのデモを毎回のようにします。そんなわけで、帯留をするとちょっと不都合なんですよね…
フリーで出かける時には、半衿とかいろいろ遊ぶんですが、そんな時に限って写真を撮り忘れちゃう。アカンです。今度は気をつけてみようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする