Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

2014-04-08 | 日記
今年は開花後に冷え込んだせいか、桜の花を長く楽しめているように思います
日曜日に名城公園までランニングした時、池にかかる桜を撮ってきました。

散りかけている桜も、風情があって良いものです

京都の娘も、友人たちと奈良の吉野山にお花見に行ったらしく、写真を送ってくれました。

桜色のグラデーションが綺麗ですねえ

今年は残念ながら着物でお花見をすることができませんでした。着つけ教室の生徒さん達と行けたら良かったのだけれど。
そのかわりに、5月にはみんなで食事をしてシャガール展を観よう!と話しています。「どんな着物で行こうかなー!」と、今から楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式その2

2014-04-07 | お着つけ
卒業(卒園)、入学(入園)のシーズンもそろそろ終わりを迎えて来ました。
本日はお子様の入学式に出席されるお母様の訪問着をお着つけさせていただきました

華奢なT様でしたので、胸元と腰にはかなり補正をさせていただいています。春霞のような訪問着がとてもよくお似合いでした

素晴らしい袋帯ですが、実は大変かたい帯でして、かなり難儀をいたしました。通常後ろで結び上げるのですが、今回は結び目が大きくなるのを避けるために、結ばず折り上げる方法で締めさせていただきました。

お天気も良く、桜も満開で、きっと思い出に残る入学式を迎えられたことと思います。
ご入学おめでとうございます
また、本日はご依頼ありがとうございました!


入学式のような行事は、だいたいみんな同じ日に重なります。着つけは私一人ですることですので、お一人受けると他の方々はほとんどお受けできなくなってしまいます
せっかくお問いあわせいただいた方をお断りするのは大変心苦しいことですが、仕方がありません。お断りした方々には本当に申し訳なく思っています

もし、着つけのご予定がある場合には、できるだけ早めにご連絡くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園式&結婚式の着せつけ

2014-04-05 | お着つけ
幼稚園の入園式にいらっしゃるA様は、サロンでのお着付けを希望されました。事前に着物もお持ちいただき打ち合わせも済んでいますので、とてもスムーズに着つけができました

写真ではよく見えませんが、スワトウ刺繍の素敵な訪問着です。春らしい桜色の伊達衿が控えめな華やかさを出していますね。しっとりとしたお着物姿、大変上品でした

ピンボケになってしまったのが残念!

実は上のお子様の小学校の入学式にも着物で出席されるご予定だったA様。お天気がいまひとつとの予報が出たため、お洋服での出席となってしまわれ残念でした。下のお子様の入園式には無事、お着物をお召しいただけて、本当に良かったです
桜も満開、お天気もまずまずで、きっとすばらしい入園式になったことと思います。
本日はご依頼、ありがとうございました!


この日はこれで着つけ終了!とほっとしていたところで、大先輩から「急だけど、着つけに行ってもらえない?」という連絡が入りました。契約している美容院から急な依頼があったとのこと、比較的近くのお店だったのでピンチヒッターとして行って参りました
何しろ急なことだったので、お店に行くまで何の着物なのかもわかりません。訪問着かな・・・と想像していたら、お振袖でした~

お友達の結婚式に出席されるそうです。ちょっとアンティークな雰囲気の振袖ですね。帯締めも丸ぐけでしたので、帯揚げはクラシックに入りくに結んでみました。お気に入りの半衿と伊達衿がたくさん見えるようにしましたよ。

かわいい帯結びとのご希望でしたので、たくさんヒダをとってみました。気に入っていただけたようで、良かったです

大先輩の代わりに着つけさせていただきましたが、どうだったかな・・・。なんてちょっと気になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中級と初級のレッスン

2014-04-04 | 着つけスクール
初級講師講座を受講しているSさん。この日は女袴の着せ付けを練習しました。

袴を着るためには、下着・長襦袢・着物を通常よりかなり短く着せる必要があります。最近のレンタル衣裳は、最初から着物が短く切ってあるので楽ですが、レッスンではきちんと基礎を習います。ずいぶん上手に着せられるようになりましたね。全くの初心者だったSさん、今では普段に着物を楽しんでもらえるまでになりました
Sさんは着つけだけでなく和裁も習っていて、この日着ている着物は自分で仕立てた伊勢木綿だそうです
こうやって、若い人が着物を身近なものとして親しんでもらえていることを、本当に嬉しく思います。これからもどんどん着物着ましょうね!


さて、中級講師講座のMさんとKさんは、留袖の着せつけをレッスンしました。基礎過程、初級講師と習い、中級講師試験の実技だった留袖着せつけ。さすがに上手になっています
留袖には比翼というやっかいなものがついています。昔は一枚内側に白い着物を重ねたそうですが、現代ではその名残として衿や袖、裾部分に飾りとして残っています。伊達衿のようについている衿の比翼、きれいに着せるのは結構難しいのです。


お二人とも、大変よくできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2014-04-03 | お着つけ
お子様の小学校の入学式にいらっしゃるN様のお着つけをさせていただきました。

淡い桜色の辻が花、春にぴったりの訪問着でした。紋付きで格調高く、大変上品なお着物姿ですね

後ろ姿もはんなりと、大変良くお似合いでした。
ただ1点、お太鼓の柄合わせができないのが大変残念でした。N様はほっそりした方ですので、帯の調整はしやすいはずなのですが、なぜかどうやっても柄がつながりません。時間も限られていますので、そのまま二重太鼓を作りましたが、いつか解明したいなあと思った次第です。もし次回ご依頼いただく機会があったら、ぜひ。

さて、この日は途中からお天気が悪くなるとの予報が出ていましたが、結局一日とても良いお天気でした。満開の桜の下、きっとすばらしい入学式を迎えられたことと思います。本当におめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする